横手バイパス

一般国道
国道13号標識国道107号標識
横手バイパス
国道13号バイパス
路線延長 5.98 km
開通年 1967年
起点 秋田県横手市安田字ブンナ沢
安田交差点
終点 秋田県横手市安本字南御所野
安本入口交差点
接続する
主な道路
(記法)
記事参照
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

横手バイパス(よこてバイパス)は、秋田県横手市にある国道13号バイパス道路

横手市八幡付近

起点から婦気交差点までの区間は、国道107号が重複している。

概要

当バイパス開通以前、当時の国道13号は旧・横手市市街地を経由していたが、城下町特有の市街地構造として屈曲が多く道幅が狭いため(特に2車線を確保できていない区間もある)、特に冬期間は大型車はもちろん普通乗用車相互の離合が困難な地点が多かった。当バイパスは市街地の西側を迂回するルートで計画され、開通した[1]。現在、付近の沿線には商業施設が立ち並び、また一部区間が上下線合計4車線での供用になっている。

尚、この上下線合計4車線の区間には、開通当初から車道と歩道を分離する植樹帯が設けられていたが、特に冬期間の積雪時の見通し確保や除排雪の効率化、歩道のバリアフリー化などの目的から、全て伐採・撤去された[2]

データ

  • 起点 : 秋田県横手市安田字ブンナ沢
  • 終点 : 秋田県横手市安本字南御所野
  • 全長 : 5.98km[1]
  • 車線 : 片側2車線(上下線合計4車線、横手市安田(婦気交差点) - 横手市八幡字石町(石町交差点))、片側1車線(上下線合計2車線、前述の区間以外)

沿革

交差する道路など

  • 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り線側、右側が下り線側。
  • 路線名の特記がないものは横手市の市道
交差点名
/橋梁名
交差する道路など 車線数
(供用/計画)
国道107号 北上方面
安田 国道13号 新庄湯沢方面 2/2
横手第一跨線橋 奥羽本線
婦気[3] 横手バイパス
秋田大仙方面)
国道13号 横手IC方面
湯沢横手道路
4/4
国道107号 由利本荘方面
三枚橋 4/4
富士見大通り入口 秋田県道48号横手東由利線
上真山 秋田県道31号横手停車場線 秋田県道29号横手大森大内線
卸団地入口 -
石町 秋田県道71号大曲横手線
横手第二跨線橋 奥羽本線 2/2
横手川橋 横手川
野中入口
安本入口 秋田県道272号御所野安田線
国道13号 秋田・大仙方面

沿線の施設など

参考文献

  • 国土交通省国土計画局「GISホームページ」2011年2月19日閲覧。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 横手市史編さん委員会 編『横手市史 昭和編』、1981年、811~812・920頁。
  2. ^ “冬に備えた道づくり 一般国道13号横手市安田~八幡区間 歩道バリアフリー化” (PDF). 国土交通省 東北地方整備局湯沢河川国道事務所. 2011年11月11日閲覧。
  3. ^ 下り線視点にて記述。当交差点にて本路線は下り線視点で右折となる。上り線視点では左折となり、接続路線の位置関係は直進が横手IC方面、下り線側(右折)が国道107号由利本荘方面となる。

関連項目

通過市区町村
福島県
山形県
秋田県

湯沢 - 横手 - 美郷 - 大仙 - 秋田

主要交差点

舟場町 - 八幡西 - 鍋田 - 飯田 - 松山 - あこや - 大野目 - 久野本 - 蟹沢 - 鳥越 - 五日町 - 新万石 - 表町4丁目 - 佐賀会沖田 - 安田 - 婦気 - 和合IC - 富士見町 - 上淀川橋 - 上淀川 - 臨海十字路

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

米沢南陽道路米沢北IC - 南陽高畠IC) - 尾花沢新庄道路尾花沢IC - 新庄IC) - 新庄北道路 (新庄IC - 新庄鮭川IC) - 泉田道路 (新庄鮭川IC - 新庄真室川IC) - 新庄金山道路 (新庄真室川IC - 金山IC(事業中) - 金山道路 (金山IC - 金山北IC(事業中) - 主寝坂道路 (金山北IC - 及位IC) - 真室川雄勝道路 (及位IC - 上院内IC(事業中) - 院内道路 (上院内IC - 下院内IC) - 横堀道路 (下院内IC - 雄勝こまちIC(事業中) - 湯沢横手道路 (雄勝こまちIC - 横手市安田)

福島西 - 米沢拡幅 - 米沢 - 南陽 - 上山 - 山形 - 山形北 - 尾花沢 - 新庄 - 十文字 - 横手 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 河辺拡幅(事業中) - 仁井田- 秋田北

道路名・愛称

羽州街道万世大路 ・ 平和通り ・ 信夫通り

道の駅
主要構造物

信夫山トンネル - 信夫大橋 - 新小川橋 - 高平トンネル - 中野第一トンネル - 中野第二トンネル - 大滝第一トンネル - 大滝第二トンネル - 東栗子トンネル - 板谷大橋 - 西栗子トンネル - 米沢大橋 - 糠野目橋 - 岩部山トンネル - 須川橋 - 山形大橋 - 天童大橋 - 万代大橋 - 新白水川橋 - 尾花沢橋 - 猿羽根隧道/舟形トンネル - 舟形橋 - 新泉田橋 - 主寝坂隧道/新主寝坂トンネル - 及位トンネル - 雄勝トンネル - 山口トンネル - 新万石橋 - 東山トンネル - 泉沢橋 - 高松川橋 - 新岩崎橋 - 皆瀬川橋 - 玉川橋 - 上淀川橋 - 新旭橋

自然要衝
旧道
関連項目