横手運輸区

横手運輸区(よこてうんゆく)は、秋田県横手市にかつて存在した東日本旅客鉄道(JR東日本)秋田支社運転士車掌が所属する組織である。現在は横手・大曲統括センターに再編されている。

沿革

  • 1929年昭和4年)5月11日 - 横手車掌支所設置。
  • 1987年(昭和62年)3月1日 - 横手機関区を横手運転区に改称。
  • 1989年平成元年)9月1日 - 秋田車掌区横手支区と横手運転区を統合し、横手運輸区発足。
  • 2022年(令和4年)3月12日:横手運輸区廃止。横手駅と融合し、横手統括センターとなる。横手運輸区長は、横手統括センター副所長(乗務統括)に。
  • 2023年(令和5年)3月18日:大曲駅を融合し、横手・大曲統括センターとなる。
  • 表示
  • 編集
路線
乗務員区所
現有組織
  • 弘前統括センター
  • 東能代統括センター
  • 秋田統括センター
  • 横手・大曲統括センター
廃止組織
関連項目