橘家仲蔵

橘家 仲蔵(たちばなや なかぞう)は、落語家の名跡。


(三代目)橘家たちばなや 仲蔵なかぞう
(三代目)橘家(たちばなや) 仲蔵(なかぞう)
三ツ組橘は、橘家仲蔵の定紋である。
本名 須藤すどう 祐三ゆうぞう
生年月日 (1959-07-20) 1959年7月20日(64歳)
出身地 日本の旗 日本東京都文京区駒込 (東京都)
師匠 八代目橘家圓蔵
名跡 1. 橘家若蔵
(1982年 - 1987年)
2. 橘家豊蔵
(1987年 - 1996年)
3. 橘家仲蔵
(1996年 - )
出囃子 かんちろりん
活動期間 1982年 -
活動内容 落語家
所属 落語協会
  • 表示

橘家 仲蔵(たちばなや なかぞう、1959年7月20日 - )は、落語協会に所属する落語家[1]。本名∶須藤 祐三。出囃子は『かんちろりん』。

経歴

1982年1月、五代目月の家圓鏡に入門、前座名「若蔵[1]を名乗る。

1987年春風亭あさり、柳家九治と共に二ツ目昇進、「豊蔵」と改名[1]

1996年3月に春風亭勢朝いなせ家半七三遊亭窓里林家とんでん平柳家さん福橘家蔵之助柳家福治三遊亭らん丈と共に真打昇進、「仲蔵」と改名[1]

芸歴

  • 1982年1月∶五代目月の家圓鏡に入門、前座名「若蔵」。
  • 1987年∶二ツ目昇進、「豊蔵」と改名。
  • 1996年3月∶真打昇進、「仲蔵」と改名。

人物

橘家竹蔵柳家さん枝橘家半蔵橘家圓十郎池袋演芸場特選会で「一八落語会」を開催している。

得意ネタ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i 橘家仲蔵 - 落語協会

外部リンク

スタブアイコン

この項目は、落語家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:舞台芸術/PJ:お笑い)。

  • 表示
  • 編集