歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜

歌ドキッ!
〜POP CLASSICS〜
ジャンル 音楽番組
企画 橋山厚志、緒方真二
演出 塩見佳久
出演者 ハロー!プロジェクト
アップフロントプロモーション所属のアーティスト
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 両角誠(エス・エス・エム)
柴幸伸(テレビ東京)
北島英光(テレビ東京ミュージック)
製作 テレビ東京
テレビ東京ミュージック
放送
放送局テレビ東京
映像形式4:3
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2006年10月3日 - 2008年3月29日
放送時間火曜 - 土曜未明0:53 - 1:00
(月曜 - 金曜深夜)
放送分7分
木曜未明(水曜深夜)の放送時間
放送期間2007年4月5日 - 2008年3月27日
放送時間木曜未明1:23 - 1:30
番組年表
前作娘DOKYU!
次作ベリキュー!
テンプレートを表示

歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜』(うたドキッ ポップクラシックス)は、2006年10月2日から2008年3月28日までテレビ東京系列テレビ東京テレビ北海道テレビ大阪(金曜日は25:23 - 25:30)〈2007年4月-、アップフロントワークスのスポンサードネット〉)で平日深夜24:53 - 25:00(2007年4月4日から水曜深夜放送分のみ20分繰り下げ)に放送されていた、ハロー!プロジェクトメンバー出演の音楽番組である。

当初は2クールで終了予定であったが、さらに4クール(1年)延長されたものの、2008年3月29日未明まで1年半続いた。

番組概要

テーマは「時代時代に生まれて来た名曲を紹介して今に受け継いで行こう」であり、ハロー!プロジェクトのメンバーやシャ乱Qなどが週単位で決められた年やテーマに沿った曲を歌う。また共演するミュージシャンはいずれもアップフロント所属アーティストで占められている。ちなみに、サウンドは原曲と異なり、ロック系は基本的にドラマーベーシストを用いたバンドサウンドとしている。

各シーズンの内容

3ヶ月(1クール)ごとの改編期に、何度かマイナーチェンジがなされている。番組内では、この3ヶ月ごとの単位をシーズンと称している。

シーズン1

週単位に年毎の曲を選択し、毎週金曜日土曜日未明)にその週の総集編を放送した。なお、第1・2週には週替わりナビゲーターが居たが(堀内孝雄たいせい)、第3週からはナレーションのみになり、毎週金曜日の総集編にだけナビゲーターが出演した。

シーズン2

週単位にテーマ毎の曲を選択した。このシーズンから金曜日の総集編は設定しなかったが、第24週目のみ総集編を設定した。

シーズン3・4

曲目は視聴者からのリクエストによる。

週毎にモーニング娘。のメンバーが担当するDJが付き、リクエストの紹介と短いトークをする。DJは声と小窓でアーティスト写真のみの出演。 また、一部にシーズン1・2からのアンコール放送やハロプロメンバーなどの新曲披露もあった。ここでもシーズン3の第39週目とシーズン4の第53週目のみ総集編を設定した。また、原則として水曜日が過去の放送のアンコールとなっている。

シーズン5・6

フィーチャリング」をテーマとし、週ごとに1週間同じ歌手が歌うようになった。

MCの様子が、従来は写真だけだったのが、動画で流れるようになった。週の頭は「生MC」として、歌収録時にスタジオ内に設置されたDJブースでMCをし、MCが終わってからカメラが切り替わるようになった。生MC以外の日は小窓のままである。

週に1度、「トークの日」として、その週の歌手とMCが、それまでに番組で歌った歌などについてトークする。

主題歌

オープニングテーマ

インスト曲 capsuleの「テレポテーション」

歴代エンディングテーマ

この枠では、これまでエンディングテーマには放送日に近い時期にリリースされるハロー!プロジェクトの新曲のPVを流していたが、この番組になってからはハロー!プロジェクト以外のこの番組に出演しているアーティストの曲や番組の提供スポンサーである『アップフロントワークス(ハロプロメンバーの所属レコード会社)』に所属しているハロプロメンバー以外のアーティストの新曲PVも使用されている。

なお、2006年12月18日から翌年1月26日までは2006年12月20日に発売されたプッチベスト7の収録曲が流されていた。

シーズン1

  • 甘すぎた果実』安倍なつみ(2006年10月2日 - 5日)
  • 『不忍の恋』堀内孝雄(2006年10月6日、20日)
  • SOME BOYS! TOUCH』後藤真希(2006年10月9日 - 13日)
  • 『メロディーズ』GAM(2006年10月16日 - 19日)
  • 大きな愛でもてなして℃-ute(2006年10月23日、25日、27日、31日、11月2日)
  • 『バラライカ』月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)(2006年10月24日、26日、30日、11月1日、3日)
  • 『歩いてる』モーニング娘。(2006年11月6日 - 17日、2007年1月5日)
  • 愛すクリ〜ムとMyプリン』美勇伝(2006年11月20日 - 23日)
  • 『歩いてる』シャ乱Q(2006年11月24日)
  • ハピネス』松浦亜弥(2006年11月27日 - 30日、12月4日 - 8日)
  • わかって下さい』因幡晃(2006年12月1日)
  • 胸さわぎスカーレットBerryz工房(2006年12月11日 - 14日)
  • 『伊根の舟歌』高山厳(2006年12月15日)
  • 『うらら』アルバム プッチベスト7より 中澤裕子(2006年12月18日、2007年1月11日、19日)
  • SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜』アルバム プッチベスト7より モーニング娘。(2006年12月19日)
  • ジリリ キテル』アルバム プッチベスト7より Berryz工房(2006年12月20日)
  • Thanks!』アルバム プッチベスト7より GAM(2006年12月21日、2007年1月8日、18日)
  • 恋☆カナ』アルバム プッチベスト7より 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)(2006年12月22日)
  • 一切合切 あなたに§あ・げ・る♪』アルバム プッチベスト7より 美勇伝(2006年12月25日)

シーズン2

シーズン3

シーズン4

シーズン5

シーズン6

  • 都会っ子 純情』℃-ute(2008年1月14日 - 1月18日)
  • 16歳の恋なんて』安倍なつみ&矢島舞美(℃-ute)(2008年1月21日 - 2月1日)
  • 青春!LOVEランチ』アテナ&ロビケロッツ(2008年2月11日 - 2月15日)
  • 『アナタニアイタイ』kenny[要曖昧さ回避](2008年2月18日 - 2月22日)
  • LALALA 幸せの歌』℃-ute(2008年2月25日 - 2月29日)
  • 『ジンギスカン』Berryz工房(2008年3月10日 - 3月14日)
  • カリスマ・綺麗』メロン記念日(2008年3月17日 - 3月21日)
  • ピアスGaGaalinG(2008年2月4日 - 2月8日、3月3日 - 3月7日、3月24日 - 3月28日)

スタッフ

DVD

  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.1(2007年3月21日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.2(同上)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.3(2007年8月22日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.4(同上)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.5(2007年10月24日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.6(同上)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.7(2008年1月23日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.8(同上)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.9(2008年4月9日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.10(同上)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.11(2008年5月21日、アップフロントワークス)
  • 『歌ドキッ!〜POP CLASSICS〜』Vol.12(同上)
  • ウラ「歌ドキッ!」Vol.1(2008年3月、ファンクラブ限定発売)
  • ウラ「歌ドキッ!」Vol.2(同上)

外部リンク

  • 燃えろ!番組制作部 - ウェイバックマシン(2008年2月11日アーカイブ分)
  • ハロー!プロジェクト公式サイト
テレビ東京 ハロー!プロジェクト ミニ番組
前番組 番組名 次番組
娘DOKYU!
(2005年4月5日 - 2006年9月30日)
歌ドキッ!
〜ポップクラシックス〜
(2006年10月3日 - 2008年3月29日)
ベリキュー!
(2008年4月1日 - 10月4日)
テレビ東京 木曜0:53 - 1:00(水曜深夜)
娘DOKYU!
歌ドキッ!
〜ポップクラシックス〜
(2006年10月4日 - 2007年3月29日)
  • ここまでハロー!プロジェクトミニ番組枠
メデューサの瞳
〜人を見抜く天才たち〜
※0:43 - 1:13
テレビ東京 木曜1:13 - 1:20(水曜深夜)
武装錬金
※1:00 - 1:30
  • ここまでアニメ枠
歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜
(2007年4月5日 - 2008年3月27日)
  • ここからハロー!プロジェクトミニ番組枠
ベリキュー!
テレビ東京 土曜0:53 - 1:00(金曜深夜)
娘DOKYU!
歌ドキッ! 〜ポップクラシックス〜
(2006年10月7日 - 2008年3月29日)
  • ここまでハロー!プロジェクトミニ番組枠
  • 7分繰り上げて継続
現在の所属者
グループ
モーニング娘。
9期
10期
11期
12期
13期
15期
16期
17期
アンジュルム
3期
4期
6期
7期
8期
9期
10期
11期
Juice=Juice
つばきファクトリー
BEYOOOOONDS
CHICA#TETSU
雨ノ森 川海
SeasoningS
OCHA NORMA
過去の所属者
グループ
モーニング娘。
さくら組おとめ組
1期
2期
3期
4期
5期
6期
7期
8期
9期
10期
12期
13期
14期
太陽とシスコムーン
(後 T&Cボンバー)
ココナッツ娘。
カントリー娘。
メロン記念日
シェキドル
  • 北上アミ
  • 大木衣吹 | 末永真己 | 荒井紗紀
ハロー!プロジェクト
キッズ(☆)
Berryz工房
℃-ute(キュート)
W(ダブルユー)
美勇伝
アンジュルム
(旧:スマイレージ)
1期
2期(※はサブメンバー)
3期
5期
6期
7期
Juice=Juice
カントリー・ガールズ
こぶしファクトリー
つばきファクトリー
BEYOOOOONDS
CHICA#TETSU
ソロ
ユニット
主なユニット
スペシャルユニット
企画ユニット
研修生
ハロプロ研修生(★)
(旧・ハロプロエッグ)
現在の所属者
(太字はハロプロ研修生
ユニットのメンバー)
  • 松原ユリヤ
  • 小野田華凜
  • 橋田歩果
  • 村越彩菜
  • 植村葉純
  • 吉田姫杷
  • 上村麗菜
  • 河野空愛
  • 牧野永愛
  • 林仁愛
  • 島川波菜
  • 浅野優莉花
  • 宮越千尋
  • 西村乙輝
  • 相馬優芽
  • 大坪茉乃
  • 吉田光里
  • 杉原明紗
  • 服部琉愛
過去の所属者
チャオ ベッラ チンクエッティ
(THE ポッシボー)
アップアップガールズ(仮)
ハロプロ関西(◇)
SI☆NA
ハロプロ台湾(◆)
アイスクリー娘。
  • シェンシェン
  • アンチー
  • ペイペイ
  • ヨウコ
  • レイレイ
  • グーチャン
大小姐
  • フランシス
  • 愛子
留学生
スポーツ
参考
スタッフ

音楽プロデューサー : つんく♂

関連アーティスト
M-line club
関連項目
脚注
  1. ^ ハロー!プロジェクト・キッズからのメンバーではない。
  2. ^ Juice=Juiceに在籍中。
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzシリーズ