江尻忠正

江尻 忠正 Portal:陸上競技
選手情報
国籍 日本の旗 日本
種目 競歩
所属 日本ゼオン
生年月日 (1934-05-11) 1934年5月11日(90歳)
出身地 富山県
オリンピック 1964年東京オリンピック出場
編集 テンプレートのヘルプを表示する

江尻 忠正(えじり ただまさ、1934年5月11日 - )は、日本の競歩選手。

1964年東京オリンピックで男子50キロ競歩に出場した[1]

経歴

富山県立高岡工芸高等学校卒業[2]日本ゼオンに勤務[2]。1964年東京オリンピックのころには、工場勤務の傍ら、朝練と退勤後の練習、通勤路で日々80kmを歩いていたという[3]

1962年の日本陸上競技選手権大会50キロ競歩で優勝(4時間51分32秒6)[4]1964年東京オリンピックに50km競歩に出場[3]。日本人選手中最高位[注釈 1]の22位(4時間37分31秒8)でゴールした[3][5]

1990年代から神奈川県藤沢市に在住、藤沢市歩け歩け協会(現在の湘南ふじさわウォーキング協会)の活動に関わり、県と全国のウォーキング協会でも要職を務める[3]

主な記録

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 50km競歩には、日本代表選手として江尻・斎藤和夫・三輪寿美雄の3人が出場した。

出典

  1. ^ “Tadamasa Ejiri Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月7日閲覧。
  2. ^ a b 束原文郎 2013, p. 269.
  3. ^ a b c d 「1964年東京五輪の競歩50Km種目に出場、日本人最高の順位を記録した 江尻 忠正さん」『タウンニュース藤沢版』、2013年9月20日。2021年7月29日閲覧。
  4. ^ a b “過去の優勝者 男子50km競歩”. 第100回日本陸上競技選手権大会. 日本陸上競技連盟. 2021年7月29日閲覧。
  5. ^ a b “「江尻、忠正」の検索結果”. 日本代表選手団 記録検索. 日本オリンピック委員会. 2021年7月29日閲覧。
  6. ^ a b c d “国民体育大会記録集” (pdf). 国民体育大会. 日本スポーツ協会. 2021年7月29日閲覧。

参考文献

  • 束原文郎「1912年〜2008年夏季オリンピック日本代表選手団に関する資料:所属組織と最終学歴を中心に」『スポーツ科学研究』第10巻、2013年、242-316頁、2021年7月29日閲覧 

関連項目

1950年代
  • 55 千代和三郎
  • 56 佐々木昌一
  • 57 千代和三郎
  • 58 千代和三郎
  • 59 高橋友三
1960年代
1970年代
  • 70 蟹江修
  • 71 蟹江修
  • 72 斎藤和夫
  • 73 森川嘉男
  • 74 森川嘉男
  • 75 渡辺清
  • 76 栗原正春
  • 77 中村博幸
  • 78 飯塚義博
  • 79 蟹江修
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 1932 – 2021 : 50km
1930年代
  • 32 浜田竹次郎
  • 33 和田英治
  • 37 和田英治
  • 38 山本善一郎
  • 39 和田英治
  • 1940年代
    • 40 奈良岡健三
    1950年代
    • 52 山本善一郎
    • 53 細川俊夫
    • 54 細川俊夫
    • 55 高橋友三
    • 56 高橋友三
    • 57 佐々木昌一
    • 58 佐々木昌一
    • 59 佐藤武男
    1960年代
    • 60 佐々木昌一
    • 61 古川輝茂
    • 62 江尻忠正
    • 63 斎藤和夫
    • 64 斎藤和夫
    • 65 斎藤和夫
    • 66 三輪寿美雄
    • 67 斎藤和夫
    • 68 斎藤和夫
    • 69 田中利明
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    • *は大会記録
    • 表示
    • 編集