渡瀬昌忠

渡瀬 昌忠(わたせ まさただ、1929年3月24日 - 2017年1月14日[1])は、日本国文学者文学博士國學院大学論文博士・1977年)。元大東文化大学教授。上代文学、『万葉集』が専門[2]

略歴

兵庫県生まれ。國學院大學文学部国文科卒、1977年「柿本人麻呂研究 歌集非略体歌論」で國學院大学より文学博士学位を取得。兵庫県立尼崎北高等学校埼玉県立戸田高等学校などの教諭、大東文化大学助教授教授、1987年実践女子大学教授。99年定年。講談社取締役・渡瀬昌彦とノンフィクション作家渡瀬夏彦の父。

著書

1-2、人麻呂歌集略体歌論 2002
3-4、人麻呂歌集非略体歌論 2002
5、万葉集と人麻呂歌集 2003
6、島の宮の文学 2003
7、柿本人麻呂作歌論 2003
8、万葉集歌群構造論 2003
補巻、万葉学交響 2003
補巻2 (万葉記紀新考) 2012
共編
  • 『上代文学考究 石井庄司博士喜寿記念論集』伊藤博共編 塙書房 1978

論文

  • <渡瀬昌忠

脚注

  1. ^ 国文学者の渡瀬昌忠さん死去:朝日新聞
  2. ^ 『現代日本人名録』2002年
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research