物質-細胞統合システム拠点

物質-細胞統合システム拠点
正式名称 京都大学高等研究院
物質-細胞統合システム拠点
日本語名称 物質-細胞統合システム拠点
英語名称 Institute for Integrated Cell-Material Sciences
略称 アイセムス、iCeMS
所在地 日本の旗 日本
606-8501
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町[1]
北緯35度1分32.5秒 東経135度46分41.8秒 / 北緯35.025694度 東経135.778278度 / 35.025694; 135.778278
拠点長 上杉志成(wikidata)
活動領域 材料科学細胞生物学
設立年月日 2007年10月1日[2]
設立者 中辻憲夫(設立拠点長)[3]
ウェブサイト www.icems.kyoto-u.ac.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

物質-細胞統合システム拠点(ぶっしつ さいぼうとうごうシステムきょてん、英称Institute for Integrated Cell-Material Sciences略称: アイセムス/iCeMS)は、材料科学細胞生物学の融合により細胞を制御する物質を創り出して生命の謎を探求するとともに、生命現象にヒントを得た優れた材料を創り出すことを目指す[4]京都大学研究機関

沿革

2007年10月1日文部科学省世界トップレベル国際研究拠点として発足。設立時の拠点長は、医学者の中辻憲夫[3]

2013年1月に化学者の北川進が拠点長に就任[5]

2023年4月にケミカル・バイオロジスト(wikidata)上杉志成(wikidata)が3代目の拠点長に就任[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ アクセス | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
  2. ^ 物質-細胞統合システム拠点 2017年度パンフレット p.5 沿革
  3. ^ a b iCeMSの10年 | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
  4. ^ About iCeMS | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
  5. ^ 北川進教授を次期iCeMS拠点長に選出【関連リンク追加】:京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス) 2012年12月26日
  6. ^ “上杉志成教授の新拠点長就任および拠点会議メンバーの更新について”. 京都大学高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS). (2023年4月3日). オリジナルの2023年4月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230403120931/https://www.icems.kyoto-u.ac.jp/news/7795/ 

関連項目

外部リンク

  • 物質-細胞統合システム拠点
京都大学
学部
大学院
附属研究所
附属施設
キャンパス
  • 吉田地区(本部、北部、吉田南、西部、医学部、薬学部、病院)
  • 宇治地区
  • 桂地区
文化・学術
体育会
施設・文化財
歴史
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • カタルーニャ
  • アメリカ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、物理学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:物理学/Portal:物理学)。

  • 表示
  • 編集