王粲

ポータル 文学
ポータル 文学
王粲
後漢
侍中
出生 熹平6年(177年
兗州山陽郡高平県
死去 建安22年1月24日(217年2月17日
拼音 Wáng Càn
仲宣
主君 劉表劉琮曹操
テンプレートを表示

王 粲(おう さん、熹平6年(177年) - 建安22年1月24日(217年2月17日))は、中国後漢末期の文学者・学者・政治家。字は仲宣兗州山陽郡高平県(現在の山東省済寧市微山県)の人。曾祖父は王龔。祖父は王暢。父は王謙。子は男子二人。文人としても名を残したため、建安七子の1人に数えられる。

略歴

曾祖父の王龔・祖父の王暢が共に三公に至ったという名門の家に生まれる。父の王謙は何進の長史だったが、彼の縁組申し入れを拒絶した後、病気のため免職となり、家で亡くなった。

初平元年(190年)、董卓の遷都により長安に移住した。大学者として有名だった蔡邕から非常に目をかけられ、彼の蔵書を預かることとなった。

17歳で司徒に招かれ、黄門侍郎にも任命されたが、どちらにも就任せず、戦乱打ち続く長安を族兄の王凱や蔡睦と一緒に離れ[1]、祖父王暢の弟子でもある荊州刺史劉表を頼った。劉表は当初、娘を王粲に嫁がせることを考えたが、その容貌が醜く行動が軽率であるのを嫌い、容姿端麗な王凱に娘を嫁がせた[2]

建安13年(208年)、劉表が亡くなると後継者の劉琮を説得し、曹操に帰服させた。曹操から招かれて丞相掾となり、関内侯の爵位を授けられた。軍師祭酒を経て、建安18年(213年)に曹操が魏公に即くと、侍中に任命された。

優れた記憶力を持ち、碁盤の石が散らばっても全て元通りに戻すことができた。博学多識で、曹操が儀礼制度を制定する時は、必ず王粲が主催した。弁論は臨機応変で、その上奏や論文は大臣の鍾繇王朗でも手を下せないほど。算術にも長じ、算法を作ってその道理を極めた。

その才を高く評価され、曹操の物見の際にはお付きとして、車に同乗することが多かった。しかし曹操の信頼を得た点では、侍中の同僚である和洽杜襲に及ばず、王粲は彼らに嫉妬心を抱いた[3]

建安22年(217年)、41歳で病死した。葬儀の時、曹丕は王粲が驢馬の鳴き声を好んでいたことから、その鳴き真似をして送ろうと提案した。このため弔問客たちは、皆一声ずつ驢馬の鳴き声の真似をしたと伝えられている。

王粲の2人の子は、魏諷の乱に与し誅殺されたため、直系子孫は絶えた。王凱の子の王業が後を継ぎ、王粲の1万巻にも及ぶ蔵書を受け継いだ[2]

文学作品

文才に優れており、筆を取ればすぐに文章を作り上げ、手直しすることがなかったために、人々は彼が前々から考えていたものを書いているだけだと思い込んだ。しかし実際は、それ以上不可能なほど努力していた結果だったという。六十編に近い詩・賦・論・議を著した。代表作として「登楼賦」「七哀詩」などがある。また歴史書『英雄記』も編纂している。曹植とも親交が深く、「王仲宣誄」は曹植の誄銘の中でも特に心情が溢れた名作と評される。

評価

曹丕は著書『典論』の中で、「現代の文学者の七人」(いわゆる建安七子)の一人として王粲の名を挙げ、中でも「辞賦を得意とし、時に優れた気質を示す徐幹でも王粲の相手ではない」とその文才を高く評価した。呉質への手紙の中では「その文は骨格が弱く、溌剌さに乏しい」と難も挙げているものの、徐幹や陳琳らと共に「過去の文人には及ばないだけで、一時代の俊才には違いない」と評している。

『三国志』王粲伝の注に引く『魏略』には韋誕による、「太っていて馬鹿正直なのが欠点」という評価が見える。

『三国志』の編者である陳寿は、王衛二劉傅伝の評で王粲について、「特に側近の官にあり、魏一代の制度を作った」とその功績を称えた後、人物としては「虚心にして大きな徳性を持った徐幹の純粋さには及ばない」と評した。

王粲を題材とした作品

出典

  • 『三国志』魏書 巻21 王粲伝

脚注

  1. ^ 六臣注『文選』「贈蔡子篤詩」注:晋官名曰蔡睦字子篤。向曰蔡子篤為《尚書》仲宣与之為友同避難荊州子篤還会稽仲宣故贈之。『晋書』蔡豹伝によると蔡睦は蔡邕と同族
  2. ^ a b 『三国志』魏書鍾会伝の注に引く『博物記』『魏氏春秋』
  3. ^ 『三国志』魏書杜襲伝
中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
王粲の作品
陳寿撰 『三国志』 に立伝されている人物および四夷
魏志
(魏書)
巻1 武帝紀
巻2 文帝紀
巻3 明帝紀
巻4 三少帝紀
巻5 后妃伝
巻6 董二袁劉伝
巻7 呂布臧洪伝
巻8 二公孫陶四張伝
巻9 諸夏侯曹伝
巻10 荀彧荀攸賈詡伝
巻11 袁張涼国田王邴管伝
巻12 崔毛徐何邢鮑司馬伝
巻13 鍾繇華歆王朗伝
巻14 程郭董劉蔣劉伝
巻15 劉司馬梁張温賈伝
巻16 任蘇杜鄭倉伝
巻17 張楽于張徐伝
巻18 二李臧文呂許典二龐
閻伝
巻19 任城陳蕭王伝
巻20 武文世王公伝
巻21 王衛二劉傅伝
巻22 桓二陳徐衛盧伝
巻23 和常楊杜趙裴伝
巻24 韓崔高孫王伝
巻25 辛毗楊阜高堂隆伝
巻26 満田牽郭伝
巻27 徐胡二王伝
巻28 王毌丘諸葛鄧鍾伝
巻29 方技伝
巻30 烏丸鮮卑東夷伝

(蜀書)
巻31 劉二牧伝
巻32 先主伝
巻33 後主伝
巻34 二主妃子伝
巻35 諸葛亮伝
巻36 関張馬黄趙伝
巻37 龐統法正伝
巻38 許糜孫簡伊秦伝
巻39 董劉馬陳董呂伝
巻40 劉彭廖李劉魏楊伝
巻41 霍王向張楊費伝
巻42 杜周杜許孟来尹李譙
郤伝
巻43 黄李呂馬王張伝
巻44 蔣琬費禕姜維伝
巻45 鄧張宗楊伝
呉志
(呉書)
巻46 孫破虜討逆伝
巻47 呉主伝
巻48 三嗣主伝
巻49 劉繇太史慈士燮伝
巻50 妃嬪伝
巻51 宗室伝
巻52 張顧諸葛歩伝
巻53 張厳程闞薛伝
巻54 周瑜魯粛呂蒙伝
巻55 程黄韓蔣周陳董甘淩
徐潘丁伝
巻56 朱治朱然呂範朱桓伝
巻57 虞陸張駱陸吾朱伝
巻58 陸遜伝
巻59 呉主五子伝
巻60 賀全呂周鍾離伝
巻61 潘濬陸凱伝
巻62 是儀胡綜伝
巻63 呉範劉惇趙達伝
巻64 諸葛滕二孫濮陽伝
巻65 王楼賀韋華伝
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 台湾
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
  • 表示
  • 編集