盛岡地方検察庁

日本の旗 日本地方検察庁
盛岡地方検察庁
検事正 原山和高
組織
管轄区域 岩手県
支部 花巻二戸遠野宮古一関水沢
担当裁判所 盛岡地方裁判所盛岡家庭裁判所
上位検察庁 仙台高等検察庁
概要
所在地 〒{{{郵便番号}}}
岩手県盛岡市内丸8-20
盛岡法務合同庁舎
法人番号 9000012140049 ウィキデータを編集
設置 1947年昭和22年)5月3日
前身 盛岡地方裁判所検事局
盛岡地方検察庁
テンプレートを表示

盛岡地方検察庁(もりおかちほうけんさつちょう)は、岩手県盛岡市にある日本地方検察庁の一つで、岩手県を管轄している。略称は、盛岡地検(もりおかちけん)。花巻二戸遠野宮古一関水沢に支部を置いている。 広報キャラクターは石割さくらこ

所在地

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 本庁 - 盛岡市内丸8-20 盛岡法務合同庁舎 北緯39度42分11.7秒 東経141度9分2.7秒 / 北緯39.703250度 東経141.150750度 / 39.703250; 141.150750 (盛岡地方検察庁本庁)
    JR東北線東北新幹線田沢湖線山田線IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅から盛岡バスセンター行きバスに乗車,「中央通り1丁目」バス停から徒歩2分
  • 花巻支部 - 花巻市城内9-27 北緯39度23分20.9秒 東経141度7分7.8秒 / 北緯39.389139度 東経141.118833度 / 39.389139; 141.118833 (盛岡地方検察庁花巻支部)
    JR東北線・釜石線 花巻駅から徒歩15分
  • 二戸支部 - 二戸市石切所字狼穴33-1 二戸合同庁舎 北緯40度16分6.8秒 東経141度17分39.2秒 / 北緯40.268556度 東経141.294222度 / 40.268556; 141.294222 (盛岡地方検察庁二戸支部)
    JR東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道 二戸駅から徒歩20分
  • 遠野支部 - 遠野市新町2-2 北緯39度19分46.7秒 東経141度31分36秒 / 北緯39.329639度 東経141.52667度 / 39.329639; 141.52667 (盛岡地方検察庁遠野支部)
    JR釜石線 遠野駅から早池峰バス「荷沢峠・小友線」に乗車,「中央通り」バス停から徒歩3分
  • 宮古支部 - 宮古市宮町1丁目3-29 北緯39度38分20.8秒 東経141度56分37.2秒 / 北緯39.639111度 東経141.943667度 / 39.639111; 141.943667 (盛岡地方検察庁宮古支部)
    JR山田線・三陸鉄道リアス線 宮古駅から徒歩15分
  • 一関支部 - 一関市城内3-2 北緯38度55分39.4秒 東経141度7分50.3秒 / 北緯38.927611度 東経141.130639度 / 38.927611; 141.130639 (盛岡地方検察庁一関支部)
    JR東北線・東北新幹線・大船渡線 一ノ関駅西口から西に約600メートル進行し,信号機に「裁判所」と看板のある交差点を左折し徒歩1分
  • 水沢支部 - 奥州市水沢大手町4丁目34 北緯39度8分41.2秒 東経141度8分31.1秒 / 北緯39.144778度 東経141.141972度 / 39.144778; 141.141972 (盛岡地方検察庁水沢支部)
    JR東北線 水沢駅から江刺バスセンター行きに乗車,「大町坂上」バス停から徒歩3分

管轄

  • 花巻支部
    花巻支部
  • 遠野支部
    遠野支部
  • 宮古支部
    宮古支部
  • 一関支部
    一関支部
  • 水沢支部
    水沢支部
  • 大船渡区検察庁
    大船渡区検察庁
  • 久慈区検察庁
    久慈区検察庁

出来事

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「朝鮮人らまた騒ぐ 盛岡では七十名」『朝日新聞』昭和25年12月5日

外部リンク

  • 盛岡地方検察庁
スタブアイコン

この項目は、法分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:法学/PJ:法学)。

  • 表示
  • 編集
岩手県の旗

この項目は、岩手県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/岩手県)。

  • 表示
  • 編集