石嶺聡子

石嶺聡子
出生名 石嶺聡子
生誕 (1975-10-03) 1975年10月3日(48歳)
出身地 日本の旗 日本沖縄県那覇市
学歴 沖縄県立首里高等学校卒業
ジャンル J-POP
職業 歌手シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1994年 -
レーベル 東芝EMI(1995年 - 2003年)
公式サイト 石嶺聡子 公式ブログ
キャロル・キング[1]シェリル・クロウ[2]
ほか欧米のシンガー多数
石嶺聡子

石嶺 聡子(いしみね さとこ、1975年10月3日 - )は、日本女性歌手シンガーソングライター沖縄県那覇市出身。

来歴

1975年10月3日沖縄県那覇市に三人姉妹の三女として生まれる。ビートルズカーペンターズ等の洋楽から、レベッカやUNICORN等の邦楽まで、様々な音楽が溢れる音楽好きの家庭に育つ。10歳頃からプロの歌手を夢見るようになる[3]

1992年9月首里高校2年生時に琉球放送代表として出場した「第16回長崎歌謡祭」で「石狩挽歌」を歌ってグランプリを獲得したのを機に、東芝EMI(当時)のプロデューサー・篠木雅博にスカウトされる[4]。高校卒業後に上京すると間もなく、ボイストレーニングダンス英会話のレッスンのためにアメリカロサンゼルスに留学[注 1][4]。帰国後の1994年11月9日に『土曜日とペンと腕時計』でメジャー・デビュー。しかし、レコードとライブの2本立てに絞って育てるプロデューサーの篠木の方針で、芸能事務所には所属させずにレコード会社の東芝EMI内でマネジメントするスタイルをとったため、テレビ番組などのブッキング力がなく、当初はメディア露出に苦戦した[4]

1995年3月、『第5回NHK新人歌謡コンテスト』に出場し優勝[5]。同年、映画『ひめゆりの塔』主題歌として喜納昌吉の代表曲『』をカバー。新人歌謡コンテスト優勝者としてこの年の『第46回NHK紅白歌合戦』に『花』で出場し、CD売上が50万枚を越えるロングヒット[5]。翌1996年3月、インドネシアバリ島で開催された「第1回アジア音楽祭」で『Asian Dream』を歌いグランプリを獲得する。

しかし『花』が大ヒットしたものの、『花』のイメージが先行して悩み、その後は自身の理想の歌を追い求めていく(後述)。

1999年、想いを形にすべく作詞・作曲活動を始めシンガーソングライターへの転向を図る。2000年12月6日に約2年ぶりのシングル『マフユノハナビ』、翌2001年1月には約3年ぶりのアルバム『クロゼット』をリリース。等身大のポップな歌へと音楽を一新する。

2003年、東芝EMIとの契約を終了し、PRHYTHM(プリズム)に移籍する。シングルとアルバムを1枚ずつリリース。また松本英子ら女性歌手達と定期的にライブを行う。2004年にはデビュー10周年記念ライブを開催。

2006年3月3日ギタリスト編曲家石崎光と入籍。同時にPRHYTHM(プリズム)から離れフリーランスでの活動を始める。以来、楽曲制作のほか、年に数回、音楽イベント等に出演し、2011年からは単独ライブを行う等、マイペースで活動している。

2013年5月8日、7年間連れ添った石崎光との離婚を発表[6]

2013年6月29日、10年ぶりとなる公式音源3曲を、iTunesにて配信限定でリリース[7]。いかなるレーベルの支援も受けず、キャリア史上初となる個人名義のみでのリリースとなった。

2014年9月24日、音楽ディレクターの松尾文美と共に制作を進めた[8][9][10]自身初のカバー・アルバムを、徳間ジャパンコミュニケーションズより発売。

2022年10月2日、公式ブログやInstagramで、28年ぶりに沖縄で暮らすことを発表した[11][12]

人物

バラードからロック、R&Bア・カペラや英語曲まで幅広く歌う。デビューから数年は歌うことに専念していたが、2000年頃からはギターによる弾き語りも行い、ギブソン製のアコースティック・ギターを愛用している。

歌手の神谷千尋は母方のいとこであり、沖縄民謡界の重鎮・神谷幸一は二人の叔父に当たる。

趣味は、アロマテラピー、映画鑑賞、雑貨屋巡り、WiiニンテンドーDS等のゲーム、テレビ(主にバラエティ番組)を観ること。

洋楽に造詣が深く、ビートルズキャロル・キング[13]ジョニ・ミッチェルダイアナ・ロスジャクソン5エルヴィス・コステロ[14]、マドンナ[15]エイミー・マン[16]シェリル・クロウ[17]ヴォンダ・シェパードシャナイア・トゥエインビョークサラ・マクラクランデズリートリーネ・レインアラニス・モリセットフィオナ・アップル等々、普段は主に洋楽を好んで聴き、大きな影響を受けている。ライブではそれら洋楽曲をカバーするのが恒例。邦楽では、NOKKOCHARA奥田民生等が好き。シェリル・クロウやNOKKOは可愛くて色気があってカッコイイ、自身の考える理想の女性像でもある。

「花」から理想の歌へ

映画や紅白で『花』を歌ったことで幅広い層のファンを獲得したが、一方では沖縄民謡歌手と思われるジレンマを経験(家に三線はなく父はギターを弾いていた。元々ロックや洋楽好き)[18]。新たに曲を出したこともあり、ライブで『花』を歌わない時期もあった。

そもそも沖縄風の曲は『花』しか歌っていない。それも映画『ひめゆりの塔』の制作に伴う周囲からの要望で、沖縄出身だから歌っただけのことで、本人の意向ではなかった。ステージでの落ち着いた衣装や演出も、沖縄にこだわる周りの意に沿う、歌に合わせたものが多く疑問に思うが、そんな思いとは裏腹にイメージだけが一人歩きしていく[18]

世間から実年齢より上に見られて困惑し[18]、歌うことが嫌になりそうな現実に苦悩する日々を送る[19]1999年から理想の歌を作るため作詞を始める[18]。歌と向き合い詞を書いていく中、もっと年相応のカッコイイ音楽をやりたい、洋楽サウンドに乗せて素直な想いを無理なく自然体で表現出来ればと、次の姿を思い描いていく[20]

東芝EMIでの最後のアルバム『クロゼット』(2001年)で過半数の作詞を手掛ける。PRHYTHM(プリズム)移籍後、アルバム『ブルーミーバルーン』(2003年)では大半の作曲も手掛け、シンガーソングライターへと転身を遂げた。以後も自作し、他のミュージシャンからの提供曲も含めて、楽曲を増やしている。

2005年に『手と手』、『いつかのできごと』、初の英語曲『Libra』、2007年に『ノスタルジア』、2009年に『長生きしよう』、2010年に『hello』、2011年に『baby,you don't know』、2013年に『似た者同士』、『パレード』、2014年に『ビューティフル』をライブやCMで披露したが、リリースはされていない。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 備考
東芝EMI
1st 1994年11月9日 土曜日とペンと腕時計 / 風を感じたい TODT-3339 オリコン最高位、登場回数回
2nd 1995年3月8日 私がいる / ありがとう TODT-3461 『私がいる』は尾崎亜美作詞・作曲。高校在学中から尾崎立ち会いのもと収録を重ねた。
3rd 1995年5月10日 TODT-3488 『花』は喜納昌吉のカバー。「平成7年第46回NHK紅白歌合戦」歌唱曲。TBS系「スーパーワイド」エンディングテーマ曲。オリコン最高66位、登場回数8回
4th 1995年9月6日 / 青空 TODT-3561 オリコン最高14位、登場回数37回
5th 1996年1月24日 涙はいらない / めぐり逢い TODT-3642 オリコン最高28位、登場回数9回
6th 1996年6月12日 くもりのち晴れ / FLY TO YOU TODT-3738 オリコン最高49位、登場回数3回
7th 1996年10月16日 Liberty Girl / Shine TODT-3829 『Shine』は阿木燿子作詞、宇崎竜童作曲。オリコン最高80位
8th 1997年5月8日 はじめてを探さなくちゃ / 摩天楼のヒーロー TODT-3960 両曲とも広瀬香美作詞・作曲。オリコン最高98位
9th 1997年10月8日 You don't know / 私らしく TODT-5049 『You don't know』は中島みゆき作詞・作曲。アルバム『わたしの子供になりなさい』でセルフカバー。オリコン圏外
10th 1998年2月6日 思い切り泣いてもいいよ / 愛してください TODT-5112 オリコン圏外
11th 1998年8月7日 思い切り泣いてもいいよ / 遠くてもそばにいる TODT-5191 『思い切り泣いてもいいよ』はニューバージョン。オリコン圏外
12th 1998年10月28日 バイバイ / 君が教えてくれた TODT-5215 『バイバイ』は拝郷メイコ作詞。拝郷芽衣子名義。オリコン圏外
13th 2000年12月6日 マフユノハナビ / 会いたくて会えなくて夢をみて / こころの音 TOCT-22076 初のマキシシングル。『こころの音』は石嶺作詞。オリコン圏外
14th 2001年6月16日 天気雨 / 優しい声 / ひだまり TOCT-22148 『優しい声』は白井良明作曲。『ひだまり』は石嶺作詞・作曲。オリコン圏外
15th 2002年5月9日 / クルーン TOCT-4383 『クルーン』は石嶺作詞、熊谷幸子作曲。オリコン圏外
PRHYTHM
16th 2003年9月25日 うたたね / 届かない青 / 羽根 PWCM-3001 3曲とも石嶺作詞、『うたたね』『届かない青』は石嶺作曲。オリコン圏外

※『愛してください』『遠くてもそばにいる』『君が教えてくれた』『優しい声』『クルーン』は、アルバム未収録。

配信シングル

Satoko Ishimine(自身名義)

  • この世界を[21] / ten-year-old[22] / おくりもの[23](2013年6月29日)

オリジナル・アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
東芝EMI
1st 1995年5月10日 INNOCENT TOCT-8903
詳細
  1. 風を感じたい [4:11] 【作詞:松本一起/作曲:佐藤健/編曲:小林信吾】
  2. 私がいる [4:22] 【作詞作曲:尾崎亜美/編曲:富田素弘】
  3. LOVE & DREAM [4:34] 【作詞:神谷宗光/作曲:佐藤健/編曲:小林信吾】
  4. さよならは明日のはじまり [3:29] 【作詞:田久保真見/作曲編曲:門倉聡
  5. 土曜日とペンと腕時計 [4:16] 【作詞:松本一起/作曲:佐藤健/編曲:門倉聡】
  6. 夢の続きはLove Song [4:25] 【作詞作曲:尾崎亜美/編曲:富田素弘】
  7. もう一人の私 [3:56] 【作詞:高杉理恵/作曲編曲:佐藤健】
  8. 涙なんか流さない [4:55] 【作詞:久和カノン/作曲:金田一郎/編曲:富田素弘】
  9. ありがとう [4:29] 【作詞:工藤哲雄/作曲:金田一郎/編曲:富田素弘】
  10. 決心 [4:51] 【作詞:工藤哲雄/作曲:金田一郎/編曲:富田素弘】
  11. Say you love me [4:14] 【作詞:丸谷かおり/作曲:五十嵐浩晃/編曲:門倉聡】
  12. 花(アルバムバージョン) [3:48] 【作詞作曲:喜納昌吉/編曲:門倉聡】
1997年3月にはアメリカでもリリースされた。
オリコン最高32位、登場回数21回
2nd 1995年11月1日 situation TOCT-9238
詳細
  1. 恋人
  2. 長距離電話の朝
  3. 青空
  4. 笑顔届きますか
  5. 贅沢なカレンダー
  6. 青空のX'mas Time
オリコン圏外
3rd 1996年7月10日 passion SATOKO miracle voice TOCT-9504
TOTT-9504
詳細
  1. FLY TO YOU [3:34] 【作詞:高杉理恵/作曲:松田良/編曲:安部潤
  2. くもりのち晴れ [4:36] 【作詞:佐藤英子,許瑛子/作曲:佐藤健/編曲:小林信吾】
  3. Fight [4:30] 【作詞:松本一起/作曲編曲:小林信吾】
  4. あの日を踊りたい [4:52] 【作詞:松本一起/作曲編曲:v】
  5. 夏の太陽 [4:23] 【作詞:真名杏樹/作曲:宮島律子/編曲:安部潤】
  6. MY LOVE [4:35] 【作詞:工藤哲雄/作曲:都志見隆/編曲:安部潤】
  7. 涙はいらない [3:56] 【作詞:工藤哲雄/作曲:都志見隆/編曲:小林信吾】
  8. 20th Door [4:23] 【作詞:久和カノン/作曲:松田良/編曲:小林信吾】
  9. 欲しいよ [4:33] 【作詞:工藤哲雄/作曲:佐藤健/編曲:門倉聡】
  10. めぐり逢い (NEW VERSION) [4:17] 【作詞:高杉理恵/作曲:/編曲:安部潤】
  11. Asian Dream [4:29] 【作詞:松本一起/作曲:都志見隆/編曲:小林信吾】
『Asian Dream』は「1996年第1回アジア音楽祭」グランプリ受賞曲。
オリコン最高22位、登場回数4回
4th 1996年12月11日 GENERATION TOCT-9709
詳細
  1. Liberty Girl [4:49] 【作詞:根津洋子/作曲:都志見隆/編曲:小林信吾】
  2. Shine [4:47] 【作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:小林信吾,サイモン・ホール】
  3. 幸福ドミノ [4:55] 【作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:小林信吾】
  4. Those were the days [5:25] 【作詞作曲:ジーン・ラスキン/編曲:重実徹メリー・ホプキンのカバー
  5. Goodbye [3:36] 【作詞作曲:ジョン・レノン,ポール・マッカートニー/編曲:重実徹】メリー・ホプキンのカバー
  6. Summernight Magic [4:01] 【作詞:T.Gasholt/作曲:N.Geli/編曲:重実徹】トリーネ・レインのカバー
  7. 恋じゃ情けない [4:12] 【作詞:松本一起/作曲:筒美京平/編曲:小林信吾】
  8. 友達? [5:00] 【作詞:久和カノン/作曲:佐藤健/編曲:重実徹】
  9. そっと…じっと…きっと…ずっと [4:46] 【作詞:芹沢類/作曲:筒美京平/編曲:小林信吾】
  10. 秋の行方 [5:08] 【作詞:久和カノン/作曲:都志見隆/編曲:サイモン・ホール】
イギリスロンドンアビー・ロード・スタジオとリアル・ワールド・スタジオでレコーディングされた。
オリコン最高59位
5th 1997年11月19日 Imagination TOCT-9989
詳細
  1. 私らしく [4:17] 【作詞作曲:遠藤京子/編曲:小林信吾】
  2. あやまち [3:08] 【作詞作曲:遠藤京子/編曲:佐山雅弘】
  3. 神様に感謝して [4:29] 【作詞:川咲そら/作曲:広瀬香美/編曲:小林信吾】
  4. 今しかない“ありがとう” [3:52] 【作詞作曲:遠藤京子/編曲:小林信吾】
  5. My Home Island [4:28] 【作詞:工藤哲雄/作曲:佐藤健/編曲:重実徹】
  6. CONFESSION CONFUSION [4:06] 【作詞作曲:小椋佳/編曲:小林信吾】
  7. リトル・ロマンス [6:04] 【作詞:工藤哲雄/作曲:井上堯之/編曲:小林信吾】
  8. まぼろしなんかじゃない [4:10] 【作詞:工藤哲雄/作曲:井上堯之/編曲:小林信吾】
  9. You don't know [5:01] 【作詞作曲:中島みゆき/編曲:小林信吾】「わたしの子供になりなさい」でセルフカバー
  10. IMAGINATION [3:04] 【作曲編曲:小林信吾】
オリコン圏外
6th 2001年1月31日 クロゼット TOCT-24531
詳細
  1. 青いしずく [5:03] 【作詞:石嶺聡子/作曲:大野宏明/編曲:大野宏明,】
  2. ローズマリー&タイム [4:54] 【作詞作曲:中本トクロウ/編曲:白井良明】
  3. マフユノハナビ [4:50] 【作詞作曲:広田圭美/編曲:白井良明】
  4. 水槽 [5:05] 【作詞:石嶺聡子/作曲編曲:bice
  5. 窓の月 [3:43] 【作詞:石嶺聡子,金井江右/作曲:金井江右/編曲:白井良明】
  6. voice [5:11] 【作詞:石嶺聡子,中本トクロウ/作曲:中本トクロウ/編曲:中本トクロウ,林真史】
  7. カケラ [4:28] 【作詞:呉洋子/作曲:中本トクロウ/編曲:白井良明】
  8. ガラクタ [5:11] 【作詞:石嶺聡子,あずままどか/作曲編曲:大野宏明】
  9. 会いたくて会えなくて夢をみて(アルバムバージョン) [4:46] 【作詞:中本トクロウ,Shek/作曲:中本トクロウ/編曲:辰巳博成】
  10. story [4:36] 【作詞:石嶺聡子/作曲編曲:大野宏明】
オリコン最高100位
PRHYTHM
7th 2003年12月25日 ブルーミーバルーン PWCP-1005
詳細

全曲石嶺作詞,石崎光編曲

  1. 飛行船 [4:08] 【作曲:石嶺聡子】
  2. 優しい人へ [5:02] 【作曲:石嶺聡子】
  3. 迷路 [4:30] 【作曲:石嶺聡子】
  4. うたたね [4:06] 【作曲:石嶺聡子,石崎光】
  5. ベランダ [4:57] 【作曲:石嶺聡子】
  6. 東京日記 [4:56] 【作曲:石崎光】
  7. 体温 [3:26] 【作曲:石崎光】
  8. 羽根 [3:23] 【作曲:石崎光】
  9. 届かない青 [4:15] 【作曲:石嶺聡子,石崎光】
  10. 風船の空 [1:44] 【作曲:石嶺聡子,石崎光】
オリコン圏外

カバー・アルバム

徳間ジャパンコミュニケーションズ

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2014年9月24日 洋灯〜nostalgia for tomorrow〜 TKCA-74143
詳細
  1. おおシャンゼリゼ / Jason Crest
  2. There Is Nothing More To Say / The Millenium
  3. 雨にぬれても / B. J. Thomas
  4. Hard Times Come Again No More / Stephen Foster
  5. カントリー・ロード / John Denver
  6. Don't Worry, Be Happy / Bobby McFerrin
  7. The End of the World / Skeeter Davis
  8. トゥモロー / Musical“Annie”
  9. HANA (Bonus Track)
オリコン圏外

ベスト・アルバム

東芝EMI(2007年からEMIミュージック・ジャパン)

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 1997年8月8日 Best Collection TOCT-9925
詳細
  1. 私がいる(ニューバージョン)
  2. 青空
  3. 風を感じたい
  4. 土曜日とペンと腕時計
  5. 涙はいらない
  6. めぐり逢い
  7. 花(シングルバージョン)
  8. くもりのち晴れ
  9. Shine
  10. 摩天楼のヒーロー
  11. はじめてを探さなくちゃ(ニューバージョン)
  12. THE LONGEST TIME
『THE LONGEST TIME』はビリー・ジョエルのカバー。オリコン最高73位、登場回数3回
2nd 2002年5月9日 Ballad Song Stories TOCT-24807
詳細
  1. Asian Dream
  2. My Home Island
  3. 思い切り泣いてもいいよ(ニューバージョン)
  4. 神様に感謝して
  5. 今しかない“ありがとう”
  6. バイバイ
  7. 水槽
  8. 窓の月
  9. こころの音
  10. 天気雨
  11. マフユノハナビ
  12. あなたのそばに
  13. 100年の想い
『あなたのそばに』は熊谷幸子作曲。
『100年の想い』は南大東島開拓100周年を記念して作られた曲。石嶺作曲、補作詞。1999年制作の初の自作曲。
オリコン圏外
3rd 2005年8月24日 NEW BEST 1500 TOCT-11061
詳細
  1. 土曜日とペンと腕時計
  2. 私がいる(ニューバージョン)
  3. 花(シングルバージョン)
  4. 涙はいらない
  5. くもりのち晴れ
  6. Liberty Girl
  7. はじめてを探さなくちゃ(ニューバージョン)
  8. You don't know
  9. 思い切り泣いてもいいよ(ニューバージョン)
  10. バイバイ
オリコン圏外
4th 2005年12月14日 CD&DVD THE BEST TOCT-25858
詳細
  1. 花(シングルバージョン)
  2. 土曜日とペンと腕時計
  3. 私がいる(ニューバージョン)
  4. 涙はいらない
  5. くもりのち晴れ
  6. 風を感じたい
  7. めぐり逢い
  8. はじめてを探さなくちゃ(ニューバージョン)
  9. THE LONGEST TIME
  10. 青空
  11. Liberty Girl
  12. You don't Know
  13. 思い切り泣いてもいいよ(ニューバージョン)
  14. バイバイ
  15. マフユノハナビ
  16. 天気雨
『バイバイ』『マフユノハナビ』『天気雨』『ひだまり』のミュージック・ビデオ収録のDVD付き。
オリコン圏外
5th 2011年5月11日 ゴールデン☆ベスト TOCT-11275
詳細
  1. 花(シングルバージョン)
  2. 土曜日とペンと腕時計
  3. 風を感じたい
  4. 私がいる(ニューバージョン)
  5. 涙はいらない
  6. くもりのち晴れ
  7. Liberty Girl
  8. Shine
  9. はじめてを探さなくちゃ(ニューバージョン)
  10. 摩天楼のヒーロー
  11. You don't Know
  12. 思い切り泣いてもいいよ(ニューバージョン)
  13. バイバイ
  14. マフユノハナビ
  15. 会いたくて会えなくて夢をみて
  16. ひだまり
オリコン圏外

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1995年06月07日 ひめゆりの塔 オリジナル・サウンドトラック TOCT-8970 19.{花~つかのま}
29.花 (映画バージョン)
2001年6月20日 Sensitive~Female vocal collection TOCT-24595 11.マフユノハナビ
2002年08月28日 失恋ソングス アゲイン TOCT-24839 12. 花
2002年09月30日 沖縄ソングス ~ハイサイ! 琉球 命の薬 (ぬちぐすい) TOCT-24876 16. 花
2005年07月13日 恋するバラード Love Songs in That Summer TOCT-25697 7.風を感じたい
2005年06月22日 美ら歌よベスト~沖縄ベスト・ソング・コレクション~ ECE-25578 11.うたたね
2007年05月18日 ムーンライダーズのイイ仕事!東芝編 PCD-7289 3.ローズマリー&タイム
2009年02月04日 おきなわうた~女性ボーカルで感じる沖縄の風 VICL-63168 3.花
2009年2月18日 誰も知らない泣ける歌 外伝~EMI Selections~ TOCT-26796 8.花
2014年04月16日 歌姫クロニクル~1985-2000~ MHCL-2431 DISC2-13.花

主なタイアップ

曲名 タイアップ
土曜日とペンと腕時計 TBS系『ブロードキャスター』エンディングテーマ
風を感じたい グリコシリアルポッキー」CMソング
私がいる 安田生命CMソング、松竹配給映画『天使のウィンク 日光猿軍団』主題歌
東宝配給映画『ひめゆりの塔』(1995年版)主題歌、TBSテレビスーパーワイド」エンディングテーマ曲
長距離電話の朝 アステル沖縄CMソング(石嶺出演)
涙はいらない NHKドラマ新銀河元気をあげる〜救命救急医物語』主題歌
くもりのち晴れ 安田生命CMソング
Liberty Girl 毎日放送・TBS系『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ
Shine 日本テレビ系『知ってるつもり?!』エンディングテーマ
はじめてを探さなくちゃ 日本テレビ系『スーパーテレビ情報最前線』エンディングテーマ
摩天楼のヒーロー 安田生命CMソング
You don't know TBS系『噂の!東京マガジン』エンディングテーマ
思い切り泣いてもいいよ TBS系ドラマ『花王 愛の劇場勇気をだして』主題歌
バイバイ 東海テレビフジテレビ系ドラマ『いのちの器』主題歌
マフユノハナビ 日本テレビ系『週刊ストーリーランド』エンディングテーマ
ひだまり 朝日放送テレビ朝日系『速報!甲子園への道』テーマソング
羽根 ベルクラシックCMソング(石嶺出演)
おくりもの ベルクラシックCMソング

出演

テレビ

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1995年(平成7年)/第46回 10/25 さだまさし
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

ラジオ

脚注

注釈

  1. ^ シンガーソングライターめじろ押しの当時のポップス界では歌がうまいだけでは話題性に欠けるため、アーティスト性の要素を備えさせたいというプロデューサーの篠木の意向だった。

出典

  1. ^ 「『あの!キャロル・キングを見てるんだ!』夢見ているよう。」(公式ブログ、2008年11月11日)
  2. ^ 「18の頃からずっと大好きで、聞き続けて15年。」(公式ブログ、2008年12月12日)
  3. ^ 「その頃のわたしは、歌手になりたいということを恥ずかしくて言えずにいたのですが」(公式ブログ、2007年5月2日)
  4. ^ a b c “【発掘!流行り歌 徒然草】“コンテスト少女”がスターに開花 映画主題歌に採用 石嶺聡子「花」(1995年) (1/2ページ)”. ZAKZAK. 夕刊フジ (2016年5月31日). 2018年2月27日閲覧。
  5. ^ a b “【発掘!流行り歌 徒然草】“コンテスト少女”がスターに開花 映画主題歌に採用 石嶺聡子「花」(1995年) (2/2ページ)”. ZAKZAK. 夕刊フジ (2016年5月31日). 2018年2月27日閲覧。
  6. ^ 「この度、音楽家の石崎光さんと離婚いたしましたことをご報告させて頂きます。」(公式ブログ、2013年5月8日)
  7. ^ 「10年ぶりとなる新譜3曲がiTunes Storeにて配信スタートしました。」(公式ブログ、2013年6月29日)
  8. ^ 「担当ディレクターMさんもMacBook Airを持っていて」(公式ブログ、2014年5月5日)
  9. ^ 「ベリーキュートなディレクターMさん。」(公式ブログ、2014年8月12日)
  10. ^ 「ディレクターの松尾さんも誘って。」(公式ブログ、2015年2月3日)
  11. ^ “ご報告。”. 石嶺聡子公式ブログ (2022年10月2日). 2022年10月12日閲覧。
  12. ^ 石嶺聡子 (2022年10月2日). “いつも応援くださってるみなさんへ。”. Instagram(@satokoishimineofficial). 2022年10月12日閲覧。
  13. ^ 「あの!キャロル・キングを見てるんだ!」(公式ブログ、2008年11月11日)
  14. ^ 「以前来日したとき、初めて出待ちしたお方です」(公式ブログ、2011年3月2日)
  15. ^ 「小さい頃、彼女はわたしの憧れだった。」(公式ブログ、2006年12月13日)
  16. ^ 「げっ!ケース割れてるー!!!それほど聴き倒してきた1枚。」(公式ブログ、2011年7月26日)
  17. ^ 「18の頃からずっと大好きで、聞き続けて15年。」(公式ブログ、2008年12月12日)
  18. ^ a b c d 「石嶺聡子、開花…葛藤乗り越え自分色咲いた」(ZAKZAK、2004年1月23日)
  19. ^ 楽曲『こころの音』『story』『クルーン』『東京日記』等。全て石嶺が作詞し当時の葛藤を歌っている。『東京日記』では「何も考えずにあの頃は流されて ただ好きでいたこと 気がついたら形を変えそうで」と作詞している。
  20. ^ 「作詞をした事で『歌』を歌う意識が確実に変わった、『自然体』になれた今」(WEB BEA VOICE Vol.264、2001年5月)
  21. ^ iTunes - ミュージック - 石嶺聡子「この世界を - Single」
  22. ^ iTunes - ミュージック - 石嶺聡子「ten-year-old - Single」
  23. ^ iTunes - ミュージック - 石嶺聡子「おくりもの - Single」

外部リンク

  • 石嶺聡子 公式ブログ
  • 石嶺聡子 (@satokoishimineofficial) - Instagram
  • 石嶺聡子 (@satoko_ishimine) - X(旧Twitter)


典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz