社長太平記

社長太平記
監督 松林宗恵
脚本 笠原良三
製作 藤本真澄
出演者 森繁久彌
加東大介
小林桂樹
久保明
水野久美
三木のり平
藤間紫
有島一郎
音楽 宅孝二
撮影 玉井正夫
編集 大井英史
配給 東宝
公開 日本の旗 1959年1月3日
上映時間 95分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 続・社長三代記
次作 続・社長太平記
テンプレートを表示

社長太平記』(しゃちょうたいへいき)は、1959年1月3日に公開された『社長シリーズ』第6作の映画。製作、配給は東宝モノクロ東宝スコープ

解説

シリーズのメイン監督となった松林宗恵の3作目であるが、興味が持てずに本作で一旦シリーズを降板した。そのため、『続・社長太平記』は青柳信雄が監督を務め、主要スタッフも交代している。本作で森繁は婦人下着メーカーの社長を演じている。

あらすじ

錨商事は女性下着メーカーである。牧田社長(森繁久彌)は関西のライバルメーカー・さくら商会の東京進出をめぐって大福デパートへの納品でしのぎを削っているが、営業部長(三木のり平)では埒があかないため大森専務(小林桂樹)に任せることにする。独身の大森専務は密かに庶務課長・朝比奈(加東大介)の娘(団令子)に心を寄せている。朝比奈は戦時中に海軍の巡洋艦艦長で大森は兵曹で牧田は一兵卒の間柄であったので、三人はねじれたややこしい関係であった。そんな中、工場が火事で消失するという出来事が起こるのだった。

スタッフ

キャスト

補足

  • 冒頭、牧田社長の軍隊時代の夢のシーンには、監督助手の古澤が好む「軍艦行進曲」がBGMとして使われている。
  • 本作での小林桂樹は坊主頭になっているが、これは前年(1958年)公開の主演作『裸の大将』(監督:堀川弘通)で山下清を演ずるために坊主頭になったため。なお、『裸の大将』より前に公開された小林の主演作『続々サラリーマン出世太閤記』(監督:筧正典)でも、「仕事に失敗して心機一転」と理由で、小林は坊主頭になっている。

同時上映

隠し砦の三悪人

外部リンク

  • 表示
  • 編集
シリーズ一覧
1956年
1958年
1959年

社長太平記 - 続・社長太平記

1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
傍流作品
1959年
1960年
1971年
関連項目
製作会社
製作者
脚本
監督
出演者
松林宗恵監督作品
1950年代
  • 水色のワルツ
  • 東京のえくぼ
  • ハワイの夜
  • アチャコ青春手帳第三話 まごころ先生の巻
  • 戦艦大和
  • 青春ジャズ娘
  • 花と波涛
  • トラン・ブーラン 月の光
  • 慈悲心鳥
  • 人間魚雷回天
  • 月に飛ぶ雁
  • 浅草の鬼
  • 風流交番日記
  • 天国はどこだ
  • あなたも私もお年頃
  • 兄とその妹
  • 婚約指輪 エンゲージリング
  • 美貌の都
  • ひかげの娘
  • 青い山脈・新子の巻
  • 続青い山脈・雪子の巻
  • 社長三代記
  • 続・社長三代記
  • 風流温泉日記
  • 大学の人気者
  • 社長太平記
  • まり子自叙伝 花咲く星座
  • 潜水艦イ-57降伏せず
  • 夜を探がせ
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
  • 勝利者たち