第58回全国高等学校野球選手権大会

第58回全国高等学校野球選手権大会
試合日程 1976年8月9日 - 8月21日
出場校 41校
参加校数 2,893校
優勝校 桜美林西東京、初優勝)
試合数 40試合
選手宣誓 山崎康司(京都商
始球式 永井道雄文部大臣
大会本塁打 13本
 < 19751977 > 
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

第58回全国高等学校野球選手権大会(だい58かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、1976年8月9日から8月21日まで阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。

概要

3年連続で地区割再編が実施され、東北・北四国・中九州の地区大会が廃止となり、山形・宮城・香川・愛媛・大分・熊本が1県1校の代表として出場するようになった。

代表校

地方大会 代表校 出場回数
北北海道 釧路江南 10年ぶり3回目
南北海道 東海大四 初出場
岩手 花北商 初出場
奥羽 秋田商 2年連続8回目
山形 日大山形 3年ぶり4回目
宮城 東北 4年ぶり9回目
福島 学法石川 初出場
茨城 鉾田一 初出場
栃木 小山 8年ぶり2回目
埼玉 所沢商 初出場
千葉 銚子商 2年ぶり9回目
東東京 日体荏原 初出場
西東京 桜美林 初出場
神奈川 東海大相模 3年連続6回目
北関東 塩山商 初出場
静岡 東海大一 11年ぶり2回目
愛知 中京 4年ぶり17回目
岐阜 市岐阜商 初出場
三重 三重 2年連続6回目
新潟 高田商 初出場
長野 松商学園 2年連続21回目

地方大会 代表校 出場回数
北陸 星稜 4年ぶり2回目
福滋 福井 初出場
京都 京都商 3年ぶり7回目
大阪 PL学園 2年ぶり5回目
兵庫 市神港 8年ぶり7回目
紀和 天理 2年連続7回目
岡山 岡山東商 2年連続9回目
広島 崇徳 15年ぶり2回目
山陰 浜田 5年ぶり3回目
山口 宇部商 7年ぶり2回目
香川 高松商 3年ぶり13回目
南四国 徳島商 11年ぶり10回目
愛媛 今治西 3年ぶり5回目
福岡 柳川商 3年ぶり3回目
西九州 海星 3年ぶり11回目
熊本 熊本工 37年ぶり5回目
大分 柳ヶ浦 初出場
宮崎 福島 初出場
鹿児島 鹿児島実 2年ぶり5回目
沖縄 豊見城 初出場

試合結果

1回戦

8月9日

  • 東海大相模 5 - 0 釧路江南
  • 市神港 1 - 0 岡山東商
  • 天理 10 - 5 塩山商

8月10日

  • 海星 2x - 1 徳島商(延長10回)
  • 福井 8 - 0 市岐阜商
  • 柳ヶ浦 3 - 1 花北商
  • 小山 2 - 0 京都商

8月11日

  • 秋田商 4 - 3 宇部商
  • 中京 1 - 0 学法石川

2回戦

  • 今治西 2 - 1 熊本工(延長11回)
  • 桜美林 4 - 0 日大山形

8月12日

  • PL学園 1 - 0 松商学園
  • 東北 7 - 1 所沢商
  • 高田商 10 - 7 福島
  • 崇徳 10 - 8 東海大四

8月13日

  • 柳川商 4 - 0 三重
  • 星稜 1 - 0 日体荏原
  • 東海大一 8 - 1 浜田

8月14日

  • 豊見城 3 - 0 鹿児島実
  • 銚子商 5 - 3 高松商(延長14回)
  • 市神港 7 - 4 鉾田一(延長11回)

8月15日

  • 小山 1 - 0 東海大相模
  • 中京 7 - 1 柳ヶ浦
  • 天理 5x - 4 秋田商(延長12回)

8月16日

  • 海星 8 - 0 福井

3回戦

  • 東北 6 - 0 今治西
  • PL学園 1 - 0 柳川商

8月17日

  • 海星 1 - 0 崇徳
  • 星稜 3 - 2 天理
  • 豊見城 2 - 1 小山

8月18日

  • 桜美林 3 - 2 市神港
  • 中京 12 - 1 高田商
  • 銚子商 4 - 1 東海大一

準々決勝

8月19日

  • 星稜 1 - 0 豊見城
  • 桜美林 4 - 2 銚子商
  • PL学園 9 - 3 中京
  • 海星 4 - 2 東北

準決勝

8月20日

  • 桜美林 4 - 1 星稜
  • PL学園 3 - 2 海星

決勝

8月21日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R H E
PL学園 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3 10 1
桜美林 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 1x 4 15 2
  1. (P):中村 - 黒石
  2. (桜):松本 - 渋谷
  3. 審判
    [球審]永野
    [塁審]山川・三輪・鈴木
  4. 試合時間:2時間43分

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:津末英明(東海大相模)
  • 第2号:津末英明(東海大相模)
  • 第3号:中広欣明(福井)
  • 第4号:柿田登(宇部商)
  • 第5号:千賀儀雄(中京)
2回戦
  • 第6号:渋谷博(桜美林)
  • 第7号:安田昌巧(桜美林)
  • 第8号:松田千秋(高田商)
  • 第9号:渡辺和広(福島)
  • 第10号:佐藤斉(銚子商)
3回戦
準々決勝
  • 第12号:佐藤斉(銚子商)
  • 第13号:中村誠治(PL学園)

その他の主な出場選手


関連項目

外部リンク

  • 第58回全国高等学校野球選手権大会
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
地方大会
地方別成績
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
楽曲
関連項目
1942年から1945年は中断。取り消し線は開催中止。