米野木町

日本 > 愛知県 > 日進市 > 米野木町
米野木町
米野木町の位置(愛知県内)
米野木町
米野木町
米野木町の位置
北緯35度8分9.78秒 東経137度3分45.36秒 / 北緯35.1360500度 東経137.0626000度 / 35.1360500; 137.0626000
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 日進市
人口
2021年(令和3年)12月1日現在)[1]
 • 合計 3,969人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
470-0111[2]
市外局番 052(名古屋MA[3]
ナンバープレート 名古屋

米野木町(こめのきちょう)は、愛知県日進市の町名。41の小字が設置されている。

地理

日進市南東部に位置し[5]、東は三本木町および豊田市田籾町みよし市黒笹町、西は藤枝町、南は米野木台東郷町大字諸輪、北は藤島町・長久手市岩作三ケ峯に接する。

河川

  • 天白川(三本木川) - 三ケ峯上池付近に源流がある。
  • 愛知用水

池沼

  • 愛知池(東郷調整池) - 東郷町大字諸輪、みよし市黒笹町にまたがる。
  • 海老池
  • 三ケ峯上池

自然要衝

  • 三峯峠 - 豊田市田籾町との境界付近

小字

  • 油田(あぶらた)
  • 阿弥陀前(あみだまえ)
  • 榎坪(えのきつぼ)
  • 海老池(えびいけ)
  • 追頃(おいごろ)
  • 大廻間(おおばさま)
  • 大原(おおばら)
  • 奥畑(おくばた)
  • 追鳥(おっとり)
  • 柿ノ木島(かきのきじま)
  • 柿ノ木前(かきのきまえ)
  • 傘松(かさまつ)
  • 上五反田(かみごたんだ)
  • 上砂子(かみすなご)
  • 北畑(きたばた)
  • 北山(きたやま)
  • 小廻間(こばさま)
  • 小馬場(こまんば)
  • 坂ノ本(さかのもと)
  • 三ケ峯(さがみね)
  • 下五反田(しもごたんだ)
  • 下砂子(しもすなご)
  • 竹若(たけわか)
  • 丁田(ちょうだ)
  • 土岡(つちおか)
  • 百々(どうど)
  • 中大原(なかおおばら)
  • 仲芝(なかしば)
  • 仲田(なかた)
  • 西馬池(にしうまいけ)
  • 農来(のうらい)
  • 番城田(ばんじょうだ)
  • 東馬池(ひがしうまいけ)
  • 東田面(ひがしだめん)
  • 福成(ふくなり)
  • 細口(ほそぐち)
  • 丸山(まるやま)
  • 南荒田(みなみあらた)
  • 南山(みなみやま)
  • 宮前(みやまえ)
  • 家下(やした)

世帯数と人口

2021年(令和3年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
米野木町 1,682世帯 3,969人

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]

字・番地等 小学校 中学校 高等学校普通科
下記以外 日進市立東小学校 日進市立日進東中学校 尾張学区
土岡・奥畑・南山の各一部 日進市立梨の木小学校

歴史

愛知郡米野木村を前身とする。かつては米ノ木村、米之木村と表記されることもあった。

町名の由来

『尾張国地名考』や『尾張志』には「小梅の木の約るなり」とあるが、「小梅の木」の由来については不詳[8]

沿革

施設

交通

米野木駅

鉄道

道路

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “町別人口及び世帯数(令和3年12月1日現在)”. 日進市 (2022年1月5日). 2022年1月6日閲覧。
  2. ^ a b “愛知県日進市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2022年1月10日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ “愛知県日進市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年8月7日閲覧。
  5. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1848.
  6. ^ “日進市立小中学校通学区域”. 日進市. 2022年1月11日閲覧。
  7. ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  8. ^ a b c d e 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 579.
  9. ^ 『広報にっしん No.281』日進町、1994年7月1日、28頁。 
  10. ^ 『新しい住所表示と変更手続き(特別付録 新旧町名早見表)』日進町、1994年。 
  11. ^ “米野木駅前地区の名称地番変更のお知らせ”. 日進市. 2017年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月29日閲覧。
  12. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

参考文献

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、米野木町に関するカテゴリがあります。
あ行
か行
さ行
  • 栄 ■
  • 三本木町
た行
な行
  • 野方町
は行
  • 東山
  • 藤枝町
  • 藤島町
  • 藤塚 ■
  • 本郷町
ま行
  • 南ケ丘
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。

  • 表示
  • 編集