紅闘志也

紅 闘志也(くれない としや)
基本情報
本名 中川 卓
通称 人間狂気
階級 スーパーウェルター級
身長 177cm
体重 72
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1974-06-04) 1974年6月4日(49歳)
出身地 東京都
スタイル キックボクシング
テンプレートを表示

紅 闘志也(くれない としや、1974年6月4日 - )は、Ⅶ日本の元キックボクサー東京都出身。身長177cm。維新会所属、PK.1世界ムエタイスーパーウェルター級王者、第26代WUW王者、初代TTB[要曖昧さ回避]スーパーウェルター級王者[1]

人物

幼少時より中学生時にかけて本格的な運動活動は行なっていないが課外活動で野球やサッカー等、積極的に体を動かしており、1990年高校入学と同時に強くなりたくて格闘技に興味を持ち自宅から近かった極真カラテ城西支部入門、試合に出場するようになり練習にも集中するようになる。

1993年頃より空手を継続しながらキックの練習を始める。

1994年初の渡タイでムエタイのジムで練習をこなし試合を行い帰国後日本でキックボクシングプロデビュー、以後キックボクサーとして選手活動を継続していく中でトレーニング法、栄養、傷害のケア等の重要性を感じスポーツトレーナー学を学び続け現在に到る。

近年ではミャンマーの格闘技、ラウェイの国内第一人者としてマスコミに出る機会も多い[2]

実兄は空手家、プロレスラーの中川達彦

資格

以下、数々の資格を所有。

  • 空手初段
  • キックボクシングS級ライセンス 
  • 日本成人病予防協会認定:健康管理士一般指導員
  • 日本SAQ協会認定:SAQトレーニングインストラクターレベル1
  • 国際救命救急協会認定:CPR(心配蘇生法)
  • NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナーCPT)
  • 日本赤十字CPR心肺蘇生法(AED自動体外式除細動器)
  • 日本SAQ協会インストラクターレベル1
  • 健康管理士一般指導員

経歴

1994年9月23日、MA日本キックボクシング連盟にてプロデビュー。

2008年9月8日、PK.1世界ムエタイスーパーウェルター級王者。

2010年4月18日、WUW王者。

2011年5月29日、TTBスーパーウェルター級王者。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “タイ・コラートで紅闘志也選手と赤松秀樹選手(全栄会館)がTTBタイトル取得!”. リアルライブ. 2014年7月12日閲覧。
  2. ^ “地上最も過激な格闘技「ミャンマーラウェイ」の実態!!■死闘の体験者 紅闘志也インタビュー”. Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) (2016年12月2日). 2016年12月17日閲覧。
  3. ^ “・日本人格闘家“紅闘志也”という男 (01/01)”. 紅の格闘奇行. 2014年1月1日閲覧。
  4. ^ “紅闘志也、地下プロレスからわずか4日後にまたまたガチンコ連戦していた! “人間狂気”は西の街・神戸で如何に狂い咲いたか!?”. ファイト!ミルホンネット. 2016年5月14日閲覧。

外部リンク

  • オフィシャルブログ
  • 紅闘志也 (@kurenaitoshiya1) - X(旧Twitter)
  • 紅闘志也 (kurenai.toshiya) - Facebook
  • Youtubeチャンネル
  • 表示
  • 編集