藤林英雄

ふじばやし ひでお
藤林 英雄
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 東京府
(現・東京都
生年月日 1937年3月31日
最終学歴 学習院大学政経学部卒業
職歴 TBSアナウンサー
同報道記者
同ニュースキャスター
同テレビプロデューサー
ほか
活動期間 1961年 - 1986年?
ジャンル 報道
出演番組・活動
出演経歴 テレポートTBS6
JNNニュースデスク
ほか
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

藤林 英雄(ふじばやし ひでお、1937年3月31日[1] - )は、日本のアナウンサージャーナリストニュースキャスターテレビプロデューサー東京府(のちの東京都)出身[2]学習院大学政経学部卒業[3]

来歴・人物

1961年4月にTBS[注釈 1]へアナウンサー7期生として入社[4][5]1963年11月1日、アナウンサーの報道局への大量異動が行われ[6]、同ニュース部に配属[5]1965年12月よりニュース取材部へ配属[5]1967年11月15日より、アナウンサー研修室設置[7]に伴い報道局ラジオニュース部勤務兼アナウンサー研修室付となった[7]。アナウンサーとしては、主にニュースを担当。

1970年7月にテレビ本部報道局ラジオニュース部配属となる[5]。以降、1972年11月よりテレビニュース部兼ラジオ局ラジオニュース部、1974年3月より報道局編集部兼解説室委員、1986年7月より政経部に在籍し、その間報道記者・ニュースキャスター(1975年より[8])を務めた。

1989年6月人事労政局厚生部、1991年5月社会情報局千代田制作部、1993年2月社会情報局兼情報制作一部、1996年5月制作局制作推進部にそれぞれ在職[5]。社会情報局に在職した頃は、テレビ番組のプロデューサーを務めた。同11月TBS健康保険組合へ現職出向し、1997年3月に定年[4][5]

詳細情報

出演番組

ラジオ
  • 朝のブラス(1961年)[4][5]
テレビ

制作番組

  • 料理天国(社会情報局千代田制作部配属当時、制作プロデューサーを担当)[11]

注釈

  1. ^ 会社法人としては、後の東京放送ホールディングス(TBSHD)。放送局としては、後のTBSテレビ(2009年4月以降)・TBSラジオ(2001年10月以降)。TBSの通称は、2009年3月まで東京放送のものだったが、同年4月の社名変更に伴い、TBSテレビへ引き継がれた。

出典

  1. ^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇'81年版』三才ブックス、1981年、97頁。"生年月日 1937年3月31日"。 と記述。
  2. ^ 『週刊読売』1980年5月11日号P42に掲載されたアナウンサー・キャスター名鑑より、「東京都出身」と記述。
  3. ^ 『週刊読売』1980年5月11日号P42に掲載されたアナウンサー・キャスター名鑑より。
  4. ^ a b c d 『TBS50年史』資料編P237掲載のアナウンサー活動記録。
  5. ^ a b c d e f g h i 『TBSアナウンサーの動き』P14より、藤林の情報を参照。
  6. ^ 『TBSアナウンサーの動き』より、1963年11月1日の情報を参照。
  7. ^ a b 『TBSアナウンサーの動き』より、1967年11月15日の記述を参照。
  8. ^ 『週刊読売』1980年5月11日号P42に掲載されたアナウンサー・キャスター名鑑より、"ニュースアナ、放送記者を経て50年から「JNNニュース」キャスター"との記述あり(" "内引用。50年…昭和50年=1975年)。
  9. ^ 『TBS50年史』資料編P237では「テレポートTBS6」、『TBSアナウンサーの動き』P14では「テレポート6(80.9~85.6)」と表記。
  10. ^ 『TBS50年史』資料編P237では「ニュースデスク(1975)」、『TBSアナウンサーの動き』P14では「ニュースデスク(75)」と表記。
  11. ^ 『all TBS 紳士・淑女録』第2回(社会情報局の巻)P5(原資料P18)より、千代田制作部の節で「『料理天国』の制Pは藤林英雄」と紹介。

参考文献

  • 週刊読売』1980年5月11日号(読売新聞社発行)
  • 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇'81年版』三才ブックス、1981年。 
  • TBS50年史(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館の所蔵情報
    • 資料編
    • 付録のDVD-ROM『ハイブリッド検索編』に収録されたPDFファイル
      • 『TBSアナウンサーの動き』(ラジオ東京→TBSの歴代アナウンサーの記録を、同社の歴史とともにまとめた文書。全34ページ)
      • TBS社報の再録
        • 『all TBS 紳士・淑女録』第2回(社会情報局の巻。1991年10月21日発行分より、P14-18の全5ページに渡り掲載)

関連項目

テレポートTBS6歴代出演者
期間 メイン ニュース スポーツ お天気
男性 女性
1975年10月6日 1976年10月1日 撫養慎平 高橋加代子1 料治直矢 (不在)
1976年10月4日 1977年4月1日 山本文郎
1977年4月4日 1980年10月3日 岩崎真純
1980年10月6日 1983年3月30日 藤林英雄
1984年4月2日 1986年9月26日 新井瑞穂
1986年9月29日 1987年9月25日 奈良陽
1987年9月28日 1988年9月30日 奈良陽 矢沢真由美 柴田秀一 林美雄
福田直代
森田正光2・3・4
1988年10月3日 1989年3月31日 橋谷能理子
1989年4月3日 1990年3月30日 荒川強啓3 久和ひとみ3 (不在)
スタブアイコン

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。

  • 表示
  • 編集