西部プラザ

曖昧さ回避 沖縄県島尻郡八重瀬町の「西部プラザ公園」とは異なります。
西部プラザ
地図
地図
店舗概要
所在地 963-8022
福島県郡山市西ノ内2-11-35
座標 北緯37度24分27秒 東経140度21分48秒 / 北緯37.40750度 東経140.36333度 / 37.40750; 140.36333 (西部プラザ)座標: 北緯37度24分27秒 東経140度21分48秒 / 北緯37.40750度 東経140.36333度 / 37.40750; 140.36333 (西部プラザ)
開業日 1989年6月29日(イトーヨーカドー郡山店)
正式名称 西部プラザ
施設所有者 西部開発
延床面積 11,978 m²[1]
営業時間 店舗ごとに異なる
駐車台数 1,685台[2]
外部リンク イトーヨーカドー郡山店
テンプレートを表示

西部プラザは、福島県郡山市西ノ内にあるショッピングセンターである。うねめ通りと内環状線の並木一丁目交差点近くに立地する。

概要

イトーヨーカドー郡山店、および連絡通路で結ばれた別棟にあるスーパースポーツゼビオ郡山西ノ内店、ケーズデンキ郡山本店などからなり、「西部ショッピングセンター」とも呼ばれる。

かつてはイトーヨーカドー郡山店の建物だけが建ち、隣にはその土地建物を所有する西部開発グループ[3]が経営する西部自動車学校があったが、2000年に富田町へ移転し、跡地に別棟が増築された。

今でも西部開発が土地建物を所有していることから、西部自動車学校が駐車場内で県内唯一となる立体駐車場教習を行なっている[3]

2023年3月、イトーヨーカ堂が運営合理化策として、祖業の衣料品から完全撤退し、国内店舗数の2割超を削減する方針に沿って、郡山店は2024年5月26日[4] をもって閉店することになった[5]。後継のテナントには、同じグループで郡山市に本社を置くヨークベニマルが出店する方向で検討が進んでいる[6]。イトーヨーカ堂は郡山店と同時に、福島駅西口で営業する福島店の閉店も併せて明らかにしており、今回の発表で福島県からは完全撤退することになる[6]

テナント構成

イトーヨーカドー(2024年5月閉店)

西部プラザ

周辺

交通機関

  • JR郡山駅10番バス乗り場より西の内経由バス 西の内二丁目下車
  • JR郡山駅より車で約10分(うねめ通りまたは内環状線経由)

脚注

  1. ^ 福島県│全国都道府県別SC一覧│データ│一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
  2. ^ 郡山店のご案内 - イトーヨーカドー
  3. ^ a b 教習設備|西部自動車学校【福島県郡山市】
  4. ^ “イトーヨーカドー郡山店、5月26日閉店へ ベニマルが店舗引き継ぎ”. 2024年1月10日閲覧。
  5. ^ “イトーヨーカドー、福島県から完全撤退へ 2店舗が来年5月ごろ閉店”. 福島民友新聞社 (2023年9月15日). 2023年9月15日閲覧。
  6. ^ a b “来年5月閉店のイトーヨーカドー郡山店 ヨークベニマル核に後継店検討”. 朝日新聞デジタル (2023年9月21日). 2023年12月23日閲覧。

外部リンク

  • イトーヨーカドー郡山店公式サイト