貴州

曖昧さ回避 この項目では、中国の歴史的地名について説明しています。中華人民共和国の省については「貴州省」をご覧ください。
中国地名の変遷
建置 635年
使用状況 貴港市
後漢鬱林郡
三国鬱林郡
西晋鬱林郡
東晋十六国鬱林郡
南北朝鬱林郡
定州
南定州
尹州
鬱州
鬱林郡
南尹州
貴州
五代貴州
北宋/貴州
南宋/金貴州
貴州
貴県
貴県
中華民国貴県
現代貴県
貴港市

貴州(きしゅう)は、中国にかつて存在した唐代から初にかけて、現在の広西チワン族自治区貴港市一帯に設置された。

唐代

621年武徳4年)、唐が蕭銑を滅ぼすと、鬱林郡の地に南尹州が立てられた。南尹州は鬱林・懐沢・鬱平・馬嶺潮水石南興徳桂平嶺山安城の11県を管轄した。635年(貞観9年)、南尹州は貴州と改められた。742年(天宝元年)、貴州は懐沢郡と改称された。758年(乾元元年)、懐沢郡は貴州の称にもどされた。貴州は嶺南道の邕管十州に属し、鬱平・懐沢・義山・潮水の4県を管轄した[1]

宋代

宋のとき、貴州は広南西路に属し、鬱林県を管轄した[2]

元代以降

1281年(至元18年)、元により貴州は和斜温両投下の食邑所在地とされた[3]1301年大徳5年)、宋隆済らが反乱を起こし、知州の張懐徳が戦死した[4]1305年(大徳9年)に鬱林県が廃止され、貴州は管轄県を持たない散州とされた。貴州の人口は8891戸、20811人あった[5]

1369年洪武2年)、明により貴州は貴県に降格された。貴県は潯州府の属県となった[6]

脚注

  1. ^ 旧唐書』地理志四
  2. ^ 宋史』地理志六
  3. ^ 元史』食貨志三
  4. ^ 『元史』成宗紀三
  5. ^ 『元史』地理志六
  6. ^ 明史』地理志六
唐朝の行政区分 (740年 開元28年)
京畿
関内道
都畿道
河南道
河東道
河北道
山南西道
山南東道
淮南道
江南東道
江南西道
隴右道
河西道
剣南道
黔中道
嶺南道
宋朝の行政区分
 
北宋
京畿路
京東東路
  • 淮陽軍
京東西路
  • 応天府
京西南路
  • 光化軍
京西北路
  • 信陽軍
河北東路
  • 乾寧軍
  • 永静軍
  • 保定軍
  • 信安軍
河北西路
  • 安粛軍
  • 永寧軍
  • 広信軍
  • 順安軍
河東路
  • 威勝軍
  • 平定軍
  • 岢嵐軍
  • 寧化軍
  • 火山軍
  • 保徳軍
永興軍路
  • 保安軍
秦鳳路
両浙路
淮南東路
淮南西路
  • 無為軍
江南東路
  • 江寧府
  • 広徳軍
  • 南康軍
江南西路
  • 興国軍
  • 南安軍
  • 臨江軍
  • 建昌軍
荊湖北路
荊湖南路
  • 桂陽監
福建路
成都府路
  • 陵井監
梓州路
  • 懐安軍
  • 広安軍
  • 富順監
利州路
夔州路
  • 雲安軍
  • 梁山軍
  • 南平軍
  • 大寧監
広南東路
広南西路
 
南宋
両浙西路
  • 江陰軍
両浙東路
江南東路
  • 南康軍
  • 広徳軍
江南西路
  • 興国軍
  • 南安軍
  • 臨江軍
  • 建昌軍
淮南東路
  • 高郵軍
  • 招信軍
  • 淮安軍
  • 清河軍
淮南西路
  • 六安軍
  • 無為軍
  • 懐遠軍
  • 鎮巣軍
  • 安豊軍
荊湖南路
  • 茶陵軍
  • 桂陽軍
  • 武岡軍
荊湖北路
  • 荊門軍
  • 寿昌軍
  • 漢陽軍
  • 信陽軍
京西南路
  • 光化軍
  • 棗陽軍
福建路
成都府路
  • 永康軍
  • 石泉軍
潼川府路
  • 長寧軍
  • 懐安軍
  • 寧西軍
  • 富順監
夔州路
  • 雲安軍
  • 梁山軍
  • 南平軍
  • 大寧監
利州路
広南東路
広南西路
 
嶺北行省
  • 和寧路
  • 称海宣慰司
  • 益蘭州
  • 謙謙州
遼陽行省
河南行省
河南江北道
淮西江北道
江北淮東道
  • 揚州路
  • 淮安路
  • 高郵府
山南江北道
湖広行省
江南湖北道
嶺北湖南道
嶺南広西道
海北海南道
江西行省
江西湖東道
海北広東道
江浙行省
江南浙西道
浙東海右道
江東建康道
福建閩海道
陝西行省
鞏昌都総帥府
四川行省
四川南道宣慰司
叙南等処蛮夷宣撫司
  • 叙州路
  • 馬湖路
  • 紹慶府
  • 懐徳府
  • 上羅計長官司
  • 下羅計長官司
  • 四十六囤蛮夷千戸所
甘粛行省
雲南行省
  • 中慶路
  • 威楚開南路
  • 武定路
  • 鶴慶路
  • 雲遠路
  • 麗江路
  • 東川路
  • 茫部路
  • 孟傑路
  • 普安路
  • 徹里軍民総管府
曲靖宣慰司
  • 曲靖路
  • 澂江路
  • 普定路
  • 仁徳府
羅羅斯宣慰司
臨安広西宣慰司
  • 臨安路
  • 広西路
  • 元江路
大理金歯宣慰司
  • 大理路
  • 蒙憐路
  • 蒙萊路
  • 蒙光路
  • 柔遠路
  • 茫施路
  • 鎮康路
  • 鎮西路
  • 平緬路
  • 麓川路