降架

曖昧さ回避 十字架降架」はこの項目へ転送されています。
  • ルーベンスの絵画については「キリスト降架」をご覧ください。
  • ファン・デル・ウェイデンの絵画については「十字架降架 (ファン・デル・ウェイデンの絵画)」をご覧ください。
フランダースの犬』の最終回に登場したことでも有名なルーベンス作『キリスト降架』(アントウェルペンの聖母大聖堂)
ルーベンス作 The Descent from the Cross (1617 – 1618)、(リール宮殿美術館
ナジアンゾスのグレゴリオスの写本。860890年頃(フランス国立図書館 Ms.gr.510)。

降架(こうか、: Deposition of Christ, Descent from the Cross: Ἀποκαθήλωσις, Apokathelosis)あるいは十字架降架(じゅうじかこうか)とは、磔刑により死んだイエス・キリスト十字架から降ろす場面を描いたキリスト教美術の主題であり、1611 - 1614年ルーベンスの描いたアントウェルペンの聖母大聖堂(ノートルダム大聖堂)の祭壇画が有名[1]

ヨハネによる福音書[2]マルコによる福音書[3]ルカによる福音書[4]の3書[注 1]に基づきイエスの死体をアリマタヤのヨセフピラトに願って十字架から降ろした場面を指すが、ユダヤ教の習慣どおりにイエスの身体に香油を塗るために死体を横たえる場面を指すこともある[1]

変遷

初期の受難表現では「磔刑」の次はすぐ「復活」であるが、880 - 886年ビザンチン写本(英語版)グレゴリウス説教集(英語版)』の挿絵では、ヨセフとニコデモがイエスを降ろし聖母とヨハネがこれを見守る場面もある[1]980年頃に書かれた福音書のエグベルト写本では聖母は不在だが、中世末には聖母は不可欠の存在で、10世紀に描かれたカッパドキアのトカレ・カリッセではキリストの右手に接吻したり、1311年ドゥッチオの描いた祭壇画『マエスタ』ではキリストの死体を支えたりしている[1]1178年アンテラミ(英語版)の彫ったパルマ大聖堂の浮彫では、人数も増え梯子もかけられた[1]。気丈に立っていた聖母がのちには卒倒して、ヨハネやマグダラのマリアなどによって支えられる図像が現れるようになる[1]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ブリタニカ百科事典では、ヨハネによる福音書ではなくページ番号の明記なくマタイによる福音書となっている[1]。なお、マタイによる福音書でも27章58-59にイエスの死体を受け取る記述は有るものの[5]、十字架から降ろす記述は無い。

出典

  1. ^ a b c d e f g ブリタニカ百科事典
  2. ^ John 19,38–40
  3. ^ Mark 15,42–47
  4. ^ Luke 23,50–56
  5. ^ Matthew 27,58-59

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、降架に関連するカテゴリがあります。
  • アンティミンス(英語版) - 聖体礼儀の時に広げられる聖別された麻・絹製の布(降架の絵が描かれている)
  • エピタフィオス(英語版) - キリストの受難と死を記念する聖金曜日の儀式に用いられる布(降架の絵が描かれている)
  • 新約聖書におけるキリストの一生(英語版) - 降架の後、キリストの哀悼(英語版)が主題となる
  • 悲しみの聖母 - 聖書で聖母マリアが受けた「7つの悲しみ」を主題とした芸術作品群
  • ピエタ - 十字架から降ろされたキリストを抱く聖母マリアを主題とした芸術作品群
  • バルトロメーオ・カルドゥッチによって1985年に制作され、現在プラド美術館に収蔵されている『キリストの十字架降架』

外部リンク

歴史的
  • イエスの年代学(英語版)
  • イエスの系図学(英語版)
  • ナザレのイエス
  • 史的イエスの探求(英語版)
  • 史的イエスの人物像(英語版)
  • 史的イエスの資料
  • ヨセフスの言及(英語版)
  • タキトゥスの言及(英語版)
  • マラ・バル・セラピオン書簡(英語版)
  • イエスの歴史的実在性(英語版)
  • 福音書の歴史的信頼性(英語版)
生涯
新約聖書
文化
キリスト教の見解
他の見解
  • イエス主義(英語版)
  • アフマディーヤにおけるイエス(英語版)
  • 比較神話におけるイエス・キリスト(英語版)
  • キリスト神話説
  • イスラームにおけるイーサー
  • サイエントロジーにおけるイエス(英語版)
  • ユダヤ教から見たイエス(英語版)
  • タルムードにおけるイエス(英語版)
  • イエス大師
  • 宗教から見たイエス(英語版)
  • イエスに対する批判(英語版)
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ウィキクォート ウィキクォート
親族
Theotokos of Vladimir
マリア神学
宗派
  • 正教会
  • カトリック教会(英語版)
  • 聖公会(英語版)
  • ルーテル教会(英語版)
  • プロテスタント
  • エキュメニズム(英語版)
  • イスラム教(英語版)
    • マルヤム
その他
生涯
聖書
聖伝
祈り
  • アヴェ・マリア
  • 信心業
  • ロザリオ
  • 聖母マリアの連祷(英語版)
  • マリアの祭日(英語版)
  • マリア賛歌(英語版)
  • 聖母月(英語版)
  • 巡礼地(英語版)
  • マリアのパトロネージ(英語版)
称号(英語版)
出現
作品
その他
  • Antidicomarianite(英語版)
  • ヤコブの福音(英語版)
  • キリスト教ポータル
  • 受胎告知(英語版)
  • 降誕(英語版)降誕場面
  • マギの礼拝
  • 聖母に別れを告げるキリスト(英語版)
  • 変容(英語版)
  • 最後の晩餐(英語版)
  • 鞭打ち(英語版)
  • この人を見よ
  • 十字架降下
  • 哀悼(英語版)
  • ピエタ
  • 復活(英語版)
  • エマオへの道(英語版)
  • 昇天(英語版)
その他
  • 宗教美術
  • キリスト教美術史
  • アルマ・クリスティ(英語版)
  • イコノクラスム
    • キリスト教の反偶像主義(英語版)
  • 聖母の生涯(英語版)
    • 聖母子像
    • ホデゲトリア(英語版)
    • グリュコフィルサ(ドイツ語版)
    • スターバト・マーテル(英語版)
  • ポータル・キリスト教
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、キリスト教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:キリスト教/PJ:キリスト教)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集