香川県道208号大麻琴平買田線

一般県道
香川県道208号標識
香川県道208号 大麻琴平買田線
一般県道 大麻琴平買田線
地図
地図
総延長 2.733 km
制定年 1966年昭和41年)
起点 善通寺市大麻町【北緯34度11分59.3秒 東経133度48分39.1秒 / 北緯34.199806度 東経133.810861度 / 34.199806; 133.810861 (県道208号起点)
主な
経由都市
仲多度郡琴平町
終点 仲多度郡まんのう町買田【北緯34度10分40.9秒 東経133度49分36.0秒 / 北緯34.178028度 東経133.826667度 / 34.178028; 133.826667 (県道208号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道319号
国道377号
国道32号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

香川県道208号大麻琴平買田線(かがわけんどう208ごう おおさことひらかいたせん)は、香川県善通寺市から仲多度郡まんのう町に至る一般県道である。

概要

香川県道207号琴平停車場琴平公園線との重複区間に相当する区間は終日北行一方通行となっている。従って起点から終点方向への全線走破は不可能である。また日曜・休日においては、この北方一方通行区間は県道206号との交点である今橋西交差点まで拡張される。なお、この区間は土産物店の駐車場への客引きが多いため、通行には注意を要する。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 起点:香川県善通寺市大麻町(善通寺市大麻町交差点、国道319号交点)
  • 終点:香川県仲多度郡まんのう町買田(買田南交差点、国道32号交点)
  • 総延長:2.7 km

歴史

  • 1966年昭和41年) - 昭和41年香川県告示第736号(表3)により、県道大麻琴平十郷線(おおさことひらそごうせん)として認定。
  • 2006年平成18年)3月20日 - 仲南町廃止、まんのう町発足に伴い名称を大麻琴平買田線に変更(平成18年香川県告示第189号)。

路線状況

重複区間

  • 香川県道207号琴平停車場琴平公園線(仲多度郡琴平町)

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道319号 善通寺市 大麻町 善通寺市大麻町交差点 / 起点
香川県道207号琴平停車場琴平公園線 重複区間起点 仲多度郡 琴平町
香川県道207号琴平停車場琴平公園線 重複区間終点
香川県道206号原田琴平線
国道377号 まんのう町 買田 買田交差点
国道32号
国道319号 重複
買田 買田南交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集