鵜川駅

曖昧さ回避 JR北海道日高本線の「鵡川駅」とは異なります。
鵜川駅
廃止後の駅舎(2013年1月)
うかわ
UKAWA
古君 (3.0 km)
(1.2 km) 七見
地図
所在地 石川県鳳珠郡能登町鵜川
北緯37度15分27.1秒 東経137度4分51.2秒 / 北緯37.257528度 東経137.080889度 / 37.257528; 137.080889座標: 北緯37度15分27.1秒 東経137度4分51.2秒 / 北緯37.257528度 東経137.080889度 / 37.257528; 137.080889
所属事業者 のと鉄道
所属路線 能登線(廃止時)
キロ程 22.9 km(穴水起点)
電報略号 ウハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1959年昭和34年)6月15日
廃止年月日 2005年平成17年)4月1日
備考 路線廃止にともなう駅廃止
テンプレートを表示

鵜川駅(うかわえき)は、石川県鳳珠郡能登町鵜川にあったのと鉄道能登線である。2005年、能登線の廃止により廃駅となった。かつての急行停車駅。

概要

ブロック造りのしっかりとした駅舎があった。職員用の官舎があり常時駅員がいたが、券売機を設置して以降は、平日のみ駅員が配置されていた。

駅の向かって左に池があるが、これは国鉄時代の駅員が仕事の合間に手作りした池である。

歴史

駅構造

廃止前の駅構内

島式ホーム1面2線と側線数本を有する地上駅。委託された駅員が配置されていた。

駅周辺

  • 能登町立鵜川中学校(2014年、能都中学校へ統合)
  • 能登町立鵜川小学校
  • 能登町役場鵜川支所(鵜川公民館内)
  • 能登町立鵜川公民館
  • 鵜川郵便局
  • 国道249号

隣の駅

のと鉄道
能登線
古君駅 - 鵜川駅 - 七見駅

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、鵜川駅に関連するカテゴリがあります。
のと鉄道 能登線(廃線)

穴水 - 中居 - 比良 - 鹿波 - - 沖波 - 前波 - 古君 - 鵜川 - 七見 - 矢波 - 波並 - 藤波 - 宇出津 - 羽根 - 小浦 - 縄文真脇 - 九十九湾小木 - 白丸 - 九里川尻 - 松波 - 恋路 - 鵜島 - 南黒丸 - 鵜飼 - 上戸 - 飯田 - 珠洲 - 正院 - 蛸島