Invisible Sensation

Invisible Sensation
UNISON SQUARE GARDENシングル
初出アルバム『MODE MOOD MODE
B面 スノウループ
サンタクロースは渋滞中
リリース
ジャンル J-POP、ロック、アニメソング
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 田淵智也
チャート最高順位
UNISON SQUARE GARDEN シングル 年表
10% roll, 10% romance
2017年
Invisible Sensation
(2017年)
fake town baby
(2017年)
ミュージックビデオ
「Invisible Sensation」ショートver. - YouTube
テンプレートを表示

Invisible Sensation」(インビジブル・センセーション)は、UNISON SQUARE GARDENの12thシングル。2017年11月8日トイズファクトリーより発売された[1]

概要

  • 前作「10% roll, 10% romance」から約3ヶ月ぶり、バンド初の2週連続リリースの第1弾シングル。
  • 初回限定盤に付属のDVDには4曲分のPVを収録[2]
  • ジャケットは緑の無地の様に見えるが、光をかざすとベートーヴェンの顔が現れる仕組みとなっている[3]

楽曲について

Invisible Sensation
SEはebaによって製作されている[4]
スノウループ
2ndシングル収録曲『スノウリバース』、2ndアルバム収録曲『スノウアンサー』に次ぐ、かねてより存在が示唆されていた「スノウ」と名のつく楽曲シリーズの三作目。
歌詞には2ndシングル収録曲『スノウリバース』や3rdアルバム収録曲『シュプレヒコール 〜世界が終わる前に〜』と同じフレーズが使われている。
サンタクロースは渋滞中
曲のサビに『サンタが街にやってくる』を彷彿とさせるメロディが折り込まれている。音源化されている中ではUNISON SQUARE GARDEN初のクリスマスソングである。
翌年に行われた『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2018 「MODE MOOD MODE」』では全公演で演奏された。

収録曲

CD
全作詞・作曲: 田淵智也、全編曲: UNISON SQUARE GARDEN
  • 編曲協力:eba(#1)。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「Invisible Sensation」(テレビアニメ『ボールルームへようこそ』第2クールOPテーマ[5])田淵智也田淵智也
2.「スノウループ」田淵智也田淵智也
3.「サンタクロースは渋滞中」田淵智也田淵智也
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.mix juiceのいうとおり(Music Video)  
2.「アトラクションがはじまる (they call it “NO.6”)」(Music Video)  
3.10% roll, 10% romance(Music Video)  
4.「Invisible Sensation」(Music Video)  
合計時間:

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “INFORMATION” (2017年10月16日). 2017年10月16日閲覧。
  2. ^ “INFORMATION” (2017年10月16日). 2017年10月16日閲覧。
  3. ^ “ART REVIEW” (2017年12月1日). 2017年12月2日閲覧。
  4. ^ 「UNISON SQUARE GARDENさんの「Invisible Sensation」のシンセ周りお手伝いさせていただいてます。TVアニメ『ボールルームへようこそ』の2クール目OP曲です!めちゃかっこ良いです。11月8日リリースです。是非!!」
  5. ^ “ユニゾン&みかこし「ボールルームへようこそ」次クールもテーマソング提供”. 音楽ナタリー (2017年9月16日). 2017年9月16日閲覧。

外部リンク

  • トイズファクトリーによる紹介ページ
    • 通常盤
    • 初回限定盤
メンバー

斎藤宏介 (Vocal, Guitar) - 田淵智也 (Bass, Chorus) - 鈴木貴雄 (Drums, Chorus)

自主制作

1.1st demo - 2.センチメンタルピリオド

シングル
CD
配信

1.MR.アンディ -party style- - 2.Silent Libre Mirage - 3.Nihil Pip Viper

アルバム
ミニ
フル

1.UNISON SQUARE GARDEN - 2.JET CO. - 3.Populus Populus - 4.CIDER ROAD - 5.Catcher In The Spy - 6.Dr.Izzy - 7.MODE MOOD MODE - 8.Patrick Vegee - 9.Ninth Peel

ベスト
トリビュート
映像作品

1.ONEMAN TOUR 2012 SPECIAL〜Spring Spring Spring〜 at ZEPP TOKYO 2012.04.21 - 2.CIDER ROAD TOUR 2013 @ NHK HALL 2013.04.10 - 3.LIVE SPECIAL “fun time 724” at Nippon Budokan 2015.7.24 - 4.TOUR 2016 “Dr.Izzy” at Yokosuka Arts Theatre 2016.11.21 - 5.TOUR 2018 “MODE MOOD MODE” at Omiya Sonic City 2018.06.29 - 6.15th Anniversary Live『プログラム15th』at Osaka Maishima 2019.07.27 - 7.「Bee-side Sea-side U-side」at Zepp Tokyo 2019.10.16 - 8.TOUR 2021「Normal」at KT Zepp Yokohama 2021.03.02 - 9.Revival Tour“Spring Spring Spring”at TOKYO GARDEN THEATER 2021.05.20 - 10.Revival Tour“CIDER ROAD”at TOKYO GARDEN THEATER 2021.08.24 - 11.UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2021-2022 「Patrick Vegee」 at TOKYO GARDEN THEATER 2022.01.26 - 12.UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2022「kaleido proud fiesta」 at Fuchu no Mori Arts Theater 2022.09.20

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ