TM NETWORK

TM NETWORK
组合
昵称TMN
音乐类型電子音樂
New Romantic日语ニューロマンティック
流行電音
Technopop英语Technopop
J-POP
前衛搖滾
硬式搖滾 (1990年)
Big Beat英语Big Beat
出神音樂 (2004年)
融合爵士樂
EDM
FANKS日语FANKS
etc...
出道地点 日本東京都多摩地域
活跃年代1983年 - 1994年;1999年 -
唱片公司Epic/Sony Records(1984年 - 1994年)
TRUE KiSS DiSC日语TRUE KiSS DiSC(1999年)
Rojam Entertainment(2000年)
gaball screen (YOSHIMOTO R and C Co., Ltd.)日语よしもとアール・アンド・シー(2001年 - 2008年)
avex trax(2012年 - )
网站TM NETWORK Official
相关团体小泉洋日语小泉洋
小室みつ子日语小室みつ子作詞
现任成员
小室哲哉合成器鍵盤
宇都宮隆日语宇都宮隆主唱
木根尚登日语木根尚登(吉他・鍵盤)

TM NETWORK是一個由小室哲哉合成器鍵盤)、宇都宮隆日语宇都宮隆主唱)、木根尚登日语木根尚登吉他・鍵盤)3人所構成的日本音樂組合電子音樂樂團。簡稱為TM[1]TMN,但在以TMN名義活動的時期不簡稱為TM,原封不動地稱呼為TMN的情況居多[2]

代表曲為動畫『城市獵人』主題曲「Get Wild日语Get Wild」。此外,他們亦有收錄動畫電影『機動戰士鋼彈 逆襲的夏亞』片尾曲「Beyond the Time日语Beyond the Time」。

概要

1984年4月21日出道。1987年4月8日發行的第10張單曲「Get Wild日语Get Wild」首次進入Oricon單曲榜TOP10。在此之前,同年2月26日發行的第4張專輯「Self Control日语Self Control (TM NETWORKのアルバム)」亦達成首次進入Oricon專輯榜TOP10。1990年,以「TMN」名義重建。之後,在出道10週年的1994年4月21日宣布「企劃結束」,於同年5月18、19日的最後一場演唱會『TMN 4001 DAYS GROOVE日语TMN final live LAST GROOVE (VHS・DVD)』"結束"。1999年再作為TM NETWORK重新啟動。2012年起隸屬於avex trax。現在時點的單曲、專輯總銷量數宣稱突破1,600萬張(包含LP卡式錄音帶)。

迎來出道30週年的2014年,發表新曲、2次日本全國巡演、睽違7年的原創專輯、競技場公演、出演大型音樂節等,精力旺盛地活動著。

此外,在2012〜2015年所實行的演唱會(30週年相關),由於加強了戲劇化的演唱會表演,因此幾乎沒有像80年代同樣進行司儀安可

成員

1984年出道以來,正規成員並無變動。

姓名 生年月日 出身地 血型 身高 擔任 分配
小室哲哉
(こむろ てつや)
(1958-11-27) 1958年11月27日65歲) 東京都 O型 167cm 合成器鍵盤鋼琴哈蒙德風琴英语Hammond organDAWSynclavier日语シンクラヴィア和聲
電吉他原聲吉他爵士鼓シンセベース日语シンセベース貝斯DJ
作詞作曲編曲團長音樂製作人
宇都宮隆日语宇都宮隆
(うつのみや たかし)
(1957-10-25) 1957年10月25日66歲) 熊本縣 O型 178cm 主唱、原聲吉他、和聲、貝斯 作曲
木根尚登日语木根尚登
(きね なおと)
(1957-09-26) 1957年9月26日66歲) 東京都 B型 174cm 電吉他、原聲吉他、鋼琴、鍵盤、
口琴、貝斯、和聲
作詞、作曲、編曲

作品

演唱會・巡迴演唱會

形態 標題 公演規模・會場
1984年 巡迴演唱會 DEBUT CONCERT日语DEBUT CONCERT
2會場全3公演

6月18日 渋谷Live Inn
7月17日梅田バナナホール
7月31日 渋谷Live Inn

1984年 巡迴演唱會 ELECTRIC PROPHET日语ELECTRIC PROPHET
2會場全2公演

12月5日 渋谷PARCO part3
12月27日 札幌教育文化会館

1985年 巡迴演唱會 DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK日语DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK
8會場全8公演

9月27日 名古屋市芸術創造センター
10月1日 北海道厚生年金会館
10月10日 電力ホール
10月17日 広島県民文化センター
10月20日 大阪厚生年金会館
10月22日 福岡郵便貯金会館
10月31日 日本青年館
11月27日 山口市民会館

1986年 巡迴演唱會 TM NETWORK TOUR '86 FANKS DYNA☆MIX日语TM NETWORK TOUR '86 FANKS DYNA☆MIX
14會場全15公演

6月10日 静岡市民文化会館
6月11日 愛知県勤労会館
6月12日 大阪厚生年金会館
6月17日 静岡郵便貯金会館
6月18日 山口市民会館
6月19日 広島郵便貯金会館
6月20日 岡山市民文化ホール
6月23日 秋田県民会館
6月25日 郡山市民文化センター
6月26日 宮城県民会館
6月30日 金沢市文化ホール
7月2日 札幌市民会館
7月4日 福島市公会堂
7月17日 中野サンプラザ
7月18日 中野サンプラザ

1986年 單發演唱會 TM NETWORK FANKS "FANTASY" DYNA-MIX日语TM NETWORK FANKS "FANTASY" DYNA-MIX
全1公演

8月23日 よみうりランド オープンシアターEAST

1987年 巡迴演唱會 TM NETWORK TOUR '87 FANKS! BANG THE GONG日语TM NETWORK TOUR '87 FANKS! BANG THE GONG
22會場全24公演

3月10日 新潟市音楽文化会館
3月12日 富山県教育文化会館
3月13日 金沢市文化ホール
3月20日 大阪厚生年金会館
3月23日 函館市民会館
3月26日 北海道厚生年金会館
3月27日 旭川市公会堂
4月1日 大阪厚生年金会館
4月4日 立川市市民会館
4月8日 静岡市民文化会館
4月10日 浦和市文化センター
4月12日 郡山市民文化センター
4月13日 宮城県民会館
4月14日 山形県民会館
4月16日 秋田市文化会館
4月17日 岩手県民会館
4月18日 青森市文化会館
4月21日 鹿児島市民文化ホール 第2ホール
4月23日 熊本市民会館
4月24日 福岡市民会館
4月27日 中野サンプラザ
4月28日 中野サンプラザ
5月1日 愛知県文化会館
5月2日 広島郵便貯金会館

1987年6月24日 單發演唱會 TM NETWORK FANKS CRY-MAX日语TM NETWORK FANKS CRY-MAX
全1公演
1987年 - 1988年 巡迴演唱會 Kiss Japan TM NETWORK Tour '87〜'88日语Kiss Japan TM NETWORK Tour '87〜'88
40會場全53公演

1987年
11月9日 フェスティバルホール
11月10日 フェスティバルホール
11月13日 長崎市公会堂
11月16日 福岡サンパレス
11月17日 熊本市民会館
11月20日 新潟県民会館
11月24日 群馬県民会館
11月27日 名古屋市民会館
11月28日 広島郵便貯金会館
11月30日 倉敷市民会館
12月1日 徳山市文化会館
12月2日 島根県民会館
12月4日 神奈川県民ホール
12月7日 宮崎市民会館
12月9日 鹿児島県文化センター
12月10日 九州厚生年金会館
12月11日 大分文化会館
12月15日 立川市市民会館
12月16日 山梨県民文化ホール
12月21日 山形県民会館
12月22日 郡山市民文化センター
12月24日 岩手県民会館
12月26日 京都会館 第一ホール
12月27日 広島厚生年金会館
1988年
1月6日 沼津市民文化センター
1月8日 茨城県立県民文化センター
1月9日 浦和市文化センター
1月11日 中野サンプラザ
1月12日 中野サンプラザ
1月13日 中野サンプラザ
1月15日 神戸市文化ホール
1月16日 和歌山県民文化会館
1月20日 宇都宮市文化会館
1月22日 宮城県民会館
1月23日 宮城県民会館
1月24日 青森市文化会館
1月25日 秋田県民会館
1月27日 中野サンプラザ
1月28日 中野サンプラザ
2月2日 静岡市民文化会館
2月3日 名古屋市民会館
2月4日 大阪厚生年金会館
2月6日 松山市民会館
2月7日 高知県立県民文化ホール
2月8日 高知市民会館
2月11日 富山県民会館
2月13日 福井市文化会館
2月14日 石川厚生年金会館
2月16日 福島県民文化センター
2月18日 函館市民会館
2月19日 北海道厚生年金会館
2月22日 旭川市民文化会館
2月26日 千葉県文化会館

1988年 巡迴演唱會 KDD 001 - NETWORK LIVE '88
KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR日语KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR
8會場全13公演

3月14日 国立代々木競技場 第一体育館
3月15日 国立代々木競技場 第一体育館
3月16日 国立代々木競技場 第一体育館
3月19日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
3月20日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
3月23日 新潟市体育館
3月24日 新潟市体育館
3月26日 仙台市体育館
3月29日 大阪城ホール
3月31日 大阪城ホール
4月3日 福岡国際センター
4月4日 広島サンプラザ
4月6日 ワールド記念ホール

1988年 單發演唱會 JTB 20 Million Memorial Festival in TOKYO DOME
T-MUE-NEEDS STARCAMP TOKYO Produced by TM NETWORK日语T-MUE-NEEDS STARCAMP TOKYO Produced by TM NETWORK
全1公演

8月25日 東京ドーム

1988年 - 1989年 巡迴演唱會 Coca-Cola PRESENTS
TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜日语TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜
25會場全63公演

1988年
12月9日 名古屋市民会館
12月10日 名古屋市民会館
12月15日 群馬県民会館
12月16日 群馬県民会館
12月19日 和歌山県民文化会館
12月22日 神戸文化ホール
12月23日 神戸文化ホール
12月16日 大宮ソニックシティ
12月27日 大宮ソニックシティ
1989年
1月10日 千葉県民会館
1月12日 静岡市民文化会館
1月13日 静岡市民文化会館
1月21日 北海道厚生年金会館
1月23日 北海道厚生年金会館
1月24日 北海道厚生年金会館
1月27日 倉敷市民会館
1月28日 倉敷市民会館
1月30日 九州厚生年金会館
1月31日 九州厚生年金会館
2月3日 郡山市民文化センター
2月4日 郡山市民文化センター
2月6日 仙台市泉文化創造センター
2月7日 仙台市泉文化創造センター
2月9日 仙台市泉文化創造センター
2月13日 仙台市泉文化創造センター
2月14日 仙台市泉文化創造センター
2月15日 仙台市泉文化創造センター
2月18日 青森市文化会館
2月19日 青森市文化会館
2月21日 長野県県民文化会館
3月2日 フェスティバルホール
3月3日 フェスティバルホール
4月19日 日本武道館
4月21日 日本武道館
4月22日 日本武道館
4月24日 日本武道館
4月25日 日本武道館
4月27日 日本武道館
4月28日 日本武道館
5月1日 長崎市公会堂
5月1日 長崎市公会堂
6月12日 新潟県民会館
6月19日 フェスティバルホール
6月29日 新潟県民会館
7月16日 鹿児島市民文化ホール
7月17日 鹿児島市民文化ホール
7月20日 沖縄市民会館
7月26日 石川厚生年金会館
7月27日 石川厚生年金会館
8月2日 福岡サンパレス
8月3日 福岡サンパレス
8月4日 福岡サンパレス
8月8日 フェスティバルホール
8月10日 広島郵便貯金会館
8月11日 愛媛県県民文化会館
8月14日 広島郵便貯金会館
8月15日 広島郵便貯金会館
8月17日 大阪厚生年金会館
8月18日 大阪厚生年金会館

1989年 現場活動 SF Rock Station日语SF Rock Station FINAL EVENT 「Thank You TM NETWORK」
全2公演

4月2日 合歓の郷
4月3日 合歓の郷

1989年 單發演唱會 Coca-Cola PRESENTS
TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS日语CAROL the LIVE!! '89
2會場全4公演

8月25日 東京ベイNKホール
8月26日 東京ベイNKホール
8月29日 横浜アリーナ
8月30日 横浜アリーナ

1990年 - 1991年 巡迴演唱會 maxell PRESENTS
RHYTHM RED TMN TOUR日语TM NETWORK RHYTHM RED TMN TOUR
16會場全40公演

1990年
12月10日 新潟県民会館
12月11日 新潟県民会館
12月13日 石川厚生年金会館
12月14日 石川厚生年金会館
12月19日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
12月20日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
12月22日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
12月23日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
12月25日 北海道厚生年金会館
12月26日 北海道厚生年金会館
1991年
1月6日 鹿児島市民文化ホール
1月7日 鹿児島市民文化ホール
1月9日 福岡サンパレス
1月10日 福岡サンパレス
1月12日 福岡サンパレス
1月13日 福岡サンパレス
1月17日 広島郵便貯金会館
1月18日 広島郵便貯金会館
1月24日 広島郵便貯金会館
1月26日 愛媛県民文化会館
1月28日 倉敷市民会館
1月29日 倉敷市民会館
2月2日 郡山市民文化センター
2月3日 郡山市民文化センター
2月8日 神戸文化ホール
2月9日 神戸文化ホール
2月16日 青森市文化会館
2月17日 青森市文化会館
2月19日 仙台市泉文化創造センター
2月20日 仙台市泉文化創造センター
2月22日 仙台市泉文化創造センター
2月23日 仙台市泉文化創造センター
2月27日 大阪城ホール
2月28日 大阪城ホール
3月6日 国立代々木競技場 第一体育館
3月7日 国立代々木競技場 第一体育館
3月9日 国立代々木競技場 第一体育館
3月10日 国立代々木競技場 第一体育館
3月12日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
3月13日 名古屋市総合体育館 レインボーホール

1991年 - 1992年 巡迴演唱會 LAWSON Presents
Tour TMN EXPO日语Tour TMN EXPO
35會場全57公演

1991年
9月1日 鹿児島市民文化ホール
9月11日 熊本市民会館
9月12日 長崎市公会堂
9月18日 仙台市泉文化創造センター
9月19日 仙台市泉文化創造センター
9月23日 四日市市文化会館
9月25日 豊橋勤労福祉会館
9月26日 豊橋勤労福祉会館
9月29日 府中の森芸術劇場
9月30日 府中の森芸術劇場
10月2日 宇都宮市文化会館
10月8日 中野サンプラザ
10月9日 中野サンプラザ
10月14日 新潟県民会館
10月15日 新潟県民会館
10月17日 石川厚生年金会館
10月18日 石川厚生年金会館
10月22日 長野県県民文化会館
10月25日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
10月26日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
10月28日 大阪厚生年金会館
10月29日 大阪厚生年金会館
11月10日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
11月11日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
11月21日 青森市文化会館
11月22日 岩手県民会館
11月25日 秋田県民会館
11月27日 郡山市民文化センター
11月28日 郡山市民文化センター
12月14日 仙台市泉文化創造センター
12月15日 仙台市泉文化創造センター
12月18日 市川市文化会館
12月19日 市川市文化会館
12月21日 香川県県民ホール
12月22日 愛媛県県民文化会館
12月26日 大宮ソニックシティ
12月27日 大宮ソニックシティ
1992年
1月5日 北海道厚生年金会館
1月6日 北海道厚生年金会館
1月9日 神戸文化ホール
1月10日 神戸文化ホール
1月11日 尼崎市総合文化センター
1月13日 尼崎市総合文化センター
1月20日 倉敷市民会館
1月21日 倉敷市民会館
1月23日 広島厚生年金会館
1月24日 広島厚生年金会館
1月23日 徳島市立文化センター
1月27日 九州厚生年金会館
1月29日 福岡サンパレス
1月30日 福岡サンパレス
2月5日 静岡市民文化会館
2月6日 静岡市民文化会館
2月11日 旭川市民文化会館
2月12日 北見市民会館
2月14日 釧路市民文化会館
2月15日 帯広市民文化ホール

1991年 單發演唱會 NECパソコンフェア'91 スーパーライブ
TMN WILD HEAVEN日语TMN WILD HEAVEN
全2公演

11月30日 幕張メッセ イベントホール
12月1日 幕張メッセ イベントホール

1992年 現場活動 LAWSON prezents
TMN special event パーティーパビリオン
7會場全7公演

1月14日 北海道厚生年金会館
1月16日 福岡サンパレス
2月9日 東京ベイNKホール
2月17日 広島厚生年金会館
2月21日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
2月24日 仙台市泉文化創造センター
2月27日 大阪城ホール

1992年 巡迴演唱會 LAWSON Presents
TOUR TMN EXPO FINAL CRAZY 4 YOU日语TOUR TMN EXPO FINAL CRAZY 4 YOU
5會場全9公演

3月12日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
3月13日 名古屋市総合体育館 レインボーホール
3月17日 国立代々木競技場 第一体育館
3月18日 国立代々木競技場 第一体育館
4月2日 大阪城ホール
4月3日 大阪城ホール
4月11日 横浜アリーナ
4月12日 横浜アリーナ
4月18日 沖縄コンベンションセンター 展示場

1992年 現場活動 TMNフォーク/メタル・パビリオン
全1公演

4月25日 日清パワーステーション

1994年 單發演唱會 TMN 4001 DAYS GROOVE日语TMN final live LAST GROOVE (ビデオ)
全2公演

5月18日 東京ドーム
5月19日 東京ドーム

2000年 單發演唱會 TM NETWORK Log-on to 21st Century
Supported by ROJAM.COM日语Rojam Entertainment
全1公演

7月27日 横浜アリーナ

2000年 - 2001年 巡迴演唱會 TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND Supported by ROJAM.COM日语TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND Supported by ROJAM.COM
10會場全15公演

2000年
12月5日 大阪厚生年金会館
12月6日 大阪厚生年金会館
12月8日 新潟県民会館
12月12日 大宮ソニックシティ
12月14日 長崎ブリックホール
12月15日 福岡サンパレス
12月19日 広島厚生年金会館
2001年
1月7日 宮城県民会館
1月9日 北海道厚生年金会館
1月11日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
1月12日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
1月15日 大阪厚生年金会館
1月17日 東京国際フォーラム ホールA
1月19日 東京国際フォーラム ホールA
1月20日 東京国際フォーラム ホールA

2003年 現場活動 TM NETWORK tribute LIVE UTSU & KINE'S SELECTION FROM TM SONGS日语SPIN OFF from TM
8會場全10公演

5月27日 大阪厚生年金会館
5月28日 大阪厚生年金会館
5月30日 愛知県芸術劇場
6月5日 渋谷公会堂
6月7日 NHKホール
6月8日 NHKホール
6月13日 Zepp Sendai
6月15日 Zepp Sapporo
6月20日 Zepp Fukuoka
6月26日 Zepp Tokyo
6月27日 Zepp Tokyo

2003年 現場活動 TM NETWORK FAN EVENT in NAEBA'03日语LIVE IN NAEBA'03 -FORMATION LAP-
全2公演

9月6日 苗場プリンスホテル
9月7日 苗場プリンスホテル

2004年 單發演唱會 TM NETWORK DOUBLE-DECADE "NETWORK" in YOKOHAMA ARENA日语DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"
全1公演

4月21日 横浜アリーナ

2004年 巡迴演唱會 TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"日语DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"
8會場全10公演

5月20日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
5月21日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
5月24日 北海道厚生年金会館
5月26日 宮城県民会館
5月28日 大宮ソニックシティ
5月31日 渋谷公会堂
6月3日 大阪府立国際会議場
6月4日 大阪府立国際会議場
6月8日 福岡サンパレス
6月9日 広島郵便貯金会館

2004年 單發演唱會 TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR FINAL "NETWORK" in NIPPON BUDOKAN日语DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"
全2公演

6月24日 日本武道館
6月25日 日本武道館

2005年 現場活動 SPIN OFF from TM -tribute live 2005-日语SPIN OFF from TM
6會場全15公演

4月8日 Zepp Tokyo
4月9日 Zepp Tokyo
4月16日 Zepp Fukuoka
4月17日 Zepp Fukuoka
4月20日 なんばHatch
4月21日 なんばHatch
4月23日 Zepp Nagoya
4月24日 Zepp Nagoya
4月30日 Zepp Sendai
5月1日 Zepp Sendai
5月7日 Zepp Osaka
5月14日 Zepp Tokyo
5月15日 Zepp Tokyo

2007年 現場活動 SPIN OFF from TM 2007 -tribute LIVE III-日语SPIN OFF from TM
9會場全20公演

3月3日 Zepp Tokyo
3月4日 Zepp Tokyo
3月10日 Zepp Nagoya
3月11日 Zepp Nagoya
3月17日 なんばHatch
3月18日 なんばHatch
3月21日 Zepp Sapporo
3月24日 Zepp Sendai
3月25日 Zepp Sendai
3月31日 横浜BLITZ
4月1日 横浜BLITZ
4月7日 Zepp Fukuoka
4月8日 Zepp Fukuoka
4月10日 広島CLUB QUATTRO
4月18日 SHIBUYA-AX
4月19日 SHIBUYA-AX
5月12日 Zepp Nagoya
5月13日 Zepp Osaka
6月7日 NHKホール
6月8日 NHKホール

2007年 巡迴演唱會 TM NETWORK -REMASTER-日语TM NETWORK -REMASTER- at NIPPON BUDOKAN 2007
3會場全5公演

11月2日 パシフィコ横浜 国立大ホール
11月3日 パシフィコ横浜 国立大ホール
11月26日 渋谷C.C.Lemonホール
11月27日 渋谷C.C.Lemonホール
12月3日 日本武道館

2008年 巡迴演唱會 TM NETWORK PLAY SPEEDWAY and TK HITS !!
9會場全17公演

3月27日 横浜BLITZ
4月5日 赤坂BLITZ
4月6日 赤坂BLITZ
4月12日 Zepp Sendai
4月13日 Zepp Sendai
4月19日 Zepp Sapporo
4月20日 Zepp Sapporo
4月26日 Zepp Fukuoka
4月27日 Zepp Fukuoka
5月1日 SHIBUYA-AX
5月2日 SHIBUYA-AX
5月10日 Zepp Nagoya
5月11日 Zepp Nagoya
5月17日 Zepp Osaka
5月18日 Zepp Osaka
5月24日 Zepp Tokyo
5月25日 Zepp Tokyo

2012年 單發演唱會 TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-日语TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-
全2公演

4月24日 日本武道館
4月25日 日本武道館[3]

2013年 單發演唱會 TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-日语TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-
全2公演

7月20日 さいたまスーパーアリーナ
7月21日 さいたまスーパーアリーナ[4]

2014年 巡迴演唱會 TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end日语TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end
6會場全10公演

4月26日 府中の森芸術劇場どりーむホール
4月27日 府中の森芸術劇場どりーむホール
5月2日 オリックス劇場
5月3日 オリックス劇場
5月5日 名古屋国際会議場センチュリーホール
5月6日 名古屋国際会議場センチュリーホール
5月10日 イズミティ21 大ホール
5月14日 ホルトホール大分
5月19日 東京国際フォーラム ホールA
5月20日 東京国際フォーラム ホールA[5]

2014年 - 2015年 巡迴演唱會 TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30日语TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA
11會場全15公演

2014年
10月29日 よこすか芸術劇場
10月30日 よこすか芸術劇場
11月3日札幌市民ホール
11月6日 オリックス劇場
11月7日 オリックス劇場
11月12日 大宮ソニックシティ 大ホール
11月13日 大宮ソニックシティ 大ホール
11月16日 福岡サンパレス
11月19日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
11月24日 広島文化学園 HBG ホール
11月29日 仙台サンプラザホール
12月9日 東京国際フォーラム ホールA
12月10日 東京国際フォーラム ホールA
2015年
1月9日愛知県芸術劇場 大ホール
1月11日福島県文化センター 大ホール

2015年 巡迴演唱會 TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA日语TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA
2會場全4公演

2月7日さいたまスーパーアリーナ
2月8日さいたまスーパーアリーナ[6]
2月14日神戸ワールド記念ホール
2月15日神戸ワールド記念ホール

2015年 單發演唱會 TM NETWORK 30th FINAL
全2公演

3月21日 横浜アリーナ
3月22日 横浜アリーナ[7]

主辦・參與活動

  • PARTY OF TM VISION (1985/6/22 - 11/3)
  • ANNIVERSARY ROCK FESTIVAL(1986/2/21)
  • YAMAHA X-DAY (1986/11/29 - 12/7)
  • FANKS SUMMIT (1987/2/11 - 12/20)
  • YAMAHA BAND EXPLOSION (1987/11/1)
  • T-MUE-NEEDS SUMMIT (1988/12/24 - 1989/2/25)
  • FANKS THE PARTY (1989/12/29)
  • FANKS FILM COLLECTION (1990/3/21 - 4/8)
  • ARENA GATHERING(1990/8/8 - 8/23)
  • EPIC SONY TMN SPECIAL EVENT (1991/3/21)
  • EXPO 3D パビリオン (1991/9/12 - 1992/2/23)
  • Act Against AIDS日语アクト・アゲインスト・エイズ '93 (1993/12/1)
  • YES TO LIFE FESTIVAL (1999/10/25)
  • Act Against AIDS 2000 『THE VARIETY 8』(2000/12/1)
  • Rendez-vous in Space 2001日语Rendez-vous in Space 2001 (2000/12/31 - 2001/1/1)
  • LAUGH & PEACE PREMIUM NIGHT (2002/10/1)
  • LIVE EPIC 25日语LIVE EPIC 25 (2003/2/16 - 2/23)
  • Act Against AIDS 2003『THE VARIETY 11』 (2003/12/1)
  • All That LOVE (2012/3/20)
  • COUNTDOWN JAPAN日语COUNTDOWN JAPAN 14/15(2014/12/30)[8]

歴代支援樂手

(※是亦有作為「SPIN OFF from TM」成員參與)

吉他
北島健二日语北島健二FENCE OF DEFENSE、1984年 - )
自1st專輯『RAINBOW RAINBOW』的錄音開始參與。在演唱會上最初參與為1994年的『TMN 4001 DAYS GROOVE』,此後頻繁參與。
松本孝弘B'z、1985年 - 1989年)
通過北島介紹,自『DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK』開始參與。直至B'z結成後不久的『TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! '89』為止,皆繼續參與了錄音及演唱會。
葛城哲哉日语葛城哲哉 (1990年 - )※
自7th專輯『RHYTHM RED』的錄音開始參與。自重建期至今,繼續長期參與。
木村建日语木村建
參與2000年的『TM NETWORK Log-on to 21st Century』。
鈴木俊彦日语鈴木俊彦Purple Days
僅參與2012年的『TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-』。
松尾和博日语松尾和博 (ザ・トロフィーズ、2013年 - )
自『TM NETWORK FINAL MISSION - START investigation -』開始參與。此後亦頻繁參與錄音。自90年代起至今,參與了數多由小室擔任製作人之作品。此外,亦參與了木根的SOLO作品。
貝斯
住吉中日语住吉中
參與1984年的『DEBUT CONCERT』。
西村麻聡日语西村麻聡 (FENCE OF DEFENSE、1985年 - 1986年)
自『DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK』開始參與。雖然伴隨著FENCE OF DEFENSE的結成脫離了支援,但此後亦經常作為嘉賓參與現場表演。
日詰昭一郎日语日詰昭一郎 (1987年 - 1988年)
自『TM NETWORK TOUR '87 FANKS! BANG THE GONG』開始參與。除了參與支援外,還與成員3人共同結成了音樂組合ハンバーグ&カニクリームコロッケ日语ハンバーグ&カニクリームコロッケ」。
春山信吾日语春山信吾
參與2001年的『TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND』。
吉田建日语吉田建
參與2007年的『TM NETWORK -REMASTER-』。
爵士鼓
山田亘日语山田亘 (FENCE OF DEFENSE、1985年 - 1988年)
自『DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK』開始參與。
阿部薫日语阿部薫 (ドラマー) (1983年 - )※
由於在成為了出道契機的『Fresh Sounds Contest日语フレッシュサウンズコンテスト』上作為鼓手參與等等,因此是在支援樂手中的最老手。參與的第一場巡演是1988年的『TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』。
そうる透日语そうる透 (2007年 - 2008年)
參與『TM NETWORK -REMASTER-』『TM NETWORK PLAY SPEEDWAY and TK HITS !!』。
Ruy日语Ruy (Avaivartika、2012年 - )
自『TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-』開始參與。除了樂團活動外,還活躍於作為miwaKAT-TUN等眾多藝人的支援鼓手。
鍵盤
白田朗日语白田朗 (1985年 - 1986年)
自『DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK』開始參與。
浅倉大介access、1987年 - 1992年、2004年)※
自『Kiss Japan TM NETWORK Tour '87〜'88』起作為Manipulator日语マニピュレーター參與,自『RHYTHM RED TMN TOUR』以後作為支援樂手擔任シンセベース日语シンセベース。此外,亦參與了2004年的TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR FINAL "NETWORK" in NIPPON BUDOKAN日语DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK"中的TMN部分。
吉村龍太日语吉村龍太
參與2000年的『TM NETWORK Log-on to 21st Century』。
Manipulator
小泉洋日语小泉洋 (1984年 - 1985年)
自『ELECTRIC PROPHET』開始參與。
久保こーじ日语久保こーじ (1985年 - 1994年)
自2nd專輯『CHILDHOOD'S END』的錄音開始參與。解散後仍作為小室的「右手腕」共同活動。

參考文献

  • CAROL(木根尚登日语木根尚登:著、単行本 1989年4月15日、ソニー・マガジンズ、文庫本 1991年4月10日、角川書店
  • 電気じかけの予言者たち -TM NETWORK HISTORY 1983(木根尚登:著、1994年5月14日、CBS・ソニー出版)ISBN 4-7897-0877-2
  • TMN FINAL 4001単行本 1994年9月9日、ソニー・マガジンズ、ISBN 4-7897-0888-8
  • 続・電気じかけの予言者たち』(木根尚登:著、限定版 2000年12月5日、通常版 2001年2月16日、メディアファクトリー)ISBN 4-8401-0204-X
  • 新・電気じかけの予言者たち -新世紀篇-(木根尚登:著、2004年5月14日、メディアファクトリー)ISBN 4-8401-1081-6
  • 真・電気じかけの予言者たち -眺望篇-(木根尚登:著、2004年12月3日、メディアファクトリー)ISBN 4-8401-1178-2
  • ファイブ・ソングス five songs for one night(小室みつ子日语小室みつ子:著、単行本 1988年2月5日、CBS・ソニー出版、文庫本 1991年4月10日、角川書店)ISBN 4-04-179301-7
  • ファイブ・ソングス(2)Five Songs in NEWYORK(小室みつ子:著、単行本 1989年3月、CBS・ソニー出版、文庫本 1991年9月10日、角川書店)
  • ファイブ・ソングス(3)Five Songs in LONDON(小室みつ子:著、単行本 1990年4月、CBS・ソニー出版、文庫本 1992年9月10日、角川書店)
  • TMN EXPO ストーリー(上)(藤井徹貫:著、単行本 1992年2月4日、文庫本 1993年9月22日)
  • TMN EXPO ストーリー(下)(藤井徹貫:著、単行本 1992年6月5日、文庫本 1993年9月22日、ソニー・マガジンズ)
  • TMN 最後の嘘(トリック)(藤井徹貫:著、1994年9月9日、ソニー・マガジンズ)
  • 別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評53 TMN&小室哲哉 ポップス神話創世(2008年5月19日、宝島社)ISBN 978-4-7966-6269-7
  • CAROLの意味(小室哲哉:著、2014年11月15日、エンターブレイン)

出演

固定主持廣播電台(但僅為過去出演)

  • Sounds with Coke日语サウンズ・ウィズ・コーク TM NETWORK Come on FANKS!(TBS廣播
  • Sounds with Coke TMN ROCK'N UP(TBS廣播)
  • Super Gang日语スーパーギャング TMN EXPO '91(TBS廣播)
  • TMN ユナイテッド(TOKYO FM系列)
  • サークルKプレゼンツ BEAT CLUB それ行けTM NETWORK(FM愛知日语エフエム愛知等)
  • TMN ウツと木根君(TBS廣播)
  • SF Rock Station日语SF Rock Station(東海ラジオ)

此外,SF Rock Station為1987年是小室、1988年是木根,個別擔任廣播主持人。

廣告

NHK紅白歌合戰出場歴

年度/播送回 曲目 出演順序 對戰對手
1988年(昭和63年)/第39回日语第39回NHK紅白歌合戦 COME ON EVERYBODY '88 FINAL MEGAMIX 12/21 益田宏美
注意要點
  • 出演順序以「出演順序/出場者數」表示。

腳註

[帮助]
  1. ^ 在日本粉絲會加上敬稱,稱其為TM先生(TMさん)。
  2. ^ 再者,TM NETWORK名義的樂曲亦有被一部分媒體或粉絲稱呼為TMN的情況。
  3. ^ 【TV放映】2012年4月25日日本武道館・デビュー30周年を迎えたTM NETWORK 5つのライブを、3カ月にわたってWOWOWで放送!. WWSチャンネル日语WWSチャンネル. [2015-03-16]. (原始内容存档于2015年4月2日). 
  4. ^ 【TV放映】2013年7月20日,21日さいたまスーパーアリーナ・デビュー30周年を迎えたTM NETWORK 5つのライブを、3カ月にわたってWOWOWで放送!. WWSチャンネル. [2015-03-16]. (原始内容存档于2015年4月2日). 
  5. ^ 【TV放映】2014年5月20日,21日東京国際フォーラム・デビュー30周年を迎えたTM NETWORK 5つのライブを、3カ月にわたってWOWOWで放送!. WWSチャンネル. [2015-03-16]. (原始内容存档于2015年4月2日). 
  6. ^ 【TV放映】2015年2月8日さいたまスーパーアリーナ・デビュー30周年を迎えたTM NETWORK 5つのライブを、3カ月にわたってWOWOWで放送!. WWSチャンネル. [2015-03-16]. (原始内容存档于2015年4月2日). 
  7. ^ 【TV放映】2015年3月22日横浜アリーナ・デビュー30周年を迎えたTM NETWORK 5つのライブを、3カ月にわたってWOWOWで放送!. WWSチャンネル. [2015-03-16]. (原始内容存档于2015年4月2日). 
  8. ^ 【写真レポート】TM NETWORKが『Be Together』『Get Wild』などヒット曲を連発!※小室哲哉コメント掲載!. WWSチャンネル日语WWSチャンネル. [2015-01-23]. (原始内容存档于2015-01-28). 

外部連結

  • TM NETWORK OfficialArchive.is的存檔,存档日期2012-12-19 來自avex trax的官方網站
  • TM NETWORK的X(前Twitter)帳戶
  • TM NETWORK的Facebook專頁
  • Sony Music Online Japan : TM NETWORK(页面存档备份,存于互联网档案馆
  • TM NETWORK(页面存档备份,存于互联网档案馆) 在R and C的官方網站
  • TM NETWORK的MySpace主頁
  • TM NETWORK Official MySpaceモバイル[永久失效連結]
  • TM NETWORK的Discogs页面(英文)
  • TM NETWORK RESTORATION OF ORIGINAL ALBUM(页面存档备份,存于互联网档案馆) 重新錄製盤公告網站
  • DOUBLE-DECADE.com(页面存档备份,存于互联网档案馆) 結成20週年記念網站(結束營運但尚可閱覽)
规范控制数据库 編輯維基數據鏈接
国际
  • VIAF
艺术家
  • MusicBrainz