たかき

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
株式会社たかき
FOODCENTER TAKAKI CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
994-0048
山形県天童市交り江1-7-17
設立 1972年(昭和47年)7月
業種 小売業
法人番号 2390001012219
事業内容 食料品小売業(セルフ方式) (全酒類等・生鮮食品等・加工食品等・たばこ等の販売及びこれに付随する一切の事業)
代表者 代表取締役社長 森山 一茂
資本金 1,000万円
売上高 46億円
(2022年6月期)
従業員数 270名
外部リンク http://www.pink-kuzira.com/
テンプレートを表示

株式会社たかきは、山形県天童市に本部を置き、山形県内にスーパーマーケットであるフードセンターたかきを展開する企業。

概要

2019年現在、フードセンターたかきを山形県内に4店舗展開している。前身は山形県の河北町溝延にあった魚屋である。

鮮魚青果を担当者が毎日市場に行き仕入れをしており、数量の確保が求められる大手スーパーと違った品揃えであることが特徴である[1]

たかきのイメージキャラクターにはピンクのクジラを起用しており、2012年5月にピンクくじらとして商標登録している[2]

沿革

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ その後、1987年にフードセンターたかき溝延店として移転開店し営業するが、2017年4月に閉店している。

出典

  1. ^ “フードセンターたかき 社長 髙木 康典さん”. 山形のフリーペーパー やまがたコミュニティ新聞 ONLINE. (2012年10月26日). https://www.yamacomi.com/3402.html 2019年8月18日閲覧。 
  2. ^ “フードセンターたかき|会社概要”. フードセンターたかき. 2019年8月18日閲覧。

外部リンク

  • フードセンターたかき
  • 表示
  • 編集
北海道東北

ダイイチ | 紅屋商事 | キクコウストア | 丸江 | マルニ | 中央市場 |テラタ (秋田県) | マルダイ | たかき | ヤマザワ

関東
北陸中部東海

アルビス | ママーストアー | いちやまマート | デリシア | 未来堂高山 | 田子重 | ナガヤ | ビッグ富士 | ヤマナカ

近畿

パリヤ | フクヤ | マツモト | マツヤスーパー | 京阪ザ・ストア | サンプラザ | 大近 | スーパーナショナル | 近商ストア | 関西スーパーマーケット

中国四国
九州沖縄
海外

全聯實業有限公司 (台湾) | FUJIMART VIETNAM (ベトナム)

過去の会員企業
(国内)

あけぼの | アルテマルカン | エービーシー | オオサワストア | オータニ | オレンジマート | 片浜屋 | カドヤ | キシショッピングセンター | 江南 | コノミヤ | サカモト | 三幸 | 三心 | 塩原屋 | シュフレ | スピナ | 高浜ママーストアー | ツチダ | 鶴屋 | 東海マート | 東京ストアー | ナルス | 西原食品 | 西山寛商事| ニッショー | ファミリー丸広 | 藤越 | 富士屋 | フレックス | 松坂屋ストア | 丸善 | 三谷屋 | 三原スーパー | モリー | ユース | よねや商事 | リベラルスーパーチェーン

過去の会員企業
(海外)

VinCommerce (ベトナム)

関連項目
※現行会員企業の地域区分および掲載順は「オール日本スーパーマーケット協会 協会概要」内の「会員企業一覧」に基づく。