ウクル川

ウクル川 ( 宇久留川 )
ウクル川 2012年8月25日撮影
ウクル川(厚真町) 井堰1号堰より上流を望む
水系 二級水系 厚真川
種別 二級河川
延長 4.9 [1] km
平均流量 -- m³/s
(ウクル川水位観測所)
流域面積 -- km²
水源 似湾峠
水源の標高 130 m
河口・合流先 太平洋(厚真川)
流域 北海道胆振総合振興局管内
テンプレートを表示

ウクル川(ウクルがわ)は、北海道胆振総合振興局管内を流れ厚真川と合流した後に太平洋に注ぐ二級河川厚真川水系の支流である。

地理

北海道胆振総合振興局厚真町むかわ町に跨る似湾峠付近で源を発し、宇隆地区を貫流し水道橋の手前で本流である厚真川と合流し太平洋に注ぐ。

地名由来

ウクル川の【ウクル(宇久留)】は、アイヌ語の「ウクルキナ・ウㇱ・イ」(ukurkina-us-i)の下語略。 「ギボウシの・群生している・所」の意とされる。

利水および治水

小型連接ブロック護岸築堤され数ヶ所の樋門治水工事が施されている。本流の厚真川と同様に穀倉地帯を貫流する河川のため、稲作灌漑用の取水堰井堰1号堰)が宇隆橋下流に設けられている。

流域の自治体

北海道
胆振総合振興局厚真町

支流

括弧内は流域の自治体

  • ケイナイ沢川(厚真町)
  • 石油沢川(厚真町)
  • オバウス沢川(厚真町)

主な橋梁

  • 隆橋 - 北海道道59号平取厚真線
  • 妙見橋 - 北海道道59号平取厚真線
  • ウクル橋
  • 宇隆橋 - 北海道道59号平取厚真線
  • 森田橋
  • 堀の橋
  • 水道橋

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『室蘭土木現業所管内図』北海印刷

関連項目

出典・外部リンク

  • 北海道建設部土木局河川課
  • 胆振総合振興局 室蘭建設管理部
  • 厚真川 浸水想定区域図 ( 厚真町 )
  • 厚真川洪水ハザードマップ(厚真町)
ウィキメディア・コモンズには、ウクル川に関連するカテゴリがあります。
宗谷総合振興局
オホーツク総合振興局
根室振興局
釧路総合振興局
十勝総合振興局
日高振興局
胆振総合振興局
渡島総合振興局
檜山振興局
後志総合振興局
石狩振興局
後志総合振興局
石狩振興局
留萌振興局