興部川

興部川
水系 二級水系 興部川
種別 二級河川
延長 53.6[1] km
平均流量 3.58 [1] m³/s
(興部水位観測所)
流域面積 308.3[1] km²
水源 ポロヌプリ岳北方[1]
西興部村興部町
水源の標高 870 m
河口・合流先 オホーツク海興部町
流域 北海道オホーツク総合振興局管内
テンプレートを表示

興部川(おこっぺがわ)は、北海道北東部のオホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海に注ぐ二級河川である。カラフトマスの捕獲採卵河川となっており、放流事業が行われている[2]。また、ヤマメの資源保護水面にもなっており、禁漁期間が設けられている[3]

地理

北海道オホーツク総合振興局紋別郡興部町西興部村の境界にあるポロヌプリ岳北方に源を発し、南に流れた後、天北峠付近の西興部村内で東に転じ、ほぼ国道239号に沿って興部町内を貫流しオホーツク海に注ぐ。流域面積のうち9割が山地となっており、上流部の赤岩の滝は北海道地質百選に選定されている[4]

名称の由来

アイヌ語のオウコッペ「川尻の合流するところ」に由来し、かって当川が藻興部川と河口付近で合流していたところから名付けられたと言われている。[1]

流域の自治体

北海道
オホーツク総合振興局 - 紋別郡西興部村、興部町

主な支流

  • 奥興部川
  • 札滑川
  • 澱粉の沢川
  • 忍路子川
  • ペンケ川
  • 班渓川
  • 宇津川

利水

  • 水道用水
  • 養魚用水
  • 工業用水

主な橋梁

  • 上興橋 - 国道239号
  • 七江橋 - 国道239号
  • 六興橋 - 国道239号
  • 落合橋 - 国道239号
  • 五興橋 - 国道239号
  • 新興橋 - 国道239号
  • 新喜興橋 - 国道239号
  • 友喜橋 - 国道239号
  • 山興橋 - 国道239号
  • 二興橋 - 国道239号
  • 興部橋 - 国道238号

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e 興部川水系河川整備基本方針(北海道)
  2. ^ “令和5年度 北見管内のサケ・マスふ化放流・捕獲採卵事業体制”. 北見管内さけ・ます増殖事業協会. 2023年9月9日閲覧。
  3. ^ “北海道漁業調整規則等による区域、期間等の制限一覧”. 北海道. 2023年9月9日閲覧。
  4. ^ “北海道地質百選「興部川 赤岩の滝」”. 日本地質学会北海道支部 北海道地質百選検討グループ 事務局. 2023年9月9日閲覧。
宗谷総合振興局
オホーツク総合振興局
根室振興局
釧路総合振興局
十勝総合振興局
日高振興局
胆振総合振興局
渡島総合振興局
檜山振興局
後志総合振興局
石狩振興局
後志総合振興局
石狩振興局
留萌振興局
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集