ケイティタイガー

ケイティタイガー
1999年12月18日 中山競馬場
欧字表記 K.T.Tiger
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1989年3月6日
死没 2019年12月28日(30歳没)
スーパールーセント
ホウシュウムサシ
母の父 ダイコーター
生国 日本の旗 日本北海道長万部町
生産者 越田牧場
馬主 瀧本和義
調教師 吉岡八郎(栗東
競走成績
生涯成績 平地競走14戦1勝
障害競走41戦5勝
獲得賞金 3億5121万9000円
テンプレートを表示

ケイティタイガー日本競走馬1997年中山大障害などを制している。

祖母のクロユリは障害戦20勝、阪神大障害(京都大障害の代替開催)に優勝した名馬であり、伯父にブゼンサカエ(1973年京都大障害〈秋〉、1976年阪神障害ステークス〈春〉)、叔母にホウシュウスカイ(1978年阪神障害ステークス〈秋〉)がいる障害一族の出身である。

戦績

馬齢は当時の表記とする。

中央競馬で競走生活を送る。平地競走でのデビューは遅く1992年6月20日の4歳未勝利戦。8月に3戦目で初勝利を挙げたが、その後管骨骨折により9か月半の休養を強いられた。1993年5月に復帰し、7戦して芝のマイルと2000メートルの競走で2度2着となるなどまずまずの成績を残したが、ふたたび管骨骨折により1年2か月の間実戦から遠ざかった。1994年10月に復帰して4戦したが10、8、9、9着と結果を残せず、7歳になった1995年1月28日より障害競走に転向した。

障害初戦こそ8着に敗れるものの3戦目で初勝利、5戦目で2勝目を挙げるなど活躍を見せる。しかしオープンクラスでは善戦はするが勝ちきれない日々が続き、オープン6戦目で小倉障害ステークスには勝利するが、直線ダートでは伸びを欠き、重賞ではポレールアワパラゴンなどの強敵の後塵を拝すなど2年以上2、3着を繰り返す成績が続く。

そして1997年の中山大障害(秋)。同レース4連覇を狙うポレールが1番人気に推され、重賞3連勝のアワパラゴンが回避したこともありケイティタイガーは2番人気となった。レースでは好位から早めに抜け出したポレールが粘り込みを図るが、6キログラムの斤量差が響き、いったんは2番手に下がったケイティタイガーが直線で差し返し、決勝線では1馬身半差をつけて優勝した。

1998年東京障害特別(春)は先団から直線は外を通り、内を突いて伸びてきたメジロシンドウをハナ差しのいで重賞連勝を飾った。その後も善戦を続け1999年中山グランドジャンプでも2着と好走したが、それからは成績が下降し、12歳になった2000年の中山グランドジャンプで11着となった後、秋の京都ハイジャンプに向けて調整が行われていたが、結局出走を見送ってそのまま引退が決まった。

障害競走には40戦以上出走したが生涯落馬することなく、5年以上一線級で安定した成績を残した。

引退後は越田牧場で功労馬として生活したのち、2010年4月から北海道浦河町うらかわ優駿ビレッジAERUに移動。2011年3月からは同年4月にオープンする乗馬クラブおよび引退馬牧場のホースガーデンしらおいで余生を送る。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[1]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)
[注 1]



オッズ
(人気)
着順 タイム
(上がり3F[注 2]
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1992.06.20 中京 4歳未勝利 芝1200m(稍) 17 2 3 012.00(4人) 07着 R1:11.2(35.9) -0.5 0佐藤哲三 55 キルコルガンベイ 456
0000.07.18 小倉 4歳未勝利 芝1800m(稍) 15 1 1 013.40(6人) 06着 R1:49.6(37.3) -1.4 0石橋守 55 テイエムアイアイ 456
0000.08.01 小倉 4歳未勝利 芝1200m(良) 12 3 3 002.30(1人) 01着 R1:10.5(35.7) -0.1 0佐藤哲三 55 (カッテングカガヤキ) 454
1993.05.15 京都 5歳上500万下 ダ1400m(重) 16 3 5 038.4(10人) 15着 R1:27.6(39.2) -2.5 0川合達彦 53 ワンバン 462
0000.05.30 阪神 5歳上500万下 芝1400m(稍) 15 5 9 011.90(5人) 11着 R1:27.7(39.5) -2.4 0岸滋彦 56 ヤングファイター 466
0000.06.20 京都 4歳上500万下 芝1600m(稍) 16 2 3 030.8(11人) 02着 R1:36.0(35.1) -0.1 0上村洋行 56 ウィンディロマンス 462
0000.07.10 京都 4歳上500万下 芝2000m(稍) 15 5 9 006.10(3人) 04着 R2:03.3(36.8) -0.4 0佐藤哲三 57 スーパーディズマル 460
0000.07.24 小倉 4歳上500万下 芝2000m(良) 13 7 11 004.60(1人) 02着 R2:00.9(35.8) -0.0 0佐藤哲三 57 シンオジョー 464
0000.08.08 小倉 若戸特別 500万下 芝2000m(良) 9 5 5 001.70(1人) 03着 R2:03.5(36.6) -0.2 0佐藤哲三 57 タガノジェンヌ 464
0000.08.21 小倉 青島特別 500万下 芝1800m(稍) 16 8 16 006.20(2人) 09着 R1:51.5(37.9) -2.3 0佐藤哲三 57 ロマンストウショウ 464
1994.10.22 阪神 4歳上500万下 芝2000m(良) 13 5 6 025.50(9人) 10着 R2:04.8(37.1) -1.2 0小島貞博 56 ルイシャリホーツ 468
0000.11.05 京都 4歳上500万下 芝2200m(良) 17 5 9 011.90(6人) 08着 R2:15.6(36.9) -1.4 0小島貞博 56 ドージマリバー 472
0000.11.27 京都 醍醐特別 500万下 芝1800m(良) 9 1 1 038.10(7人) 09着 R1:49.8(36.1) -1.1 0小島貞博 56 テイエムイナズマ 470
0000.12.11 中京 4歳上500万下 芝1800m(良) 16 1 1 015.40(4人) 09着 R1:50.8(37.0) -0.7 0佐藤哲三 56 ナイススイート 472
1995.01.28 京都 障害5歳上未勝利 ダ2910m(良) 14 2 2 031.90(9人) 08着 R3:17.8(13.6) -3.6 0押田年郎 59 リヴリユー 478
0000.02.04 京都 障害5歳上未勝利 ダ2910m(良) 13 8 14 011.60(8人) 02着 R3:15.6(13.4) -1.0 0押田年郎 59 エイシンパーシー 476
0000.03.12 京都 障害5歳上未勝利 ダ2910m(良) 13 1 1 004.00(1人) 01着 R3:14.5(13.4) -0.9 0押田年郎 59 (セイカブリスク) 474
0000.03.26 中山 障害5歳上400万下 ダ2700m(不) 11 5 5 010.30(4人) 05着 R3:11.4(14.2) -2.1 0押田年郎 59 アルハンブラハイ 470
0000.04.16 京都 障害5歳上400万下 ダ2910m(良) 13 5 7 017.50(7人) 01着 R3:11.5(13.2) -0.0 0押田年郎 59 (エイシンパーシー) 464
0000.05.07 東京 障害5歳上OP ダ3300m(良) 8 1 1 004.60(3人) 02着 R3:39.1(13.3) -0.3 0押田年郎 59 ブランディニー 462
0000.06.04 東京 障害4歳上OP ダ3300m(重) 8 1 1 004.70(3人) 07着 R3:38.5(13.2) -1.0 0押田年郎 59 ネーハイタフネス 466
0000.11.19 東京 障害4歳上OP ダ3300m(良) 9 6 6 024.40(7人) 02着 R3:39.6(13.3) -0.7 0押田年郎 59 サンリバシャープ 466
1996.05.26 中京 障害4歳上OP 芝2800m(良) 7 6 6 007.00(3人) 02着 R3:03.7(13.1) -0.1 0岡冨俊一 59 ポレール 472
0000.06.23 阪神 障害4歳上OP ダ3150m(良) 9 2 2 004.90(2人) 06着 R3:33.3(13.3) -0.7 0岡冨俊一 59 グレートリーフ 470
0000.07.20 小倉 小倉障害S OP 芝2950m(良) 8 3 3 006.50(3人) 01着 R3:13.5(13.1) -1.4 0西谷誠 59 (アップサージ) 468
0000.11.09 京都 京都大障害(秋) 重賞 芝3930m(良) 6 1 1 003.80(3人) 02着 R4:27.2(13.6) -0.8 0西谷誠 58 ザスクープ 472
0000.12.07 阪神 障害4歳上OP ダ3150m(良) 5 5 5 001.40(1人) 02着 R3:39.0(13.9) -0.0 0西谷誠 59 バンダムフェイマス 480
1997.01.12 京都 障害5歳上OP ダ3170m(良) 14 6 9 001.80(1人) 02着 R3:33.9(13.5) -0.7 0西谷誠 59 トウショウサーフ 476
0000.02.08 東京 東京障害特別(春) 重賞 芝3300m(良) 10 2 2 005.40(4人) 02着 R3:39.1(13.3) -0.2 0田中剛 59 マイネルトレドール 476
0000.03.08 阪神 阪神障害S(春) 重賞 芝3150m(良) 10 8 10 003.90(2人) 02着 R3:30.0(13.3) -1.3 0田中剛 60 テスコガリバー 472
0000.03.30 阪神 障害5歳上OP ダ3150m(重) 13 6 10 010.60(4人) 04着 R3:31.0(13.4) -1.8 0西谷誠 59 キャニオンストーム 478
0000.04.12 中山 中山大障害(春) 重賞 芝4100m(良) 7 6 6 011.50(4人) 03着 R4:44.3(13.9) -1.2 0嘉堂信雄 59 ポレール 470
0000.05.10 京都 京都大障害(春) 重賞 芝3930m(良) 7 3 3 008.80(4人) 03着 R4:27.1(13.6) -0.5 0嘉堂信雄 59 ネーハイジャパン 472
0000.09.21 中山 障害4歳上OP ダ3200m(稍) 7 3 3 006.90(4人) 06着 R3:44.3(14.0) -5.7 0嘉堂信雄 60 ビッグギャンブル 470
0000.10.18 東京 東京障害特別(秋) 重賞 芝3300m(良) 9 2 2 015.20(5人) 03着 R3:39.3(13.3) -1.2 0嘉堂信雄 59 アワパラゴン 472
0000.11.15 京都 京都大障害(秋) 重賞 芝3930m(良) 10 7 7 024.70(6人) 02着 R4:26.5(13.6) -0.1 0嘉堂信雄 59 アワパラゴン 476
0000.12.13 中山 中山大障害(秋) 重賞 芝4100m(良) 7 1 1 002.80(2人) 01着 R4:45.5(13.9) -0.2 0嘉堂信雄 59 (ポレール) 470
1998.02.13 東京 東京障害特別(春) 重賞 芝3300m(良) 12 4 4 004.50(2人) 01着 R3:39.7(13.3) -0.0 0嘉堂信雄 61.5 (メジロシンドウ) 476
0000.04.18 中山 中山大障害(春) 重賞 芝4100m(重) 8 3 3 004.00(3人) 02着 R4:52.1(14.2) -5.9 0嘉堂信雄 61 ノーザンレインボー 468
0000.05.16 京都 京都大障害(春) 重賞 芝3930m(良) 8 8 8 006.60(3人) 04着 R4:34.5(14.0) -4.4 0嘉堂信雄 64 ゴッドスピード 474
0000.10.17 京都 障害4歳上OP ダ3170m(不) 8 7 7 016.80(5人) 05着 R3:43.7(14.1) -3.4 0嘉堂信雄 62 レガシークレスト 470
0000.11.15 東京 障害4歳上OP ダ3300m(良) 11 2 2 019.50(7人) 04着 R3:39.4(13.3) -0.7 0武士沢友治 61 ビクトリーアップ 472
0000.12.19 中山 中山大障害(秋) 重賞 芝4100m(良) 8 2 2 016.40(5人) 03着 R4:45.9(13.9) -1.8 0嘉堂信雄 59 ビクトリーアップ 472
1999.02.20 東京 春麗ジャンプS OP ダ3300m(良) 9 8 9 016.50(6人) 06着 R3:43.5(13.5) -4.0 0嘉堂信雄 63 ゴッドスピード 476
0000.03.14 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3800m(良) 14 7 11 032.00(7人) 03着 R4:19.5(13.7) -1.4 0田中剛 63 ファイブポインター 474
0000.04.11 中山 中山グランドJ J・GI 芝4100m(不) 10 8 10 009.90(4人) 02着 R4:57.2(14.5) -1.0 0田中剛 62 メジロファラオ 470
0000.05.16 京都 京都ジャンプS J・GIII 芝3170m(良) 13 5 6 011.20(7人) 09着 R3:38.5(13.8) -5.2 0田中剛 62.5 トキオワイルド 470
0000.06.12 東京 東京ハイJ J・GII 芝3300m(良) 13 7 10 023.10(7人) 09着 R3:42.1(13.5) -4.3 0大江原隆 63 レガシーロック 474
0000.10.10 東京 障害4歳上OP ダ3300m(良) 9 5 5 020.30(9人) 06着 R3:42.7(13.5) -2.5 0嘉堂信雄 63 メイショウデンセツ 464
0000.10.30 京都 障害4歳上OP ダ3760m(良) 8 5 5 017.00(6人) 05着 R4:19.7(13.8) -1.9 0白浜雄造 61 ポリッシュボーイ 476
0000.12.18 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 15 5 8 027.60(7人) 13着 R4:48.9(14.1) -6.3 0嘉堂信雄 62 ゴッドスピード 476
2000.01.08 京都 牛若丸ジャンプS OP ダ3170m(良) 11 3 3 056.4(10人) 10着 R3:36.6(13.7) -3.3 0田中剛 63 ホーマンランドオー 484
0000.02.05 東京 春麗ジャンプS OP ダ3300m(良) 13 4 5 110.1(10人) 09着 R3:41.7(13.4) -1.9 0T・マジョルクリック 63 メイショウワカシオ 474
0000.03.11 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 13 4 5 069.5(12人) 06着 R4:24.0(13.5) -2.9 0田中剛 63 ファンドリロバリー 474
0000.04.15 中山 中山グランドJ J・GI 芝4100m(稍) 16 5 10 103.5(14人) 11着 R4:48.6(14.1) -5.5 0山本康志 63 ゴーカイ 464

血統表

ケイティタイガー血統リファール系Nearco5×5=6.25%(父内)) (血統表の出典)

*スーパールーセント
Super Lucent
1982 鹿毛
父の父
Lyphard
1969 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Goofed Court Martial
Barra
父の母
Heavenly Power
1972 鹿毛
Bold Ruler Nasrullah
Miss Disco
Irradiate Ribot
High Voltage

ホウシュウムサシ
1970 栗毛
ダイコーター
1962 鹿毛
*ヒンドスタン
Hindostan
Bois Roussel
Sonibai
*ダイアンケー
Dianne K.
Lillolkid
Bonnie Luna
母の母
クロユリ
1959 鹿毛
*キンコウ
Kinko
Reading
Curtain Call
オサムサン シーマー
レイザン F-No.4-g


4代母レイザンの弟にダイナナホウシユウがいる。

脚注

注釈

  1. ^ 障害戦は直線コースのもの。
  2. ^ 障害戦は平均1F。

出典

  1. ^ “ケイティタイガーの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年12月27日閲覧。

外部リンク

1930年代

第1回 キンテン / 第2回 イサハヤ / 第3回 オーシス / 第4回 ジユピターユートピア / 第5回 トーナメント / 第6回 フソウ / 第7回 キンテキ / 第8回 トクタカ / 第9回 リードアン / 第10回 コクオー / 第11回 シヤインモア

1940年代

第12回 キヨクジツ / 第13回 スタミナ / 第14回 ライハルオン / 第15回 ゼーアドラー / 第16回 ホウカツピータ / 第17回 バイエル / 第18回 モトクマ / 第19回 カミワカ / 第20回 ニユージヤパン / 第21回 フクレイ / 第22回 ブルーホマレ / 第23回 カミカゼ / 第24回 ブランドライト

1950年代

第25回 エイシヤイン / 第26回 アシガラヤマ / 第27回 ツキヤス / 第28回 ミツタヱ / 第29回 カツシロ / 第30回 サチヒカリ / 第31回 ハクオー / 第32回 モモタロウ / 第33回 ギンザクラ / 第34回 アラワシ / 第35回 キタノイヅミ / 第36回 シマユキ / 第37回 ハクレイ / 第38回 クロシオ / 第39回 ヤマカブト / 第40回 ケニイモア / 第41回 ケニイモア / 第42回 オータジマ / 第43回 ハルボー

1960年代

第44回 ロールメリー / 第45回 ロールメリー / 第46回 クニハヤ / 第47回 トサキング / 第48回 フエニツクス / 第49回 ライトリア / 第50回 ゴールデンオーザ / 第51回 フジノオー / 第52回 フジノオー / 第53回 フジノオー / 第54回 フジノオー / 第55回 ミスハツクモ / 第56回 アドミラル / 第57回 ホウラン / 第58回 クニハヤヒメ / 第59回 ヤマニンダイヤ / 第60回 フジノホマレ / 第61回 タジマオーザ / 第62回 ホンマルシロー / 第63回 マウントブゼン

1970年代

第64回 ハセタカラ / 第65回 リクオー / 第66回 ナスノセイラン / 第67回 開催取りやめ / 第68回 ナスノセイラン / 第69回 マスヒロ / 第70回 ナスノヒエン / 第71回 クリユタカ / 第72回 グランドマーチス / 第73回 グランドマーチス / 第74回 グランドマーチス / 第75回 グランドマーチス / 第76回 エリモイーグル / 第77回 サクラオンリー / 第78回 バローネターフ / 第79回 バローネターフ / 第80回 ファンドリナイロ / 第81回 バローネターフ / 第82回 バローネターフ / 第83回 バローネターフ

1980年代

第84回 オキノサコン / 第85回 カチウマタロー / 第86回 ナカミショウグン / 第87回 テキサスワイポン / 第88回 キングスポイント / 第89回 キングスポイント / 第90回 オキノサキガケ / 第91回 オキノサキガケ / 第92回 メジロジュピター / 第93回 メジロアンタレス / 第94回 ブルーフラール / 第95回 オンワードボルガ / 第96回 ライバコウハク / 第97回 ハッピールイス / 第98回 メジロアンタレス / 第99回 シノンシンボリ / 第100回 メジロアイガー / 第101回 ヤマニンアピール / 第102回 キョウエイウオリア / 第103回 メジロマスキット

1990年代

第104回 パンフレット / 第105回 ワカタイショウ / 第106回 シンコウアンクレー / 第107回 シンボリモントルー / 第108回 シンボリクリエンス / 第109回 シンボリクリエンス / 第110回 メジログッテン / 第111回 ブロードマインド / 第112回 ブロードマインド / 第113回 ローズムーン / 第114回 ダイカツストーム / 第115回 フジノスラッガー / 第116回 ポレール / 第117回 ポレール / 第118回 ポレール / 第119回 ケイティタイガー / 第120回 ノーザンレインボー / 第121回 ビクトリーアップ / 第122回 ゴッドスピード

2000年代

第123回 ランドパワー / 第124回 ユウフヨウホウ / 第125回 ギルデッドエージ / 第126回 ブランディス / 第127回 メルシータカオー / 第128回 テイエムドラゴン / 第129回 マルカラスカル / 第130回 メルシーエイタイム / 第131回 キングジョイ / 第132回 キングジョイ

2010年代
2020年代