サントメ・プリンシペの国章

サントメ・プリンシペの国章
詳細
使用者 サントメ・プリンシペ
採用 1975年
サポーター 鸚鵡
モットー (上部): República Democrática de São Tomé e Príncipe
「サントメ・プリンシペ民主共和国」
(下部): Unidade, Disciplines, Trabalho
「統一、統制、労働」

サントメ・プリンシペ国章(サントメ・プリンシペのこくしょう)は、サントメ・プリンシペ民主共和国憲法第14条によって1975年に制定された紋章金色または黄色の盾形の上に椰子の木が描かれ、その上に銀色または灰色の同じ形で重ねられた青い五芒星が描かれている。盾の両側にはハヤブサ[1]鸚鵡が描かれ、両者の頭部の間に引かれたリボンに国の名称がポルトガル語"República Democrática de São Tomé e Príncipe"(サントメ・プリンシペ民主共和国)と書かれている。また、両者の脚部の間にもリボンが引かれ、国の標語がポルトガル語で"Unidade, Disciplines, Trabalho"(統一、統制、労働)と書かれている。

これまでの紋章

  • 1935年から1951年までポルトガル植民地時代の大紋章
    1935年から1951年までポルトガル植民地時代の大紋章
  • 1951年から1975年までポルトガル植民地時代の大紋章
    1951年から1975年までポルトガル植民地時代の大紋章
  • 1935年から1975年までポルトガル植民地時代の小紋章
    1935年から1975年までポルトガル植民地時代の小紋章

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『最新版 国旗と国章図鑑』世界文化社、192頁。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、サントメ・プリンシペの国章に関連するカテゴリがあります。
  • Art. 14.3 de la Constitución de Santo Tomé y Príncipe sobre Insignia Nacional disponible en la web oficial del Parlamento(ポルトガル語)
北アフリカ
東アフリカ
南部アフリカ
中部アフリカ
西アフリカ
その他
海外領土等
  • セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
    • セントヘレナ
    • アセンション島
    • トリスタンダクーニャ
  • イギリス領インド洋地域2
  • カナリア諸島
  • セウタ
  • メリリャ
  • マヨット
  • レユニオン
  • マデイラ諸島
  • プラサス・デ・ソベラニア
  • フランス領南方・南極地域
    • フランス領インド洋無人島群
  • モーリシャス属領
    • ロドリゲス島
    • カルガドス・カラホス諸島
    • アガレガ諸島
  • ブーベ島
  • プリンス・エドワード諸島 (南アフリカ共和国)
各列内は五十音順。
「その他」は国家として承認する国が少ない、または無いものであり、国際連合には非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
  • 1 一部はアジアに含まれる。
  • 2アジアにも分類される。
関連カテゴリ:Category:国章
  • 表示
  • 編集