フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ

フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ』(フジテレビへいじつしょうごわくのれんぞくドラマ)は、1964年5月4日 - 1965年4月および1966年10月31日 - 1967年3月の2期に渡って、フジテレビ系列の平日12:00 - 12:15(JST)に放送された昼ドラの放送枠である。

概要

フジテレビの平日正午枠は、開局以来「15分箱番組」+「30分箱番組」+「ミニ番組」体制が続いていたが、平日13時枠の昼ドラ『ライオン奥様劇場』『東海テレビ制作昼の帯ドラマ』が人気を上げたため、新たに平日12:00 - 12:15の枠にも昼ドラを設置した。まず『おんな・その愛』から2本制作、しばらく中断した後、『伊都子』『おしんこさん』の2本を制作した。だが1967年の3月を以てこの昼ドラは廃枠、継続中の『おしんこさん』は平日13:45に移動し、1976年3月までこの枠で15分昼ドラが継続される。その一方、1年後の1968年3月には「15分帯番組」と「30分箱番組」は、4月1日開始の帯バラエティ『お昼のゴールデンショー』設置のために全廃、フジテレビ正午枠の昼ドラは、1977年4月開始の『お昼のテレビ小説』(平日12:30 - 13:00)まで中断する。

放送作品一覧

  • おんな・その愛(1964年5月4日 - 7月31日)
  • 目白さんこんにちは 「悲しきランデブー」(1964年8月3日 - 1965年2月5日)
  • 暖流(再)(1965年2月8日 - 4月)

(この間、ドラマ中断)

  • 伊都子(1966年10月31日 - 12月30日)
  • おしんこさん(1967年1月 - 3月)

出典

関連項目

フジテレビ 平日12:00 - 12:15枠
前番組 番組名 次番組
月-お昼ですハイ音楽
火-テイチクアワー
水-無免許紳士
木-ミュージックカレンダー
金-すいません歌わせて
フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ
(1964年5月 - 1965年4月)
芸能ハイライト
(12:00 - 12:10)
赤ちゃん日記
(12:10 - 12:15)
芸能ハイライト
(12:00 - 12:10)
レコードフラッシュ
(12:10 - 12:15)
※40分繰下げ
フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ
(1966年10月 - 1967年3月)
テレビ人生相談
私の場合
現在
過去
帯番組
平日12時台
平日13時台
平日14時台
その他
日曜日
日曜21時台
その他
月曜日
月曜20時台
月曜22時台
その他
火曜日
火曜19時台
火曜20時台
火曜21時台
火曜22時台
水曜日
水曜21時台
水曜22時台
その他
木曜日
木曜20時台
木曜21時台
木曜22時台
その他
金曜日
金曜21時台
金曜22時台
その他
土曜日
土曜20時台
土曜22時台
土曜深夜
  • 土曜ドラマ
  • 土ドラ(CX制作版)
  • オトナの土ドラ(THK)
その他
スペシャルドラマ枠
ローカルドラマ枠
NHK | 日本テレビ | テレビ朝日 | TBSテレビ | テレビ東京 | フジテレビ
  • 表示
  • 編集