久保田茂

くぼた つとむ
久保田 茂
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 岩手県宮古市
生年月日 (1959-11-23) 1959年11月23日(64歳)
最終学歴 札幌大学外国語学部英語学科卒業
勤務局 NHK札幌放送局
職歴 室蘭(1982 - 1985)→釧路(1985 ‐1989)→神戸(1989 - 1994)→札幌(1994 - 1997)→東京アナウンス室(1997 - 2000)→仙台(2000 - 2006)→札幌(2006 ‐ 2009)→室蘭(2009‐ 2011)→札幌(2011 - 2014)→帯広(2014 - 2016)→釧路(2016 - 2018)→札幌(2018 - 2019)→NHKサービスセンター(現:NHK財団)札幌支局(2019 - )
活動期間 1982年 -
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

久保田 茂(くぼた つとむ、1959年11月23日 - )は、NHKの元アナウンサー。

人物

岩手県立宮古高等学校札幌大学外国語学部英語学科卒業後、1982年入局。2006年札幌局異動後は北海道内の勤務が続き釧路局から2018年札幌局へ異動、2019年アナウンサーを退きNHKサービスセンター(現:NHK財団)札幌支局視聴者センター担当部長[1]

北海道での勤務は2019年までで通算23年になる。

挿話

大相撲のほか、冬季のスポーツ中継も担当していた。1998年の冬季オリンピック長野大会でBSアナログハイビジョン実用化試験放送向けにスキージャンプの実況も担当し、「大ジャンプだ!」という印象的な言葉を残している。2度目の室蘭局勤務後は胆振・日高地方限定ではあるが、毎年1回行われる「NHK杯中学・高校アイスホッケー大会」で実況を務めている。スポーツの現場を離れた後は主に地域情報番組の担当が中心となっている。

現在の担当番組

  • 北海道のニュース

過去の担当番組

室蘭局時代(1度目)
釧路局時代(1度目)
東京アナウンス室時代
仙台局時代
札幌局時代
  • NHKニュースおはよう北海道(キャスター、土曜日、 - 2007年3月)
  • NHKニュースおはよう北海道(キャスター、月~金隔週、2008年4月 - 2009年3月)
  • NHK杯争奪全十勝アイスホッケー大会(実況、札幌一期目時代・帯広局ローカル)
  • 北海道中ひざくりげ - 毎月1回、北海道ローカルで放送。2009年度は胆振日高エリア旅人。2010年度は室蘭局のほか札幌局管轄のエリアも担当。2011年度以降は北海道内すべてのエリアを担当。
  • つながる@きたカフェ(マスター、2012年4月 - 2014年6月)
  • 久保田茂の酒国漫遊記(2012年度、不定期放送)
室蘭局時代(2度目)
釧路局時代(2度目)

脚注

  1. ^ 北海道新聞 夕刊、2020年3月10日付 3面

外部リンク

  • アナウンスルーム・久保田茂 - ウェイバックマシン(2013年4月10日アーカイブ分)
  • NHK釧路放送局アナウンサー・久保田茂
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
  • 表示
  • 編集