五島莉乃

五島 莉乃
Rino GOSHIMA
Portal:陸上競技
第106回日本陸上競技選手権大会
10000m決勝
(2022年5月7日 国立競技場)
選手情報
フルネーム ごしま りの
ラテン文字 Rino GOSHIMA
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
所属 資生堂
大学 中央大学
生年月日 (1997-10-29) 1997年10月29日(26歳)
1500m 4分25秒68
3000m 9分07秒46
5000m 15分13秒53
10000m 30分53秒31(日本歴代6位)
ハーフマラソン 1時間08分03秒(日本歴代5位)
獲得メダル
陸上競技
世界大学クロスカントリー選手権
2018 ザンクトガレン 団体
ユニバーシアード
2019 ナポリ 10000m
編集 テンプレートのヘルプを表示する

五島 莉乃(ごしま りの、 1997年10月29日 - )は、日本の女性陸上競技選手。長距離走

略歴

星稜中学校・高等学校を経て、中央大学経済学部国際経済学科卒業。同大学女子陸上部時代の同年代のライバルには佐藤成葉(立命大)、関谷夏希(大東文化大)、棟久由貴(東農大)、高谷愛奈(大阪学院大)、上田雪菜(筑波大)らがいた。2018年世界大学クロスカントリー選手権(英語版)団体では、加世田梨花(名城大)、関谷夏希、棟久由貴らとともに団体金メダル獲得[1]2019年の大学4年時に主将。同2019年の日本インカレ5000m・10000mではいずれのレースも佐藤成葉に1秒差で敗れ2位であった。2020年に中大卒業後、佐藤と共に資生堂RCに所属。

2021年11月の第41回全日本実業団対抗女子駅伝クイーンズ駅伝)では5区10kmを走り、従来の区間記録を42秒更新する31分28秒を記録、新谷仁美積水化学)を1秒差で抑え区間賞を獲得した。チーム総合成績では資生堂は積水化学に次ぐ2位だった。同年12月10日の10000m記録会で日本歴代6位タイとなる31分10秒02を記録した[2]

2022年1月16日、第40回全国都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)では1区6㎞を走り、2020年同大会で廣中璃梨佳日本郵政グループ)が記録した18分39秒の区間記録に2秒差に迫る18分41秒を記録し区間賞を獲得した。レースでは1キロすぎから田中希実豊田自動織機TC)とマッチレースになり、3.8キロすぎで突き放した。田中は18分59秒の2位だった[3]

主な記録

大会 種目 順位 備考
2012年 都道府県対抗女子駅伝 3区 区間36位 石川県40位[4]
全日本中学陸上 1500m 7位[5]
第67回国民体育大会 少年B女子1500m 6位[6]
ジュニアオリンピック 少年A女子3000m 7位[7]
2013年 都道府県対抗女子駅伝 3区 区間5位 石川県41位[8]
第68回国民体育大会 少年B女子1500m 8位[9]
全国高校駅伝女子 1区 区間28位 星稜高34位[10]
2014年 都道府県対抗女子駅伝 2区 区間37位 石川県34位[11]
全国高校駅伝女子 1区 区間7位 星稜高14位[12]
2015年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間38位 石川県33位[13]
和歌山インターハイ2015 3000m 10位[14]
2016年 都道府県対抗女子駅伝 2区 区間29位 石川県39位[15]
全日本大学女子駅伝 1区 区間3位 中央大16位[16]
2017年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間29位 石川県39位[17]
関東インカレ 5000m 3位[18]
関東インカレ 10000m 7位
学生個人選手権 5000m 5位[19]
日本インカレ 5000m 7位[20]
日本インカレ 10000m 6位
第72回国民体育大会 成年女子5000m 5位[21]
全日本大学女子駅伝 1区 区間賞 中央大19位[22]
セブンヒルズロードレース(オランダ) 15㎞ 9位 日本人2位h[23]
2018年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間19位 石川県33位[24]
クロスカントリー日本選手権 シニア8㎞ 8位[25] 学生2位
世界大学クロスカントリー 9km 4位 日本団体金メダル[26]
関東インカレ 5000m 3位[27]
関東インカレ 10000m 3位
学生個人選手権 1500m 7位[28]
学生個人選手権 5000m 3位
ホクレンディスタンスチャレンジ・北見 5000m 7位[29] 学生1位
日本インカレ 5000m 3位[30]
日本インカレ 10000m 9位
富士山女子駅伝 2区 区間賞/区間記録 全日本選抜4位[31]
2019年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間7位 石川県30位[32]
クロスカントリー日本選手権 シニア8㎞ 10位[33]
大阪ハーフマラソン ハーフマラソン 3位[34] 初ハーフ
関東インカレ 5000m 2位[35]
関東インカレ 10000m 2位
ユニバーシアード・ナポリ大会 10000m 2位[36]
日本インカレ 5000m 2位[37]
日本インカレ 10000m 2位
第74回国民体育大会 成年女子5000m 2位[38]
全日本大学女子駅伝 1区 区間賞 中央大19位[39]
富士山女子駅伝 2区 区間賞/区間記録 全日本選抜3位[40]
2020年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間8位 石川県24位[41]
クロスカントリー日本選手権 シニア8㎞ 6位[42]
全日本実業団陸上 10000m 10位[43]
実業団女子駅伝 3区 区間6位 資生堂12位[44]
第104回日本選手権・長居 5000m 8位[45]
2021年 第105回日本選手権・長居 5000m 7位[46]
実業団女子駅伝 5区 区間賞/区間記録 資生堂2位[47]
2022年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間賞 石川県32位[48]
実業団女子駅伝 5区 区間賞 資生堂優勝[49]
2023年 実業団女子駅伝 1区 区間賞/区間記録 資生堂4位[50]
2024年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間賞 石川県43位[51]
第108回日本陸上競技選手権 10000m 優勝


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Women's individual”. fisu. 2018年4月8日閲覧。
  2. ^ Yahoo!ニュース【陸上】五島莉乃31分10秒02!日本歴代6位タイで4人目の世界選手権標準突破 駅伝で新谷抑え区間賞 月刊陸上競技部 2021/12/10 - ウェブアーカイブウェイバックマシン、2021年12月12日)
  3. ^ Yahoo!ニュース 田中希実、五島莉乃とマッチレースで1区2位「過去の記録を超えて…すがすがしい思いも」…都道府県女子駅伝 スポーツ報知 2022/1/16 - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年1月17日)
  4. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  5. ^ “決勝成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  6. ^ “決勝成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  7. ^ “A女子1500m”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  8. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  9. ^ “総合リザルト”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  10. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  11. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  12. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  13. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  14. ^ “総合リザルト”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  15. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  16. ^ “競技結果”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  17. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  18. ^ “決勝結果”. kgrr. 2019年1月14日閲覧。
  19. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  20. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  21. ^ “決勝一覧”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  22. ^ “競技結果”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  23. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  24. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  25. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  26. ^ “Women's individual”. fisu. 2018年4月8日閲覧。
  27. ^ “決勝一覧”. kgrr. 2019年1月14日閲覧。
  28. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  29. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  30. ^ “決勝一覧”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  31. ^ “競技結果”. iuau. 2019年1月14日閲覧。
  32. ^ “総合成績”. jaaf. 2020年2月29日閲覧。
  33. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  34. ^ “総合成績”. jaaf. 2020年2月29日閲覧。
  35. ^ “決勝一覧”. kgrr. 2019年1月14日閲覧。
  36. ^ “決勝一覧”. iuau. 2020年1月14日閲覧。
  37. ^ “決勝一覧”. iuau. 2020年1月14日閲覧。
  38. ^ “決勝一覧”. jaaf. 2020年1月14日閲覧。
  39. ^ “競技結果”. iuau. 2020年2月29日閲覧。
  40. ^ “競技結果”. iuau. 2020年2月29日閲覧。
  41. ^ “総合成績”. jaaf. 2020年2月29日閲覧。
  42. ^ “総合成績”. jaaf. 2019年1月14日閲覧。
  43. ^ “最近の結果”. shiseido. 2020年9月18日閲覧。
  44. ^ “記録集”. jaaf. 2020年11月22日閲覧。
  45. ^ “大会結果”. jaaf. 2020年12月4日閲覧。
  46. ^ “リザルト”. jaaf. 2021年6月27日閲覧。
  47. ^ “記録集”. jita. 2021年11月28日閲覧。
  48. ^ “総合成績”. jaaf. 2022年1月16日閲覧。
  49. ^ “記録集”. jita. 2022年11月27日閲覧。
  50. ^ “記録集”. jita. 2023年11月26日閲覧。
  51. ^ “総合成績”. jaaf. 2024年1月14日閲覧。

外部リンク

  • 五島莉乃 (@1029rinorino) - X(旧Twitter)
  • 五島莉乃 - 資生堂ランニングクラブのプロフィール
  • 五島莉乃 - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)
日本の旗日本陸上競技選手権大会 女子10000m優勝者
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 100mH
  • 400mH
全国女子駅伝1区区間賞
1980年代
  • 83 深尾真美(大阪・大阪体育大)
  • 84 河合美香(千葉・市立船橋高)
  • 85 日高美子 (鹿児島・京セラ)
  • 86 小島和恵(千葉・川崎製鉄)
  • 87 山下佐知子(鳥取・鳥取大)
  • 88 鈴木博美(千葉・リクルート)*
  • 89 早川禎子(石川・北國銀行)*
1990年代
  • 90 岩本初美(京都・ワコール)*
  • 91 大国美喜子(大阪・三田工業)
  • 92 鈴木まどか (奈良・添上高)
  • 93 早狩実紀(京都・同志社大)
  • 94 久保田祐子(静岡・沖電気宮崎)*
  • 95 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 96 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 97 尾崎佐知恵(福岡・ワコール)*
  • 98 永山育美(鹿児島・京セラ)*
  • 99 阪田直子(京都・立命館宇治高)
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20 廣中璃梨佳(長崎・日本郵政グループ)18:39**
  • 21 中止
  • 22 五島莉乃(石川・資生堂)
  • 23 小海遥(新潟・第一生命グループ)
  • 24 五島莉乃(石川・資生堂)
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
1980年代
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
1990年代
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97 菫朝霞(上海体育学院)
  • 98 菅原美和(筑波大)
  • 99 赤羽有紀子(城西大)
2000年代
  • 00 赤羽有紀子(城西大)
  • 01 小田麻友子(玉川大)
  • 02 飯島希望(佛教大)
  • 03 桑城奈苗(筑波大)
  • 04 丸毛静香(立命館大)
  • 05 小倉久美(城西国際大)
  • 06 メリー・ワンガリ(立命館アジア太平洋大)
  • 07 大沼香織(立命館大)
  • 08 松山祥子(関西大)
  • 09 石橋麻衣(佛教大)
2010年代
2020年代
  • *は現行(2019年以降)区間基準記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
2000年代
  • 04 才上裕紀奈(立命館大)
  • 05 酒井直子(城西大)
  • 06 田中真知(名城大)
  • 07 境田遥(立命館大)
  • 07 出田千鶴(佛教大)この回から12月実施
  • 08 浦川有梨奈(名城大)
  • 09 山本菜美子(佛教大)
2010年代

「富士山女子駅伝」として復活

  • 13 中新井美波(大阪学院大)
  • 14 森智香子(大東文化大)
  • 15 池本愛(立命館大)
  • 16 高見沢里歩(松山大)
  • 17 佐藤成葉(立命館大)
  • 18 五島莉乃(全日本選抜/中央大)
  • 19 五島莉乃(全日本選抜/中央大)(20:40)*
2020年代
  • *は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
1980年代
  • 81 山地洋子(関西実業団)
  • 82 小林千恵美(東日本実業団B)
  • 83 甲斐万里子(旭化成)
  • 84 椛島順子(京セラ)*
  • 85 日高美子(京セラA)*
  • 86 福本みずよ(本田技研鈴鹿)*
  • 87 松本昌子(関西実業団)
  • 88 椛島順子(京セラ)*
  • 89 田代美保(ニコニコドー)*
1990年代
  • 90 松谷美和子(旭化成)*
  • 91 松谷美和子(旭化成)*
  • 92 王明霞(ニコニコドー)
  • 93 野村洋子(資生堂)*
  • 94 志水見千子(リクルート)*
  • 95 上林一美(ワコール)
  • 96 岡本幸子(沖電気宮崎)
  • 97 王明霞(ニコニコドー)*
  • 98 小崎まり(ノーリツ)
  • 99 田中めぐみ(あさひ銀行)
2000年代
  • 00 坂下奈穂美(三井海上)
  • 01 橋本康子(日本生命)
  • 02 エスタ・ワンジロ・マイナ(資生堂)
  • 03 橋本歩(三井住友海上)
  • 04 佐藤由美(資生堂)
  • 05 オンゴリ・P.(英語版)(ホクレン)*
  • 06 ウィンフリーダ・ケバソ(デオデオ)
  • 07 勝又美咲(第一生命)
  • 08 クリスティーニ・ムヤンガ(パナソニック)
  • 09 五十嶺綾(資生堂)
2010年代
2020年代
  • 20 廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ)
  • 21 岡本春美(ヤマダホールディングス)
  • 22 木村友香(資生堂)
  • 23 五島莉乃(資生堂)21:27**
  • *は区間新、**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
1980年代
  • 82 柏木千恵美(関西実業団)
  • 83 北野昌世(旭化成)
  • 84 熊野千景(京セラ)*
  • 85 石田潔美(京セラA)*
  • 86 井上ひとみ(三田工業)*
  • 87 金刺貴子(三田工業)
  • 88 石倉あゆみ(京セラ)*
  • 89 有森裕子(リクルート)*
1990年代
  • 90 松本初美(ワコール)*
  • 91 志水見千子(リクルート)
  • 92 王秀婷 (東海銀行)
  • 93 川崎麻衣子(天満屋)
  • 94 片岡純子(富士銀行)*
  • 95 岡本幸子(沖電気宮崎)*
  • 96 川上優子(沖電気宮崎)*
  • 97 エスタ・ワンジロ(日立)
  • 98 高橋尚子(積水化学)
  • 99 川上優子(沖電気宮崎)
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20 鈴木亜由子(JP日本郵政グループ)
  • 21 五島莉乃(資生堂)31:28**
  • 22 五島莉乃(資生堂)
  • 23 高島由香(資生堂)
  • *は区間新、**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
 
陸上競技日本代表 - 出場大会
男子
女子
男子
女子
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • ワールドアスレティックス