及川瑞基

及川瑞基
木下マイスター東京 No.55
基本情報
よみがな おいかわ みずき
ラテン文字 OIKAWA Mizuki
生年月日 1997年6月26日
出身地 宮城県の旗宮城県黒川郡大和町
性別
身長 160cm
選手情報
最高世界ランク U21男子シングルス1位 Jr.男子シングルス5位 カデット男子シングルス2位 男子シングルス47位位 (2023年9月)
現在世界ランク 78位 (2024年5月28日)
段級位 7段
利き腕 右利き
グリップ シェークハンド
ラケット 特注(アリレート カーボンシェーク)
フォア面ラバー ディグニクス09C
バック面ラバー ディグニクス80
戦型 右シェーク両面裏ソフトドライブ型
ITTFサイト WTTプロフィール
経歴
学歴 青森山田中学校
青森山田高等学校
専修大学卒業
所属歴 2016-20 ケーニヒスホーフェン ドイツの旗
2020-2024 木下マイスター東京
2024‐岡山リベッツ
世界卓球選手権戦歴
出場大会数 2
国内戦歴
全日本選手権 男子シングルス 2021 優勝
全日本選手権 男子ダブルス 2020 優勝
受賞歴
男子最優秀選手賞
獲得メダル
世界卓球選手権
2022 成都 男子団体
グランドファイナル
2016 ドーハ U21 男子シングルス
アジアジュニア卓球選手権
2015 クアラルンプール 男子ダブルス
2015 クアラルンプール 男子団体
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

及川 瑞基(おいかわ みずき、1997年6月26日 - )は、宮城県出身の卓球選手。木下グループ所属。 Tリーグは岡山リベッツ所属。 国際卓球連盟ITTF世界ランキング最高は47位(2023年9月)。U21男子シングルス1位.Jr.男子シングルス5.カデット男子シングルス2位。全日本卓球選手権男子シングルス優勝.男子ダブルス優勝。

経歴

2018-2019シーズンには "ドイツの皇帝" ことティモ・ボルを破り、話題になった[3]

主な戦績

2009年
2010年
2012年
2013年
2014年
2015年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
  • LION CUP TOP32 東京大会 男子シングルス 準優勝
  • WTTフィーダーウエストチェスター 男子ダブルス 3位(横谷晟ペア)
  • 世界卓球選手権 団体 3位
  • WTTコンテンダーザグレブ 男子ダブルス 3位(篠塚大登ペア)
  • WTTコンテンダーノボゴリツァ 男子シングルス 3位、男子ダブルス 3位(田中佑汰ペア)
2023年
  • WTTコンテンダーリマ 男子ダブルス 優勝 (松島輝空ペア)
  • WTTフィーダーバンコク 男子シングルス 3位、男子ダブルス 準優勝 (吉村和弘ペア)
2024年

Tリーグの成績

所属チーム 背番号 種目 試合数 勝利 敗戦 種目 試合数 勝利 敗戦
2020-21 木下マイスター東京 #55 シングル 17試合 10勝 7敗  ダブルス 4試合 1勝 3敗
2021-22 24試合 19勝 5敗  0試合 0勝 0敗

テレビ番組

  • 卓球ジャパン! 全日本選手権男子決勝を戦った当人たちがDEEP解説!!(2021年3月20日、BSテレ東)[5]
  • 卓球ジャパン! TリーグシーズンMVP&世界卓球2022代表 及川瑞基特集!(2022年5月7日、BSテレ東)[6]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “【及川瑞基が歩んできた道 #1】卓球歴2年、まったく勝てない幼少期”. 2021年1月21日閲覧。
  2. ^ “Ralleys - 及川瑞基の使用用具・大会成績・プロフィール”. 2021年1月17日閲覧。
  3. ^ “【卓球・ブンデスリーガ】及川瑞基が“ドイツの皇帝“ボルに金星 エースの責務果たす”. Rallys. 2021年10月2日閲覧。
  4. ^ 公益財団法人日本卓球協会広報委員会・FlashEyes天皇杯・皇后杯2021年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)2021年1月17日閲覧
  5. ^ 全日本選手権男子決勝を戦った当人たちがDEEP解説!! - Nittaku 2021年3月18日
  6. ^ TリーグシーズンMVP&世界卓球2022代表 及川瑞基特集! - Nittaku 2022年5月6日

外部リンク

  • 及川瑞基 (@ruruiji_0626) - X(旧Twitter)
  • OIKAWA Mizuki - ITTFプロフィール (英語)
  • 男子ナショナルチーム選手プロフィール:及川瑞基 - JTTA公式
  • 及川瑞基 - Tリーグ
  • 及川瑞基(JPN) - バタフライ
  • ITTF世界ランキングの推移
日本の旗全日本卓球選手権優勝者-男子シングルス
1930年代
  • 36 中川武夫
  • 37 渡辺重五
  • 38 今孝
  • 39 今孝
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 2018年までは年度表記
  • 男子単
  • 女子単
  • 男子複
  • 女子複
  • 混合複
  • Jr男子
  • Jr女子
日本の旗全日本卓球選手権優勝者-男子ダブルス
1930年代
  • 36 山田孝次郎・田村金造
  • 37 川村澄・堀川稔
  • 38 今孝・須山末吉
  • 39 今孝・須山末吉
1940年代
  • 40 崔根恒・西山恵之助
  • 41-45 中止
  • 46 西山恵之助・西村博義
  • 47 門尾豊徳・伊藤守之助
  • 48 林忠明・南波好宏
  • 49 藤井則和・上西康彦
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 2018年までは年度表記
  • 男子単
  • 女子単
  • 男子複
  • 女子複
  • 混合複
  • Jr男子
  • Jr女子
日本の旗全日本卓球選手権優勝者-ジュニア男子
1950年代
  • 50 竹内修
  • 51 関原武
  • 52 坂本昇
  • 53 坂本昇
  • 54 成田静司
  • 55 中西義治
  • 56 米田従道
  • 57 渡辺匡啓
  • 58 瀬川栄次
  • 59 大橋紘明
1960年代
  • 60 有本登
  • 61 根村猛
  • 62 馬場園憲
  • 63 石井清彦
  • 64 河野満
  • 65 仲村渠功
  • 66 高橋行光
  • 67 古賀法男
  • 68 村上博巳
  • 69 田村隆
1970年代
  • 70 黒田亨
  • 71 久世雅之
  • 72 阿部博幸
  • 73 天野悟
  • 74 清水正夫
  • 75 村松新吾
  • 76 竹之内君明
  • 77 吉浦忠行
  • 78 福田可信
  • 79 斎藤清
1980年代
  • 80 野尻俊宣
  • 81 池田研一
  • 82 小林智之
  • 83 岩崎清信
  • 84 伊藤 誠
  • 85 西川雅也
  • 86 矢島淑雄
  • 87 徳村智彦
  • 88 平亮太
  • 89 森本洋治
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 2018年までは年度表記
  • 男子単
  • 女子単
  • 男子複
  • 女子複
  • 混合複
  • Jr男子
  • Jr女子