塩谷朝綱

 
凡例
塩谷朝綱
氏族 塩谷氏
父母 塩谷宗綱
塩谷泰綱
テンプレートを表示

塩谷朝綱は、下野の豪族。

前九年の役において、戦勝を祈念しその功により宇都宮座主に任ぜられた。宇都宮宗円の孫で、関白・太政大臣藤原道兼の流れを汲む(藤原北家道兼流)。また中右記の著者、野口実は 園城寺(三井寺)の僧侶に「宗円」という僧侶が登場することを指摘した上で、同記を根拠として道兼の弟である藤原道長の流れを汲み、道長の孫である藤原俊家中御門流)の子で三井寺に入っていたとする説(藤原北家道長流)も存在する。

脚注

  • 表示
  • 編集

庶家・庶流

武茂氏
塩谷氏
横田氏
今泉氏
松野氏
  • 業義
  • 綱義
  • 家綱
  • 頼直
  • 頼名
  • 直有
  • 有蔵
  • 綱員
  • 綱業
  • 政通
  • 篤通
  • 綱高
  • 綱広
  • 綱重
  • 綱忠
  • 綱利
  • 綱武
  • 綱通
  • 綱光
  • 綱知
  • 綱徳
豊前宇都宮氏城井氏
筑後宇都宮氏
後蒲池氏筑後宇都宮氏の末裔)
諫早宇都宮氏
伊予宇都宮氏