塩釜の冷泉

地図Show 塩釜の冷泉周辺
地図Show 中域地図
地図Show 広域地図
塩釜の冷泉

塩釜の冷泉(しおがまのれいせん)は、岡山県真庭市蒜山下福田塩釜に湧出するである。大山隠岐国立公園の指定地域であり、名水百選[1]の一つに指定されている。

概要

中蒜山登山口に位置し東西12m、南北5m、約60㎡、最深1.9mの瓢箪形の小池から水温11度、湧水量300ℓ/秒の地下水が湧出している。池の中にはモノアラガイや寒冷地に育つ類も確認されている。1985年昭和60年)、環境庁の日本名水百選に認定される。地元の有志、塩釜奉賛会により管理され、周辺地区約600世帯の生活用水として利用されている[2]

湧出地は立ち入り禁止だが、下流には取水場、キャンプ場、養魚場、釣り堀、飲食店があり、蒜山高原の観光スポットの一つになっている。

交通

関連項目

外部リンク

  • 塩釜の冷泉 -おかやま自然百選
  • 塩釜の冷泉 - 蒜山観光協会

脚注

  1. ^ 塩釜の冷泉 - 名水百選 Archived 2011年9月26日, at the Wayback Machine. -環境庁
  2. ^ 蒜山観光協会~蒜山高原へいこう
北海道東北
関東
甲信
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州沖縄
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯35度18分4.3秒 東経133度40分45.8秒 / 北緯35.301194度 東経133.679389度 / 35.301194; 133.679389