大倉喜七郎賞

大倉喜七郎賞(おおくらきしちろうしょう)は、日本棋院が、日本棋院の創設者である大倉喜七郎を称えて1964年から授賞している。プロ・アマチュア、国内外を問わず、囲碁普及に特に功労のあった者におくられる。

当初の名称は「大倉賞」だったが、1989年(平成元年)に現在の名称に改称。

歴代受賞者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 第50回大倉喜七郎賞・第58回秀哉賞の受賞者決まる日本棋院 2021年03月16日
  2. ^ 第53回大倉喜七郎賞の受賞者決まる日本棋院 2024年03月06日

外部リンク

  • 日本棋院・大倉喜七郎賞
用具
文化
棋書
各国の囲碁
国際
アジア
日本
近世
近代
近現代
表彰等
中国
古代
現代
韓国
台湾
ヨーロッパ
アメリカ
オセアニア
一覧
コンピュータ
囲碁
ネット碁
囲碁ソフト
その他
関連項目
各国の団体は日本語版Wikipediaに項目がある団体のみ記載。囲碁の述語ルールに関連するものは「Template:囲碁用語」を参照。