森昌子のあったかライフ

森昌子のあったかライフ(もりまさこのあったかライフ)は、MBSラジオで放送されていた音楽・トーク番組である。

概要

放送日時
  • 日曜日 8:40 - 8:55

2009年4月12日 - 2010年9月

特別番組

2009年9月23日17:54-21:00に「森昌子のあったかライフスペシャル・決定版これがホンマの紅白歌合戦」なる3時間特番が放送された。

  • 通常はMBSタイガースナイターの時間帯に当たるが、この日は横浜ベイスターズ阪神タイガース横浜スタジアム)がデーゲームでの開催であるため、通常の水曜ナイターの協賛スポンサーの提供枠を含めてデーゲーム「MBSタイガースナイタースペシャル・デーゲーム中継」に移動し、この時間帯は通常同番組を単独協賛する「ライスフォースのアイム」がCM枠を3時間強買い取って放送したものである。
  • これは歴代の紅白歌合戦出場歌手(存命者・物故者を問わず)はもとより、紅白に出場する機会が殆どない歌手、海外の楽曲も含めて、それを男女(紅白)対抗で紹介した。森が紅組、関が白組のキャプテンを務め、また伊藤広(元MBSアナウンサー。現在東京支社ラジオ営業)がアシスタントとして番組を進行した。

外部リンク

森昌子のあったかライフ

シングル
1970年代

せんせい - 同級生 - 中学三年生 - 夕顔の雨 - 白樺日記 - 記念樹 - 若草の季節 - 下町の青い空 - 今日も笑顔でこんにちわ - おかあさん - 北風の朝 - 春のめざめ - 面影の君 - あなたを待って三年三月 - あの人の船行っちゃった - おばさん - 夕笛の丘 - どんぐりッ子 - 少年時代 - 恋ひとつ雪景色 - 小雨の下宿屋 - 港のまつり - なみだの桟橋 - 春の岬 - 父娘草 - 津和野ひとり - 彼岸花 - 晴れたり降ったり曇ったり - 夕子の四季 - 翔んでけ青春 - 銀のライター - ためいき橋

1980年代

故郷ごころ - 信濃路梓川 - 波止場通りなみだ町 - 北寒港 - 哀しみ本線日本海 - 鷗唄 - 立待岬 - ふるさと日和 - 越冬つばめ - 寒椿 - 涙雪/ほお紅 - 恋は女の命の華よ - 愛傷歌 - 孤愁人 - いつまでも〜愛彩川〜 - ありがとう〜雛ものがたり〜 - そして、今…悲しみの終着駅… - 〜さようなら〜

2006年以降

バラ色の未来 - こころ雪 - 綺麗 - 子供たちの桜 - 洗濯日和 - 愛は流れる

その他の楽曲

風の子ケーン - 海へ来てみんなのうた) - 八千代ふるさと音頭(千葉県八千代市市歌)

出演テレビドラマ
主演映画
レギュラー番組

カリキュラマシーン - ハッピーバラエティ ほかほか大放送 - 森昌子のあったかライフ - ダウンタウンなう(ナレーション)

関連項目
関連人物