湛山寺

湛山寺
山門
湛山寺の位置(山東省内)
湛山寺
山東省における位置
基本情報
所在地 中華人民共和国の旗 中国山東省青島市市南区湛山
座標 北緯36度03分53秒 東経120度21分32秒 / 北緯36.0646度 東経120.3589度 / 36.0646; 120.3589座標: 北緯36度03分53秒 東経120度21分32秒 / 北緯36.0646度 東経120.3589度 / 36.0646; 120.3589
宗教 仏教
宗派 天台宗
建設
様式 中国建築
創設者 釈倓虚
着工 1933年
完成 1945年
テンプレートを表示

湛山寺(たんざんじ)は、中華人民共和国山東省青島市市南区湛山南麓にある天台宗の寺院。

歴史

1934年、湛山寺は工事を始めて、1945年に完成します。開山祖師は釈倓虚。

1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した。1989年、鐘楼・鼓楼を増築した。1996年、放生池を増築した。2004年、湛山寺内に山東湛山仏学院を設立。2005年、臥仏殿・倓虚法師紀念堂を増築した。

伽藍

山門、天王殿、鐘楼、鼓楼、大雄宝殿、三聖殿、客房、蔵経楼、薬師塔

主な住僧

  • 釈倓虚(1933年 – 1944年)
  • 釈善波(1944年 – 1950年還俗)
  • 釈真法(1950年 – 1978年入寂)
  • 釈明哲(1988年 – 現在)

参考文献

  • “湛山寺”. 青島市. (2012年8月25日). http://itjp.org/qingdaonet/view/zhanshan.html 2021年8月12日閲覧。 
  • “青島湛山寺” (中国語). 青島市人民政府. (2012年6月13日). http://tyzx.qingdao.gov.cn/n23595625/n23598004/n23905772/150417111535584105.html 2021年8月12日閲覧。 
ウィキメディア・コモンズには、湛山寺に関連するカテゴリがあります。
中国の仏教
華北地区
北京
天津
  • 大悲院
河北省
  • 臨済寺
  • 普寧寺
山西省
東北地区
遼寧省
  • 般若寺
  • 慈恩寺
吉林省
黒竜江省
  • 極楽寺
華東地区
上海市
江蘇省
浙江省
安徽省
山東省
  • 興国寺
  • 湛山寺
東南地区
江西省
  • 能仁寺
  • 東林寺
  • 真如寺
  • 浄居寺
福建省
華中地区
河南省
湖北省
湖南省
広東省
西南地区
広西チワン族自治区
重慶市
四川省
貴州省
雲南省
西北地区
陝西省
寧夏回族自治区