滋賀県道551号山東伊吹線

一般県道
滋賀県道551号標識
滋賀県道551号山東伊吹線
制定年 1983年昭和58年)
起点 滋賀県米原市柏原
終点 滋賀県米原市伊吹
接続する
主な道路
(記法)
国道21号
国道365号
愛知県道40号標識
滋賀県道40号山東本巣線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

滋賀県道551号山東伊吹線(しがけんどう551ごう さんとういぶきせん)は、滋賀県米原市柏原を起点に同市伊吹に至る8.3kmの一般県道である。

概要

滋賀県道551号山東伊吹線と左奥の伊吹山米原市上野にて

近くに伊吹山が聳え、夏は登山、冬はスキーにと賑わう。

路線データ

歴史

年表

  • 1983年昭和58年)3月4日:滋賀県告示第106号により滋賀県道に認定される[1]

路線状況

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
起点 - 終点 2,225 2,072 2,237

(出典:「平成22年度 全国道路・街路交通情勢調査 一般交通量調査 箇所別基本表」、「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査 一般交通量調査 箇所別基本表」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

通過する自治体

接続する道路

滋賀県道551号山東伊吹線の起点となる国道21号との交差点、米原市柏原にて

沿線

脚注

  1. ^ “県道の路線の認定 昭和58年3月4日 告示第106号”. 滋賀県例規集. 2022年5月2日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、滋賀県道551号山東伊吹線に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 滋賀県ホームページ
滋賀県の旗 滋賀県の県道
 
101 - 200一般県道
 
301 - (一般県道)
 
501 - (一般県道)
    501
521
541
 
601
 
 
781
502
522
542
 
 
 
 
782
503
523
543
 
 
 
 
783
504
524
544
505
525
545
506
526
546
507
527
547
508
528
548
509
529
549
510
 
 
511
531
551
512
532
 
513
533
553
514
534
515
535
555
 
 
 
775
 
536
556
517
537
557
518
538
558
519
539
559
520
540
 
600

空白は欠番(削除はかつて使用されたことがある番号)。

一覧 - カテゴリ - コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集