田万里バイパス

接続路線
凡例
RP2
国道2号
RP2wRP2
広島県道351号
RP2yRP4
RP2+l RP2yRP4new RP2+r
田万里バイパス
RP2l RP2+r RP2
RP2+l RP2oRP2 RP2rf
RP2l RP2uRP2 RP2+r
RP2+l RP2rf RP2
RP2l RP2yRP4sew RP2rf
RP2+l RP4xRP2
広島県道330号
RP2uRP2 RP4uRP2 RP2seRP2
東広島呉自動車道
RP2l RP4uRP2 RP2Kr
上三永IC
RP4yRP2
西条バイパス
国道2号標識
国道2号標識

田万里バイパス(たまりバイパス)は国道2号バイパス。西側は西条バイパスと接続する。

概要

東広島市竹原市の境である田万里峠は、急勾配でカーブの多い難所であるため、上下線分離のために田万里バイパスが建設された。バイパス区間は東行き(下り坂、東広島市→竹原市)の一方通行であり、開通とともに、現道のほとんどの区間は西行き(上り坂)の一方通行となった。

当該道路の位置関係

交差する道路

  • 路線名の特記がないものは市道
  • 東行き(上り線)は西行き(下り線)より800m短いため、東行き(上り線)のみキロポストの補正 (+800m) が行われている。
交差する道路 交差する場所 大阪から
(km)
備考
東行き
上り線
西行き
下り線
国道2号 福山三原方面
県道351号造賀田万里線 竹原市 田万里 289.1
田万里橋東 290.2
田万里橋 290.6
- 東広島市 - 293.6
294.4
294.4 東行き(上り線)のみキロポスト補正
E75 東広島呉自動車道 上三永IC 県道330号上三永竹原線 仁賀口 294.5
国道2号(西条バイパス広島方面

沿革

交通量

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

  • 竹原市田万里町:23,103

外部リンク

  • 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
通過市区町村
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)
一般国道自動車専用道路(B路線)
その他の有料道路
道路名・愛称
道の駅
主要構造物
  • 淀川大橋
  • 神崎大橋
  • 左門橋
  • 武庫大橋
  • 業平橋
  • 新生田川橋
  • 湊川大橋
  • 若宮橋
  • 福田橋
  • 明石大橋
  • 加古川橋
  • 新加古川橋
  • 市川橋
  • 姫路大橋
  • 城山トンネル
  • 揖保川大橋
  • 有年橋
  • 船坂トンネル
  • 三石第一トンネル
  • 備前大橋
  • 百間川橋
  • 旭川大橋
  • 大樋橋
  • 高梁川大橋
  • 神島橋
  • 神村トンネル
  • 真川橋
  • 下木原トンネル
  • 是国トンネル
  • 正分トンネル
  • 福寄トンネル
  • 防士トンネル
  • 時広トンネル
  • 中之町トンネル
  • 駒ヶ原トンネル
  • 西宮トンネル
  • 本郷大橋
  • 中野トンネル
  • 押手トンネル
  • 国信第1トンネル
  • 国信第2トンネル
  • 黄金橋
  • 平野橋
  • 新明治橋
  • 新住吉橋
  • 新観音橋
  • 旭橋/新旭橋
  • 鈴ヶ峰トンネル
  • 八幡川橋
  • 美鈴橋
  • 海老橋
  • 栄橋
  • 岩国トンネル
  • 防府第1トンネル
  • 防府第2トンネル
  • 天神山トンネル
  • 椹野川大橋
  • 高山トンネル
  • 木屋川大橋
  • 長府トンネル
  • 関門トンネル
自然要衝
旧道
関連項目
  • 表示
  • 編集