飯村恵一

飯村 恵一(いいむら けいいち、1929年昭和4年〉12月1日[1] - 2002年平成14年〉12月21日[2])は、昭和から平成時代の政治家東京都台東区長。

経歴

現在の東京都台東区出身。中央大学法学部を卒業する[1]台東区議会議員を3期務めたのち、1975年(昭和50年)から東京都議会議員に5選する[1]1991年(平成3年)台東区長に就任した[1]。3期目限りで退任を表明していたがその任期途中の2002年(平成14年)12月21日午後、体調不良を訴えて搬送された文京区内の病院で虚血性心不全のため死去、73歳[2][3]。死没日をもって勲三等瑞宝章追贈、従四位に叙される[4]

栄典

勲章等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 日外アソシエーツ 1999, 25頁.
  2. ^ a b “飯村恵一氏死去/東京都台東区長”. 四国新聞社 (2002年12月22日). 2020年5月9日閲覧。
  3. ^ “東京都台東区長の飯村恵一さん死去”. 朝日新聞. (2002年12月22日). オリジナルの2002年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20021222144228/http://www.asahi.com/obituaries/update/1222/001.html 2022年2月11日閲覧。 
  4. ^ 『官報』第3530号9頁 平成15年1月23日号

参考文献

  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。 
1947年3月15日合併
下谷区長
官選
  • 宮本経吉1878.11-1881.6
  • 堀田正養1881.6-1881.8
  • 森長蔵1881.8-1882.12
  • 岡本益道1882.12-1891.1
  • 辻吉亨1891.8-1898.6
  • 澤簡徳1898.6-1898.8
  • 北原雅長1898.8-1901.12
  • 杉本嘉兵衛1901.12-1902.4
  • 槇田一郎1902.4-1904.8
  • 山田敬正1904.8-1914.2
  • 戸野周二郎1914.3-1919.3
  • 岩田重義1919.3-1921.4
  • 鈴木紀二1921.4-1924.8
  • 佐藤久太郎1924.11-1926.12
  • 森岡保喜1926.12-1929.1
  • 宮川宗徳1929.1-1933.1
  • 松永和一郎1933.1-1933.11
  • 岡崎栄松1933.11-1936.10
  • 工藤隆治1936.10-1937.12
  • 千葉胤次1937.12-1940.8
  • 松岡浅太郎1940.8-1941.9
  • 池園哲太郎1941.9-1942.9
  • 吉田久義1942.9-1943.6
  • 山口寛雄1943.7-1945.4
  • 沖塩正夫1945.4-1946.3
  • 鈴木万次郎1946.3-1947.3
浅草区長
官選
  • 池田徳潤1878.11-1881.6
  • 町田今亮1881.8-1889.5
  • 杉本嘉兵衛1889.6-1898.6
  • 辰巳小次郎1898.6-1898.10
  • 仁杉英1898.10-1899.2
  • 堀親篤1899.2-1900.8
  • 杉本嘉兵衛1900.8-1908.6
  • 長岡往来1908.6-1911.8
  • 新居友三郎1911.8-1913.7
  • 山崎林太郎1913.7-1919.3
  • 三浦八十次1919.3-1923.2
  • 江馬建1923.2-1925.3
  • 杉梅之治1925.4-1930.4
  • 田村瑞穂1930.4-1930.12
  • 池園哲太郎1930.12-1933.11
  • 神谷秀吉1933.11-1937.3
  • 筒井茂也1937.4-1938.12
  • 三宅亀吉1938.12-1942.9
  • 四方謙治1942.9-1943.6
  • 須田銓造1943.7-1945.12
  • 増田式雄1945.12-1946.12
  • 区長心得 城徳次郎1946.12-1947.3
合併後
公選
  • 椎名龍徳1947.4.15-1947.7
  • 三木筆一1947.10.26-1954.11
区長選任制
  • 三木筆一1954.12.17-1962.12.22
  • 上條貢1963.1.14-1975
公選
カテゴリ カテゴリ