山田朝彦

山田 朝彦
(やまだ ともひこ)
誕生日 1943年
出生地 大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮[1]
国籍 日本の旗 日本
芸術分野 彫刻
出身校 明治大学商学部[1]
代表作 「礎」
「キューピッド」
「愛」
「創立者」
ウェブサイト ja-jp.facebook.com/tomohiko.yamada.75
会員選出組織 日展評議員(2012年)[1]
日本彫刻会運営委員[1]
活動期間 昭和後期 -
テンプレートを表示

山田 朝彦(やまだ ともひこ、1943年昭和18年〉[1] - )は、日本彫刻家[1]広島県出身[1][注釈 1]東京都文京区在住[1]

2012年より日展評議員を務める[1]。2016年日展理事。また、日本彫刻会運営委員も務めている[1]。日本金属工芸研究所[注釈 2]会長取締役[1]

略歴

1943年、日本統治時代の朝鮮に生まれる[1]。2年後の1945年、太平洋戦争敗戦により日本へ引き揚げ、本籍地を広島県福山市に移す[1]。さらに翌々年の1947年、東京都へ移住した[1]

年度不明ながら私立城北高等学校卒業[1]

1966年、明治大学商学部を卒業[1]。1970年、太平洋美術学校入学、彫刻を学ぶ[1]

1973年、太平洋美術展にて文部大臣奨励賞を受賞、以後1996年まで出品を続ける[1]。また翌1974年、日彫展、日展の双方で入選、以後太平洋美術展と同様に毎年出品を続ける[1]。太平洋美術展では1984年に会員秀作賞、1985年に堀進二賞を受賞している[1]

1980年、彫刻グループ’80を結成、1989年まで続いた[1]

1987年、1990年の2回、日展特選を受賞した[1]。1992年より日展委嘱を務め、1998年より日展審査員を務めるようになる[1]

2012年、日展評議員に就任[1]。同年、「こもれび」が日展文部科学大臣賞受賞[3]

2016年6月[4]、2015年(平成27年)改組第2回日展出品作「朝の響き」により日本芸術院賞受賞[5][6]

主な作品

神楽坂商店街に設置されている田畑小穂(コボちゃん)の銅像

脚注

[脚注の使い方]
注釈
  1. ^ 公式facebook略歴の通り、生まれた場所(朝鮮半島)と育った場所(広島県)が異なる。
  2. ^ 日本金属工芸研究所は日本レコード大賞読売演劇大賞などの多数の表彰記念品やブロンズ像の製作を手がけている[2]
出典
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 公式facebook.
  2. ^ “日本金属工芸研究所ギャラリー”. 日本金属工芸研究所. 2016年12月15日閲覧。
  3. ^ “第44回 日展 (平成24年度)”. 大阪市立美術館. 2016年12月15日閲覧。
  4. ^ “芸術の分野で業績 日本芸術院賞に9人”. NHK (2016年3月23日). 2016年12月15日閲覧。
  5. ^ “日本芸術院賞に坂東玉三郎さん・辻原登さんら9氏”. 朝日新聞デジタル. (2016年3月23日). http://www.asahi.com/articles/ASJ3K4T4ZJ3KUCVL014.html 2016年12月15日閲覧。 
  6. ^ “平成27年度日本芸術院賞授賞者の決定について”. 日本芸術院. 2016年12月15日閲覧。
  7. ^ “4コマ漫画「コボちゃん」ブロンズ像が神楽坂に登場”. 新宿区 (2015年8月16日). 2016年12月15日閲覧。

参考文献

  • 山田朝彦. “山田 朝彦さんの自己紹介”. facebook. 2016年12月15日閲覧。

外部リンク

  • 山田朝彦 (tomohiko.yamada.75) - Facebook
  • 日本金属工芸研究所ギャラリー - 製作作品画像集
  • 表示
  • 編集
 
第一部(美術)
日本画
洋画
彫塑
工芸
建築
 
第二部(文芸)
小説
戯曲
詩歌
評論
翻訳
 
第三部(音楽・演劇・舞踊)
能楽
歌舞伎
  • 1951: 三代目中村時蔵
  • 1952: 二代目市川猿之助
  • 1953: 三代目市川寿海
  • 1954: 三代目阪東寿三郎
  • 1956: 三代目市川左団次
  • 1962: 六代目中村歌右衛門
  • 1966: 七代目尾上梅幸・八代目坂東三津五郎
  • 1969: 十七代目中村勘三郎
  • 1970: 二代目中村鴈治郎
  • 1972: 十三代目片岡仁左衛門
  • 1974: 八代目松本幸四郎
  • 1975: 七代目中村芝翫
  • 1981: 四代目中村雀右衛門
  • 1982: 三代目實川延若
  • 1984: 十七代目市村羽左衛門
  • 1985: 二代目中村吉右衛門
  • 1986: 二代目中村扇雀
  • 1987: 五代目中村富十郎・七代目尾上菊五郎
  • 1988: 片岡孝夫
  • 1989: 十二代目市川団十郎
  • 1990: 八代目中村福助
  • 1991: 九代目坂東三津五郎
  • 1993: 五代目中村松江
  • 1996: 二代目中村又五郎
  • 1999: 五代目中村勘九郎
  • 2001: 六代目沢村田之助
  • 2005: 九代目中村福助
  • 2006: 十代目坂東三津五郎
  • 2007: 五代目中村翫雀
  • 2008: 五代目中村時蔵・五代目中村芝雀
  • 2011: 三代目中村橋之助
  • 2016: 五代目中村歌六・五代目坂東玉三郎
  • 2017: 四代目市川左團次
  • 2018: 三代目中村扇雀
  • 2020: 十代目松本幸四郎
文楽
邦楽
洋楽
舞踊
演劇
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。