茂木俊彦

茂木 俊彦(もぎ としひこ、1942年昭和17年〉10月13日 - 2015年平成27年〉9月25日[1])は、日本の教育心理学者。障害児教育が専門。東京都立大学第11代総長。東京都立大学名誉教授

群馬県前橋市出身。東京都の大学改革による首都大学東京の発足に伴い、東京都立大学総長職が廃止となったため、2005年3月に退任。最後の東京都立大学総長となった。

略歴

著書

  • 『障害児保育論』 (1975) さ・さ・ら書房
  • 『障害児の発達と保育』 (1982) 青木書店
  • 『障害児を育てる』 (1984) 大月書店
  • 『障害児と教育』 (1990) 岩波書店岩波新書
  • 『新・障害児教育入門-気になる行動・障害をどう理解するか』 (1995) 労働旬報社
  • 『統合保育で障害児は育つか-発達保障の実践と制度を考える』 (1997) 大月書店
  • 『受容と指導の保育論』(2003)ひとなる書房
  • 『障害は個性か-新しい障害観と「特別支援教育」をめぐって』 (2003) 大月書店
  • 『発達保障を学ぶ』 (2004) 全国障害者問題研究会出版部
  • 『都立大学に何が起きたのか 総長の2年間』 岩波ブックレット (2005) 岩波書店
  • 『障害児教育を考える』岩波新書(2007)岩波書店

脚注

  1. ^ 訃報=茂木俊彦元委員長死去 全国障害者問題研究会

外部リンク

  • 茂木俊彦 - 桜美林大学公式サイト内の教員紹介
東京都立大学学長(東京都立大学総長:2003年 - 2005年)
首都大学東京学長
東京都立大学長
  • 上野淳 2020-2021
  • 大橋隆哉 2021-
 
東京都立大学総長
 
都立高等学校長
府立高等学校長
都立高等学校長
 
都立工業専門学校長
府立高等工業学校長
都立高等工業学校長
都立工業専門学校長
 
都立化学工業専門学校長
府立化学高等工業学校長
  • 宇野三郎 1942
  • 事務取扱 野崎兼広 1942-1943
  • 菱山衡平 1943
都立化学高等工業学校長
  • 菱山衡平 1943-1944
都立化学工業専門学校長
  • 菱山衡平 1944-
  • 高本信次郎
 
都立理工専門学校長
府立航空高等工業学校長
  • 事務取扱 徳丸芳男 1943
  • 福井私城 1943
都立航空高等工業学校長
  • 福井私城 1943-1944
都立航空工業専門学校長
  • 福井私城 1944-1945
  • 徳丸芳男 1945-1946
都立理工専門学校長
  • 徳丸芳男 1946-1951
 
都立機械工業専門学校長
都立機械高等工業学校長
  • 事務取扱 山田友吉郎 1944
都立機械工業専門学校長
  • 事務取扱 山田友吉郎 1944-1945
  • 木戸潔 1945-1951
 
都立女子専門学校長
府立女子専門学校長
  • 事務取扱 伊井松蔵 1943
  • 事務取扱 安河内次雄 1943
  • 常田宗七 1943
都立女子専門学校長
  • 常田宗七 1943-1946
  • 鈴木桃太郎 1946-1952
 
東京都立大学総長
 
東京都立科学技術大学
 
東京都立保健科学大学
 
東京都立短期大学長
  • 水上忠 1996-2000
  • 石渡徳彌 2000-2005
  • 西澤潤一 2005-2008
  • カテゴリカテゴリ
  • コモンズメディア
  • 東京都立大学
  • テンプレート東京都立大学
  • テンプレート前身諸機関
  • 一覧記事人物
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国