I am the Editor

I am the Editor(この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない)
チューリップシングル
B面 The 21st Century Hobo
リリース
規格 シングル・レコード
ジャンル J-POP
レーベル EXPRESS
作詞・作曲 財津和夫
チューリップ シングル 年表
虹とスニーカーの頃
(1979年)
I am the Editor
(1980年)
さよなら道化者
(1981年)
テンプレートを表示

I am the Editor(この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない)」(アイ・アム・ジ・エディタ―(このえいがのラストシーンは、ぼくにはつくれない))は、1980年7月21日に発売されたチューリップ通算17枚目のシングル。

なお、正確にはEditorEの字が"E"となっている(テンプレートの表記を参照)。

解説

メンバー交代後、半年を経て発売された第2期初のシングルである(同年3月5日にはアルバム『THE LOVE MAP SHOP』が発売されている)。

なお、ジャケット写真は横並びのメンバーの写真が用いられているが(左から財津和夫姫野達也宮城伸一郎安部俊幸、伊藤薫)、チューリップ加入後は髭を生やしていることの多かった伊藤が髭を生やしておらず、その点では珍しい写真である。

イントロが約53秒あり、その旨の注意書きが歌詞カード面には記載されていた。男女の恋愛の終わりを映画に例えた曲で、シンセサイザーと、サビのファルセットが特徴的である。

財津によると、シングル曲というよりは、ライブでどういう風に映るかに焦点を絞って作成したとのことで、実際、第2期から第3期前半にかけてしばしばライブ演奏された。両曲共にオリジナル・アルバムには未収録である。

収録曲

全曲作詞・作曲:財津和夫 編曲:チューリップ

  1. I am the Editor(この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない)
  2. The 21st Century Hobo

関連項目

チューリップ
シングル
  • (私の小さな人生)
  • 魔法の黄色い靴
  • 一人の部屋
  • 心の旅
  • 夏色のおもいで
  • 銀の指環
  • 青春の影
  • ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜
  • サボテンの花
  • 悲しきレイン・トレイン
  • 娘が嫁ぐ朝
  • 風のメロディ
  • ブルー・スカイ
  • WELCOME TO MY HOUSE
  • 夕陽を追いかけて
  • 約束
  • 虹とスニーカーの頃
  • I am the Editor〜この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない〜
  • さよなら道化者
  • ふたりがつくった風景
  • We Can Fly
  • 星空の伝言
  • 夏の夜の海
  • たったひとりのオーディエンス
  • 愛の迷路
  • it WAS love
  • もっと幸せに素直になれたら
  • アイ・アイ・アイ
  • 涙のパーティー
  • くちづけのネックレス
  • 愛の風
  • Morning Squall/愛になりたい
  • 抱きあって
  • 真っ赤な花と水平線
  • ストロベリー・スマイル
  • We believe in Magic
  • シェア
  • この愛は忘れていいよ
  • あなたのいる世界
  • hope
  • 青春の影 vs 心の旅 2006 Anniversary Mix
  • アルバム
    オリジナル
    ライブ
    企画
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    • 表示
    • 編集