あんぜんきょうしつ

あんぜんきょうしつ』は、NHK教育テレビジョン1969年4月9日から1980年3月17日まで放送されていた小学校低学年・中学年向けの学校放送(教科:安全教育)である。

この項目では、1969年4月8日から1980年3月18日まで同局で放送されていた小学校中学年・高学年ならびに中学生向けの学校放送『安全教室』(あんぜんきょうしつ)についても記述する。

概要

1966年7月21日から『安全教室』が夏休み・冬休み・春休みの期間限定で放送されていた、1969年4月からレギュラー放送を開始した[1][2]

低学年版はドッチ君[3]→うさぎの「ぴょん太」(声:野沢雅子、1975年4月 - 1980年3月)[注釈 1]とお姉さんが劇を通じて、事故への注意を促した[5]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

あんぜんきょうしつ

期間 放送時間
1969年4月9日 水曜日 12:20 - 12:30
初回のみ再放送枠を使って放送。
1969年4月14日 - 1974年4月1日 月曜日 12:20 - 12:30
新作の放送は1969年4月21日から1974年3月4日まで。
1974年4月8日 - 1980年3月17日 月曜日 12:50 - 13:00
新作の放送は1980年3月3日まで。

安全教室

期間 放送時間
1969年4月8日 - 1974年4月2日 火曜日 12:20 - 12:30
新作の放送は1974年3月5日まで。
1974年4月9日 - 1980年3月18日 火曜日 12:50 - 13:00
新作の放送は1980年3月4日まで。

出演者

あんぜんきょうしつ

  • 鹿沼朝子(1969年 - 1970年) - 「かぬまともこ」名義でクレジットされている回もあり。
  • 茜夕子(1970年 - 1973年) - ほとんどの出演回では「あかねゆうこ」名義でクレジットされている。
  • いしかわるみこ(1973年 - 1974年)
  • ながさわせつこ(1974年 - 1975年)
  • さとうようこ(1975年 - 1977年)
  • さいとうけいこ(1977年 - 1980年)

安全教室

番組の現存状況

『あんぜんきょうしつ』「なつやすみをまえに」 (1975年6月30日)が天然素材NHK(2023年5月24日放送)で紹介されている[6]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 「卯年」に因んで登場[4]

出典

  1. ^ 「スタジオとの対談 交通事故から身を守るには――「安全教室」制作の意図 / 田尻和彦 ; 福田滋」『放送教育』第24巻第1号、日本放送教育協会、1969年4月1日、106 - 108頁、NDLJP:2341296/55。 
  2. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修室 編『NHK年鑑'70』日本放送出版協会、1970年9月20日、186頁。NDLJP:2525970/125。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2525970 
  3. ^ 「新作紹介 教育放送 NHK番組紹介 NET番組紹介」『視聴覚教育』第25巻第6号、日本映画教育協会、1971年6月1日、138 - 139頁、NDLJP:6068200/72。 
  4. ^ スタジオ・ノーヴァのあゆみ 1 | STUDIO NOVA
  5. ^ 「「あんぜんきょうしつ」余聞 / 新沼孝夫」『人と車』第15巻第4号、全日本交通安全協会、1979年4月10日、14 - 17頁、NDLJP:2796612/8。 
  6. ^ 【5月24日】 われら青少年 - 天然素材NHK - NHK

関連項目

外部リンク

NHK教育テレビジョン 月曜日12:20枠
前番組 番組名 次番組
たのしいきょうしつ(月曜日)
(1964年4月6日 - 1969年4月7日)
※12:00 - 12:30
あんぜんきょうしつ
(1969年4月14日 - 1974年4月1日)
みんなの科学 再放送(月曜日)
(1974年4月8日 - 1980年3月17日)
※12:20 - 12:50
NHK教育テレビジョン 月曜日12:50枠
みんなの科学 再放送(月曜日)
(1970年4月13日 - 1974年4月1日)
※12:30 - 13:00
あんぜんきょうしつ
(1974年4月8日 - 1980年3月17日)
名曲アルバム(月曜日)
(1980年4月14日 - 1982年3月15日)
※12:50 - 12:55
地球と人間
(1980年4月14日 - 1981年3月16日)
※12:55 - 13:15
NHK教育テレビジョン 火曜日12:20枠
前番組 番組名 次番組
たのしいきょうしつ(火曜日)
(1965年4月6日 - 1969年4月1日)
※12:00 - 12:30
安全教室
(1969年4月8日 - 1974年4月2日)
みんなの科学 再放送(火曜日)
(1974年4月9日 - 1980年3月18日)
※12:20 - 12:50
NHK教育テレビジョン 火曜日12:50枠
みんなの科学 再放送(火曜日)
(1970年4月7日 - 1974年4月2日)
※12:30 - 13:00
安全教室
(1974年4月9日 - 1980年3月18日)
名曲アルバム(火曜日)
(1980年4月8日 - 1980年7月15日)
※12:50 - 12:55
高校生の科学(火曜日)
(1980年4月8日 - 1982年3月16日)
※12:55 - 13:15
  • 表示
  • 編集
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目