抜山映子

抜山 映子(ぬきやま えいこ、1934年2月26日[1] - )は、日本の政治家弁護士。元参議院議員(1期)。兵庫県神戸市垂水区出身[1]神戸大学大学院法学研究科修士課程修了。

経歴

  • 1983年6月の参院選民社党公認で兵庫選挙区より出馬、初当選。
  • 1985年4月、民社党婦人対策委員長に就任。
  • 1989年2月、民社党副委員長に就任。同党結党史上初の女性からの起用となり、同党解党まで務めた。しかし、同年7月の参院選で落選。
  • 1992年7月の参院選では比例区に民社党公認(名簿4位)で出馬するが落選。
  • 1994年12月、民社党解党。

出典

  1. ^ a b 日本民政研究会編『国会議員総覧 1989年版』新評社、1989年2月20日発行、352ページ
第1回
(定数6)
3年議員
偶数回
定数3
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
定数2
第18回
第20回
第22回
定数3
第24回
第26回
奇数回
定数3
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
定数2
第17回
第19回
第21回
第23回
定数3
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選、x:補欠選挙なし。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research