藤井榮一

藤井 榮一(ふじい えいいち、1930年(昭和5年)11月24日[1] - )は、日本経済学者。専門は、経済学を領域とし、特に理論経済学を研究。経済学博士。元小樽商科大学学長・小樽商科大学名誉教授東京国際大学名誉教授。東京都出身。「藤井栄一」とも表記される。

1953年(昭和28年)東京商科大学(現一橋大学)卒。1958年(昭和33年)同大学院経済学研究科修了。同年、小樽商科大学商学部講師。1960年(昭和35年)シカゴ大学客員研究生。1963年(昭和38年)小樽商科大学商学部助教授。その後、ウェールズ大学客員講師。1966年(昭和41年)小樽商科大学商学部教授。この後、同大学付属図書館長、同学生部長などを歴任。1984年(昭和59年)第6代小樽商科大学学長に就任。1992年(平成4年)小樽商科大学退官。同名誉教授。東京国際大学経済学部教授[2]2007年平成19年)東京国際大学退職。同名誉教授。

公職としては、通商産業省大規模小売店舗審議会北海道審議部会長などを務めた。

受賞歴

訳書

  • ウィリアム・J・ ボーモル著, 山田勇と共訳『経済動学序説』(東洋経済新報社, 1956年)

注釈

  1. ^ 『新訂現在日本人名録2002 4巻 ひろ~わ』(日外アソシエーツ編集・発行, 2002年)p435
  2. ^ 「藤井榮一名誉教授略歴」『商学討究 43 (3/4)』p435-437, 1993年, 小樽商科大学
先代
古瀬大六
小樽商科大学附属図書館
第5代: 1970年1976年
次代
長谷部亮一
先代
長谷部亮一
小樽商科大学学長
第6代: 1984年1992年
次代
山田家正
国立大学法人北海道国立大学機構 (2022.4.1設立)(小樽商科大学長:1984年 - 1992年)
北海道国立大学機構
理事長
小樽商科大学長
 
小樽高等商業学校長
小樽経済専門学校長
  • 苫米地英俊 1944-1946
  • 事務取扱 浜林生之助 1946
  • 大野純一 1946-1951
 
小樽商科大学長
(2004.4.1-2022.3.31 国立大学法人小樽商科大学長)
帯広畜産大学長
帯広高等獣医学校長
帯広獣医畜産専門学校長
帯広農業専門学校長
 
帯広畜産大学長
(2004.4.1-2022.3.31 国立大学法人帯広畜産大学長)
北見工業大学長
 
 
北見工業大学長
(2004.4.1-2022.3.31 国立大学法人北見工業大学長)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集