織田信茂

 
凡例
織田信茂
時代 江戸時代中期
生誕 延宝3年(1675年
死没 享保6年10月30日(1721年12月18日
別名 通称:奥之助
戒名 宗鑑(法名)
幕府 江戸幕府旗本
主君 徳川家宣家継吉宗
氏族 織田氏(信勝系昌澄流)
父母 父:織田信成、母:川勝広有
兄弟 信茂、宣居、信種
正室:織田信英娘
娘2人、養子:宣居
テンプレートを表示

織田 信茂(おだ のぶしげ)は、江戸時代中期の旗本織田信行明智光秀の血脈を有する。

生涯

旗本・織田信成の子として誕生した。宝永7年(1710年)12月26日に父の遺跡を継いで1200石を知行し、300石を弟の宣居に分与した。

享保6年(1721年)、死去。享年47。

系譜

子女は2女。養子に宣居。

  • 父:織田信成
  • 母:川勝広有
  • 正室:織田信英娘
    • 女子
    • 女子
  • 養子:織田宣居(父:織田信成)

参考文献

織田木瓜紋信勝系昌澄流織田家当主(1710年 - 1721年)
織田氏 (平姓)

尾張国守護代家

伊勢守家
大和守家
因幡守家
  • 広長
  • 広貞
  • 広延
  • 達広
  • 広信
藤左衛門家
弾正忠家

弾正忠家の分家・支流

信長流
信長
信忠流
信忠 - 秀信 - 絶家
信雄流
信雄
信良流
高長流
高長
長政
高家
高家分家
  • 信清
  • 信安
  • 信序
  • 信虎
  • 房之助
勝長流
勝長
津田家
  • 勝良
  • 長政
  • 喬長
  • 信要
  • 信節
  • 伝八郎
  • 主税
  • 信勝
  • 則長
信高流
信貞流
信貞 - 貞置
高家
貞則流
貞輝流
信勝流
信勝 - 信澄
昌澄流
昌澄 - 信高
  • 信成
  • 信茂
  • 宣居
  • 信尹
  • 信方
  • 信節
  • 信由
  • 信一
  • 信英
  • 信栄
  • 信温
  • 長義
  • 信活
信包流
信包
信当流
信治流
信治
柘植家
長益流
長益
長孝流
長政流
尚長流