SMAP 011 ス

SMAP 011 ス
SMAPスタジオ・アルバム
リリース
録音 Victor Studio
Right Track Recording
Chung King Studios(英語版)
Tokyu Fun
Tower Side Studio
ジャンル J-POP
ジャズ
フュージョン
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
プロデュース 鎌田俊哉野澤孝智
ナイル・ロジャース(#1, 2)
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン
  • 1997年度年間40位(オリコン)
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • SMAP アルバム 年表
    WOOL
    (1997年)
    SMAP 011 ス
    (1997年)
    SMAP 012 VIVA AMIGOS!
    1998年
    『SMAP 011 ス』収録のシングル
    1. 「ダイナマイト」
      リリース: 1997年2月26日
    2. 「セロリ」
      リリース: 1997年5月14日
    テンプレートを表示

    SMAP 011 ス』は、SMAPの10枚目のオリジナル・アルバム1997年8月6日ビクターエンタテインメントから発売された。

    解説

    ナンバリングが011となっているが、10枚目のアルバムである。因みに010はVHS/DVD「SMAP 010 "TEN"」に使われている為、欠番にはならない。

    アルバムタイトルは、「素晴らしい」、「素敵」、「凄い」など、「す」から始まる言葉は、良い意味の言葉が多い事と、SMAPの最初の文字も「ス」から始まるという意味で、「ス」と名付けられた。5人全員のソロ曲も収録されている。

    アルバムテーマ曲「Theme of 011」とリードトラック「Everything is Cool」をシックのナイル・ロジャースがプロデュース。その他にも忌野清志郎山崎まさよしなど、国内の著名なミュージシャンが楽曲を提供している一方、「SMAP 006〜SEXY SIX〜」から恒例であった海外ミュージシャンの参加はナイル・ロジャースプロデュースの2曲以外では「愛がないと疲れる」「Hi-Fi」の2曲のみに留まっている。

    特典

    『ス』オリジナルステッカー付属

    収録曲

    1. Theme of 011 "ス"(inst.)
      作曲・編曲:Nile Rodgers (Tommy Jymi,inc.BMI)
    2. Everything is Cool
      作詞:戸沢暢美 / 作曲・編曲:Nile Rodgers (Tommy Jymi,inc.BMI)
    3. ダイナマイト
      作詞:森浩美 / 作曲・編曲:小森田実
      24thシングル
      フジテレビ系『SMAP×SMAP』テーマソング
    4. 愛がないと疲れる - 草彅剛
      作詞:小倉めぐみ / 作曲・編曲:岩田雅之
    5. ココニイルコト - 木村拓哉香取慎吾
      作詞・作曲・編曲:スガシカオ
    6. バタフライ
      作詞:森浩美 / 作曲:谷本新 / 編曲:清水信之 / コーラスアレンジ:岩田雅之
    7. 俺様クレイジーマン - 香取慎吾
      作詞:俺様 / 作曲・編曲:Face 2 fAKE
      作詞者の俺様とは香取自身のこと。
    8. みんな1人じゃないのだ!? - 中居正広
      作詞:N.マッピー / 作曲:N.マッピー・Mark Davis / 編曲:Mark Davis
    9. セロリ
      作詞・作曲:山崎まさよし / 編曲:清水信之
      25thシングル
      草彅剛主演 フジテレビ系ドラマ『いいひと。』主題歌
    10. それはただの気分さ - 稲垣吾郎
      作詞・作曲・編曲:佐藤伸治
    11. 弱い僕だから - 木村拓哉
      作詞・作曲:忌野清志郎 / 編曲:The Esper
      元は忌野がRCサクセション時代にライブで歌っていた曲。
      木村のソロ・アルバム「Go with the Flow」で再録された。
    12. The Road
      作詞:相田毅 / 作曲:谷本新 / 編曲:重実徹
    13. Hi-Fi
      作詞:小霜和隆 / 作曲・編曲:種市弦

    クレジット

    レコーディング・メンバー

    Theme of 011 "ス"

    Music Produced by Nile Rodgers
    Strings & Horn Section Orchestrated by Michael Kesseler
     
    Drums:Narada Michael Walden
    Guitar & Voice:Nile Rodgers
    Piano:Leon Pendarvis(英語版)
    Organ Solo, Synth Programming, Add.Keyboards & Voice: Richard Hilton
    Bill Holloman & Uptown Horns
      Tenor Sax Solo:Bill Holloman(英語版)
      Trumpet:Crispin Cioe
      Trombone:Larry Etkin
      Tenor Sax:Bob Funk
     
    Strings Section Contractor:Gene Orloff(英語版)
    Violins:
    • Winterton B. Garvey, Donna Tecco, Max Ellen,
    • Marti J. Sweet, Mark D. Feldman, Elena Barere,
    • Laura J. Seaton, John Pintavalle, Matthew Raimondi
    Violas:
    • Juliet Hoffner, Mitsue Takayama, Lois Martin,
    • Al Brown, Lamar Alsop, Julien C. Barber
    Cellos:
    • Mark Orrin Shuman, Richard Locker,
    • Eugene J. Moye, Clay Ruede
    Copyist:Dean Powell

    Everything is Cool

    Music Produced by Nile Rodgers
    Strings & Horn Section Orchestrated by Michael Kesseler
     
    Drums:Narada Michael Walden
    Bass:Barry Campbell
    Guitar:Nile Rodgers
    Piano:Leon Pendarvis
    Synth Programming & Add.Keyboards:Richard Hilton
    Bill Holloman & Uptown Horns
      Sax:Bill Holloman
      Trumpet:Crispin Cioe
      Trombone:Larry Etkin
      Tenor Sax:Bob Funk
    Chorus:Deborah Cole, Nile Rodgers, Richard Hilton
     
    Strings Section Contractor, Concertmaster:Gene Orloff
    Union Session Signator:Atsushi "SUSHI" Kosugi

    ダイナマイト

    Chorus:Minoru Komorita
    All Instruments: Minoru Komorita

    愛がないと疲れる

    Alto Sax Solo:Phil Woods
    Chorus:Masayuki Iwata
    The other Instruments:Masayuki Iwata

    ココニイルコト

    Chorus:Shikao Suga (By the courtesy of KITTY ENTERPRISES,INC.)
    All Instruments: Shikao Suga

    バタフライ

    Guitar:Yoshiyuki Sahashi
    Chorus:Masayuki Iwata
    The other Instruments:Nobuyuki Shimizu

    俺様クレイジーマン

    Jimoppies:MC岩, TABOCHIN, Bro.ポンチ, FATHER ブリ, 住建
    Guitar:Sinya Narita
    Chorus:Jimoppies, Oh! Be, Achilles
    The other Instruments:Face 2 fAKE

    みんな1人じゃないのだ!?

    Narration:Chiyoko Kawashima
    Chorus:Tsuyoshi, Masako, Yumi, Yoko, Eiko
    All Instruments: Mark Davis

    セロリ

    Percussions:Noriaki Tanaka
    The other Instruments:Nobuyuki Shimizu

    それはただの気分さ

    Drums:Kin-ichi Motegi (By the courtesy of Polydor K.K.)
    Guitar:Shinji Satoh (By the courtesy of Polydor K.K.)
    Keyboards: Honzi

    弱い僕だから

    The Esper
      Drums:Kozy
      Bass:Masato
      Guitar:Kore, Enzo
    Keyboards:Youtaro Araki
    Chorus:Enzo, Urara

    The Road

    Drums:Wataru Yamada (By the courtesy of Polydor K.K.)
    Bass:Hideki Matsubara
    Hammond Organ:Tohru Shigemi
    Chorus:Kaio Tsuruta

    Hi-Fi

    Drums:William "JuJu" House
    Bass:Will Lee (By the courtesy of Go Jazz Records)
    Guitar:Masahiko Yuki
    Percussions:Makoto "Kimuchi" Kimura
    East 4th Horns
      Horn Section Arrangement:Tony Kadleck, John Wheeler
      Trombone:John Wheeler
      Trumpet:Tony Kadleck
      Tenor Sax:John Scarpulla
    The other Instruments:Gen Taneichi, Kaio Tsuruta

    スタッフ

    Producers
     
    Director Junji Iyobe (Johnny Company)
     
    Mixed by Hideyuki "AK" Akimoto
    Assisted by Seiji Sekine
    Recording Engineers Hideyuki "AK" Akimoto, Shinichi Usui, Shigetoshi Naito, Yutaka Takada, Hidetoshi Okazaki
    Assistant Engineers Seiji Sekine, Brian Dozoretz (Chung King Studios(英語版)), Shigeru Tanida, Naoki Ibaraki, Mikirou Yamada, Masanobu Murakami, Ritsuko Baba
    Mastering Engineer Hiroshi Kawasaki (Vicrot Studio)
    Recording Coordinators Sizuka Hikita (Victor Studio), Ryo Ogawa (CMC)
    Recording Studios Victor Studio, Right Track Recording, Chung King Studios(英語版), Tokyu Fun, Tower Side Studio
     
    Nile Rodgers Productions
    Production Coordinated by Budd Tunick
    "Theme of 011" Mixed by Gary Tole
    Theme of 011" "Everything is Cool" Recording Engineer Gary Tole
    Add.Recording Engineers Alec Head
    Assistant Engineers Brian Garten, Jason Stasium (Right Track)
    "Theme of 011" Mastering Engineer George Marino(英語版)
     
    Sessions in New York
    Directed and Managed by Atsushi "SUSHI" Kosugi (Beat On Bear,Inc. n.y.c.)
    Production Coordinated by Yuki Matsuda (Beat One Beat,Inc. n.y.c.)
     
    Promoter Shinichiro Nagata
    Supporter Atsuko "Mambo" Nishijima
     
    Art Director Takuya Onuki (Onuki Design)
    Designer
    • Yasukazu Arai, Shiho Ohtani
    • Taro Terada, Katsuhito Shimizu (Onuki Deign)
    Photograph
    • (Smap) Hiroshi Nomura (KiKi)
    • ( ス ) Shintaro Shiratori
    Puppets art work BEARD
    Stylist Kyohei Ogawa
    Hair & Make-up Kahoru Touda, Kouhei Nakajima
     
    Visual Produce Kenji Nakao (Victor)
    Assisted by Eico Suzuki, Yoko Sugai, Tomomi Kohyama
     
    Artist Management Michi Iijima, Hideki Yamashita, Toshiyuki Ssaki, Go Fukushima, Koji Miyabe
     
    Bodyguard: Hisahiko "Chaco" Iida
    Executive Producers: Johnny H. Kitagawa, Teruo Saegusa
     
    Special Thanks to Nile Rodgers, Narada Michael Walden, Kiyoshiro Imawano, Toshiyuki Sato (Babys), Masayoshi Yamazaki, Shikao Suga, Yoshinobu Morikawa (Office Augusta), Fishman, Yasuhiro Takahashi (Ribbon), Gen Taneichi, Seiji Satoh (Canal Music), Kaio Tsuruta, Budd Tunick & Jordyn Tyson (Nile Rodgers Productions), Dennis Katz, Barry Bongiovi (Right Track Recording), Senichiro Hiraoka & Moet Nishio (Beat On Beat,Inc.), Shina Town (n.y.c.), The Esper, Ozone Rocks, Hachi, Johnny's Family Club "SMAP" & YOU!

    関連項目

    外部リンク

    • SMAP 011 ス (ビクターエンタテインメント)

    脚注

    メンバー:中居正広 - 木村拓哉 - 稲垣吾郎 - 草彅剛 - 香取慎吾(1988–2016)
    (途中脱退:森且行
    シングル
    SMAPのシングル
    オリジナル
    1990年代
    2000年代
    2010年代
    配信
    期間限定
    アルバム
    オリジナル
    ベスト

    1. Cool - 2. WOOL - 3. Smap Vest - 4. pamS - 5. SMAP AID - 6. SMAP 25 YEARS

    その他

    BOO(リミックス) - SMAPPIES - Rhythmsticks(インストゥルメンタル) - La Festa(ミニ) - Smappies II(インストゥルメンタル)

    楽曲

    BEST FRIEND

    映像作品
    出演
    レギュラー番組
    スペシャル番組
    主演作品
    中居
    現在出演中
    の番組
    レギュラー
    ラジオ
    特別番組
    過去の
    出演番組
    レギュラー

    アイドルオンステージ - 森田一義アワー 笑っていいとも!増刊号 - 特大号)- OH!エルくらぶ - ダウトをさがせII - サンデージャングル - 生さんま みんなでイイ気持ち! - TK MUSIC CLAMP - 中居くん温泉シリーズ - うたばん - 中居正広のボクらはみんな生きている - サタ☆スマ - THE独占サンデー - 巨人中毒 - デリバリー・スマップ デリ!スマ - ワカチュキ - スマ夫 - 中井正広のブラックバラエティ - ザ・ミュージックアワー - カミスン! - 中居正広の怪しい噂の集まる図書館 - うもれびと - 火曜曲! - Sound Room - Momm!! - なかい君の学スイッチ - 中居正広の身になる図書館 - ナカイの窓 - 中居くん決めて! - 新・日本男児と中居 - 中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

    ラジオ
    特別番組
    NHK紅白歌合戦

    白組司会第48回第49回第57回第59回第60回 / 紅組司会第58回

    FNS27時間テレビ

    総合司会:1998・1999・2000・2004・2006・2011・2014・2015 / MCリレー:2016 /「さんま・中居の今夜も眠れない

    日本テレビ音楽の祭典 - プロ野球好珍プレーBEST101 - FNS超テレビの祭典 - 新春かくし芸大会 - FNS番組対抗!春秋の祭典スペシャル - ビートたけしのD-1グランプリ - 中居正広の家族会議を開こう! - 笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル - 松本人志・中居正広VS日本テレビ - 笑っていいとも!新春祭 - 中居正広プロ野球革命 タブーに挑戦!朝まで徹底討論会 - 中居正広のテレビ50年名番組だョ!全員集合笑った泣いた感動したあのシーンをもう一度夢の総決算スペシャル - 中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル - 記録よりも記憶に残るフジテレビの笑う50年 〜めちゃ×2オボえてるッ!〜 - 中居正広の世界はスゲェ!ココまで調べましたSP - 中居正広のザ・大年表 - 夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号 - 笑っていいとも!豪華俳優★人気芸人が大集合SP! - 中居のかけ算 - タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム - 震災から○年 "明日へ"コンサート - 60番勝負 - 中居正広の終活って何なの!?〜僕はこうして死にたい〜 - 中居正広の神センス☆塩センス!! - めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周シリーズ」- CDTVスペシャル 年越しプレミアライブ - のどじまんTHEワールド! - 最強スポーツ統一戦 - 中居正広の【悲報】館 - 行列のできる法律相談所 - 中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います! - 日テレ系人気番組 秋のコラボSP! - 中居ウエンツとアウトエイジ - FNSラフ&ミュージック〜歌と笑いの祭典〜2022)- タイムリミットバトル ボカーン!

    ラジオ
    主な出演作品
    テレビドラマ
    映画
    プロデュース
    担当キャラ
    関連項目
    関連人物
    カテゴリ カテゴリ
    木村
    アルバム
    出演番組
    現在出演中
    過去
    主な出演作品
    世にも奇妙な物語
    HERO
    • テレビドラマ
    • 映画第1作
    • 映画第2作
    「マスカレード」
    担当キャラ
    関連項目
    関連人物
    カテゴリ カテゴリ
    稲垣
    草彅
    シングル
    出演中の番組
    過去の出演番組
    特別番組
    FNS歌謡祭
    FNSうたの夏まつり
    その他
    担当キャラ
    関連項目
    • カテゴリ
    香取
    楽曲
    シングル
    単独

    慎吾ママのおはロック (慎吾ママ) - 慎吾ママの学園天国 -校門篇- (慎吾ママ) - HATTORI (ハットリくん) - こちら葛飾区亀有公園前派出所 (両さん)

    コラボ

    みんないい子 (香取慎吾&原由子) - MONSTERS (The MONSTERS) - KISS is my life. (SingTuyo) - Anonymous (香取慎吾 feat.WONK)

    アルバム
    出演中の番組
    過去の出演番組
    特別番組
    主演映画

    NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE - 西遊記 - こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜 - クソ野郎と美しき世界 - 凪待ち - 犬も食わねどチャーリーは笑う

    担当キャラ
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    関連人物
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    • 表示
    • 編集
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ